目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

崩壊(その六)

「……じゃあもう勝手にしろ。この馬鹿」


 俯かせていたその顔を上げ、弱々しく切なげに震えて濡れた声でラグナはクラハにそう言う。


 声と同様に、煌めく紅玉が如きその瞳は濡れて潤んでおり。そして、駄目押しと言わんばかりに大粒の涙が浮かべられていた。


 拒絶された悲しみ。決別された淋しさ。その二つがどうしようもない程に入り混じりながら入り乱れ、区別できないまでに掻き回された────そんな、情緒不安定で危うげな表情を。ラグナは今、その顔に浮かべている。


 今のラグナは謂わば、其処彼処そこかしこひび割れている硝子ガラス細工。


 不用意に手で触れようものならもちろんのこと、慎重に慎重を重ね、指先でほんのそっと優しく、丁寧に撫でやったとしても。


 それだけでその罅は亀裂となって、全体を瞬く間に駆け巡り。その直後粉々に砕け散ったが最後、二度と元に戻ることはなく。そして修復も叶わないことだろう。


 ラグナが今浮かべているその表情は、まさにそういった類の表情なのである。


 たとえ最大限に細心の注意を、払えるだけ払ったとしても。そのような結末を辿るは必定。その結末から免れることなど、決してできやしない。


 そんな表情を浮かべているラグナは、そう言い終えるや否や、クラハから顔を逸らし。


 それだけに留まらず、クラハが最初そうしたように。ラグナも彼に対して、その小さな背中を向ける。


 それからラグナはゆっくりと歩き出し、一歩ずつ踏み出して。だがしかし、その足取りはやがて。


 その間隔を狭め、その歩調を早め、その速度を上げ。


 そうしてとうとう、堪え切れなくなったように。弾かれるようにして、ラグナは駆け出した。


 それは脇目も振らない疾駆疾走。故に、ラグナはあっという間に『大翼の不死鳥フェニシオン』の執務室や来賓室、受付嬢らが利用する休憩室などに続く、廊下の扉の前にまで辿り着き。


 そして躊躇うことなくその扉を開き、ラグナはその先へ進んだ。


 直後、即座に閉じられる扉。叩きつけるかのように、些か乱暴に閉ざされたその音は広間ホールに響き渡り。それが今この場にいる全員を、ハッと我に返す。


 瞬間、広間の至る場所から怒気が立ち込め、殺気が揺らめく。それはあまりにも濃く強く、常人であれば今すぐにでも。冒険者たちの怒気と殺気が渦巻くこの修羅場から、逃げ出していたことだろう。


「……」


 だが、クラハは違う。そんな修羅場の真っ只中に、依然として彼は立っていた。


 立ち続け、そして見届けた。ラグナが背を向け、歩き出し、駆け出し。扉を開き、閉めるまで。その一部始終を見届けた。


「…………」


 それでも、クラハの無表情が僅かにも崩れることはなかった。


 もはや誰もが信じて疑わないだろう。今のクラハに、もう人の心はないということを。人の心を、人としての情を彼は失った────否、のだということを。


 でなければ、そうでもなければ。こんな残酷に、あんなにも無惨に。ラグナを傷つけ、泣かせることなど。


 到底、できることではない。人の心も情も手放した、怪物にんげんでもない限り。


 二十数名を超す、老若に分かれた『大翼の不死鳥』の冒険者たちは。皆一丸になって、怪物へと成り下がったクラハに遠慮容赦なしの、躊躇いのないをぶつける。


 ……そう、敵意。敵意だ。今や、クラハ=ウインドアは彼ら彼女らにとっての。仲間ラグナを害した、排除すべき敵となった────そうなってしまった。それ以上でも、それ以下でも、ましてやそれ以外でもない。


 だが、こうまでなっても。やはりクラハは、無表情のままで。感情が欠落したままで。


 そこら中、至るところから敵意を注がれ、浴びながら。それでもクラハは平気だと言わんばかりの、平然とした様子で。その全てを何の感慨もなく、一身に受け止めていた。


 そんな態度が、周囲を自ずと悟らせる────、と。


 まさにそれは嵐前の、嫌な静けさで。それはものの数秒と保たず、あっという間に破られ、裂かれ。そうして始まるのは、血を血で洗うような──────────











「お前ら全員動くなぁあああッッッ!!!」











 ──────────しかし、それを阻止するかのように。突如としてロックスが一喝するのだった。


 立ち込めていた怒気も、揺らめいていた殺気も。途端に薄まり、次第に失せていく。それはロックスに誰もが気圧されたことの、何よりの証明だった。


「メルネの姐さん。ラグナのこと、お願いします」


「……ええ。わかってるわ」


 という、ただでさえ短い会話をすぐに終わらせて。ロックスは椅子から立ち上がり、メルネは踵を返す。


 目指す先こそ違うものの、そうして二人は全く同時にその場から歩き出した。


 言われた通り、誰もが動けずその場で固まるしかないでいる最中。そうした張本人であるロックスはさして気にする様子もなく、未だその場に佇むクラハの元へ歩いていく。


「クラハ。お前が何と言おうが、どんなに嫌がろうが。俺はお前の依頼クエストに同行させてもらう」


 歩きながら、ロックスはクラハにそう言い。そして数秒とかからずに、彼のすぐ目の前へと立つ。


「……」


 こうしてロックスはクラハの前に立った訳だが。それでも彼が口を開くことはなく、ただ黙ったままで。ロックスもまた、彼と同じように黙ったままに、彼を見つめる。


 そうして数秒を経た、その直後。不意に、ロックスが腕を振り上げ。そして────






「まあなんだ」






 ────クラハの肩に、手を乗せた。そうするや否や、ロックスは彼を肩を掴み、自分の方へと引き寄せ。彼の耳元に顔を近づけ、告げる。


「ぶっちゃけお前なんかが。どっかで野垂れ死のうがどうなろうが、俺は知らんし構わん。どうだっていい。……なあ、クラハよ」


 一段と声を低くして、ロックスがクラハに訊ねる。


「どうして、こんな奴になっちまったんだ」


 その問いかけに対しても、クラハが何かを答えることはなかった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?