真っ暗な。
どこか広い空間に、長尾は横たわっていた。四肢は重く鉛のように沈んで動かない。声を出そうにも喉を震わせることができない。
暗闇を見つめている。…… いや、違う。
長尾は、暗闇の中に蠢くものがあることに気づいた。影だ。
いくつかの長い影が、長尾の周りを囲んでいた。
「…… さん、…… ろさんが」
「…… ちいさな、…… よわいが、いまは」
ぼそぼそと、影の方から喋る声が聞こえる。自分とは別の意識を持つ存在のようだ。
影は長尾を見下ろしながら、触るでもなく話し続けていた。
「しろさんにはかなわん」「だがまだちいさくよわい」「おんみしかまもれない」「いや」「このおとこをまもった」「しろさんのかごの」「かごのはんいにあった」「おおきくなる」「あれは」
「おおきくせねば、つかいものにならん」
その言葉の数々が、長尾には自分の隣にいた者を指している気がした。
長尾は無理やりにでも身体を動かそうともがくと、さあっと影が音もなく退いた。
自分の様子に気づいたのかと思った。だが、違う。
長尾の傍らに光があった。
視線を動かすと、長尾の視界に納まったのは小さな白い足だ。子どもの滑らかな白い足。
光はその内側から零れているように見えた。
柔らかな光を見て、長尾はホッと安堵した。この安心感を、自分はずっと知っていた気がするのだ。
小さな足は踵を返すと、影と同じ音もなく暗闇の向こうへと歩いて行ってしまった。
長尾はその光を見送ると、もう一度瞼を伏せた。