目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

討伐報告と魔法闘技

「本当に……ありがとうございました!」


ギルドの受付嬢が、深々と頭を下げてきた。


「依頼を受けたのはエレンなので……次に本人が来たとき、直接お礼を伝えてくださいね。でも」


私は微笑みながら、そっと言葉を添える。


「しっかり伝えておきますから」


「もちろんです!それにしても……今回の特殊個体のグール、Sランクの冒険者でも討伐は難しかったそうですよ」


その言葉に、私は小さく息を呑んだ。


S級冒険者。

それは、国家が保有する“戦力”と呼べる存在。

その彼らでさえ苦戦する魔物だったというの?


「そんなに……強い個体だったんですね……?」


受付嬢は静かに頷いた。


「ええ、異常個体のグール……討伐現場に残された血痕を分析しても、

あきらかに通常の魔物とは違う反応を示していたそうですよ」


「それに――」

受付嬢は声を落としながら続けた。


「そのグールを倒せたのは、“魔法が使えない”エレンさんだったからこそ……って、ギルドの見解なんです」


「他の冒険者だったら、“たかがグール”と油断していたかもしれませんし……」


……その言葉に、私はハッとする。


たしかに――そうかもしれない。


私自身、魔法が使えることにどこか慢心があった。


「グール程度なら、祈りで祓える」と。

でもあの戦いを、私はエレンの中から見ていた。


常識なんて通じなかった。

だからこそ、魔法を持たないエレンは、

視界を奪い、急所を狙い、あらゆる手段で“確実に仕留める”ために動いていた。


それが、結果的に“鮮やか”に見えただけ。

実際には、ひとつでも読みを間違えれば――命はなかった。


(ふふ……)


心の奥で、彼の乾いた笑い声が響く。


「でも本当に……被害者を出さず、しかも鮮やかに。エレンさん、素敵ですね」


受付嬢が、瞳をきらきらと輝かせながらそう言った。


(ね、エレン。やっぱり皆の憧れなんだよ)


(……私がその場にいなければ、そういう評価も悪くはない)


そんなやりとりをしていた時だった。


「そういえば……魔導研究所の“魔法闘技”、そろそろ始まる時期ですよね?」


「……あっ、もうそんな時期なんですね」


魔法闘技――

それは、魔法研究所が主催する、王国公認の実戦競技会。


若き魔法使いたちが集い、互いの技と誇りをぶつけ合う“魔導の祭典”。

今や国民の誰もが注目する一大イベントとなっていた。


「しかも今回は……なんと、エレンさんも出場できるらしいんです!」


受付嬢が、期待と興奮を隠しきれない様子で話す。


「えっ、でも……エレンって魔法が使えないのに、“魔法闘技”に……?」


(おい。今、私の楽しみを真っ向から削いだな)


(ちょ、ちょっと落ち着いて!今のは素直な疑問だから!)


「ご安心ください。参加資格があるのは、“エレンさんだけ”なんです」


受付嬢は胸を張って言う。


「魔法を使えず、それでもS級にまで到達したのは……歴史上、彼一人だけなんですよ」


「皆さん本当に、“あの戦い方”を、この目で見たいんです!」


(どうする?)


(……決まっている。こういうのは、“逃す理由がない”)


(……了解。伝えておくね)


「では、帰ったらエレンに伝えておきます」


「ぜひお願いしますっ!」


私は少しだけ不安だった。

“魔法の祭典”に、魔法を使わない剣士が出るということ――

それを受け入れてもらえるのか。


けれど、エレンはもう決めていた。

なら、私も信じよう。



数日後。


空に浮かぶ巨大な“魔導結晶”が、闘技場の全景を映し出していた。


轟くファンファーレ。

沸き上がる歓声。

熱狂の渦が、競技場を包んでいた。


「さあ皆さま!!お待ちかねのこの季節!

魔法闘技――いよいよ、開幕です!!」


司会者の声が響く。


「準備はできているかーーーッ!!?」


「うおおおおおおおっ!!!!!」


観客席から、地鳴りのような声が湧き上がった。


私はそのころ、受付ブースの裏側にいた。


「エレナ君……」


声をかけてくれたのは、教会の司祭様。

この方だけは、私たちが“二人でひとつ”であることを知っている。


「……わかりました。今から、交代しますね」


私は礼をして、受付所の裏手へと向かった。




──


静かに目を閉じる。


(エレン、大丈夫?)


(ああ。人間相手の闘技など、久々だからな。……腕が鳴る)


(だからって、やりすぎないでよ……!)


(“くれぐれも”、な)


――こうして、

“魔法を使わぬ最強の剣士”の戦いが、

いま、始まろうとしていた。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?