――遡ること6年前、天歴726年。
アストレア王国、首都ヘンデルのはずれに位置するスラム街の路地裏を一人の少年が駆け抜ける。
「ねぇ見て、あの子よ」
「ああ、例の魔力がないっていう呪われた子か」
そんな言葉が街のあちこちから一人の少年へと浴びせられる。闇を思わせるような黒い色をしたぼさぼさの髪と、深い青色をした瞳。腰には護身用と思われる短剣を携えた、まだ10歳にも満たない少年。
この世界では、黒い髪は不吉の象徴として言い伝えられている。少年は、その深い黒色の髪と魔力を持たないことから”呪われた子”として、この世に産まれてから親にも見捨てられ人々から忌み嫌われ、石を投げられたり虐げられて生きてきた。
「どうして、僕がこんな目に合わなくちゃいけないんだ……。見返してやる……絶対にッ!」
少年は小さくそう言い捨てると、頬を伝う涙を服の袖で拭くと腰に携えた短剣の柄を強く握りしめながら、街の外れへと続く道をひたすらに走り続けた。
街の外れに魔物が出ることから封鎖され立ち入りを禁じられた森がある。その森の入り口の前まで少年は来ていた。少年は、小さく深呼吸をすると短剣を抜き、森の中へと足を進める。
ブワッと大きな風が森の中を吹き抜け、まるで森に立ち入るなと言わんばかりに少年の歩みを妨げる。それでも少年は、怯むことなく強い足取りでさらに奥へと歩いていく。
森は、木々が深く生い茂り日の光すらほとんど差し込まない。辺りは視界が悪く、どこか遠くの方から魔物と思われる鳴き声も聞こえてくる。
足を止め静かに短剣を構えたその手は、魔物の声に怯えているのか小さく震えている。落ち着かすように少年は小さく息を吸うとフーッと静かに吐き、短剣を構え直し辺りを見渡した。
視界が悪くはっきりとは確認できないものの、草木が揺れる音や落ちている枝が踏まれ折れる音から既に魔物に囲まれていることを少年は、直感で察した。
「僕は強くなるんだ……!魔物どもかかってこい!僕が相手だッ!」
森中に少年の叫び声が響き渡り、鳥たちが一斉に飛び立つ。木々の間から、狼の姿をした魔物が姿を現し、怪しく光る赤い瞳の視線が四方から少年へと向けられる。少年の額に汗がじわりと滲み、一歩後ろへと後ずさりしたその瞬間、勢いよく少年に魔物たちが襲い掛かった。
少年は素早く正面の魔物を斬りつけ、そのまま前に転がり後方からの攻撃を避ける。すぐさま後ろを振り返り短剣を構えなおすが、斬りつけた魔物も傷が浅く全然怯んでいない。
再び魔物たちは少年を囲み、一斉に襲い掛かってきた。
少年も今度は確実に仕留めようと、より魔物の懐に飛び込み短剣を魔物の首に突き刺す。しかし、やはり使っている武器がリーチの短い短剣なため魔物たちは少年のいたるところに噛み付き押し倒した。
「ぐああぁあぁああッ!」
あまりの激痛に少年の悲鳴が森中に響き渡る。少年は暴れ、なんとか魔物の群れを払い除けたが足や腕、体のいたるところから流れ落ちる血が傷の深さを思い知らせる。
それに対して魔物の方は、地面に一体横たわっているのが見えるが、他の魔物は小さな傷こそあれどまるでなにもなかったかのようにグルルッと少年を威嚇している。まだ小さな少年の体から流れ出る血は、止まる気配もなく、その血の匂いに釣られてきたのか、最初の時より多くの魔物が集まってきていた。
少年の目は、既に霞み始め魔物の姿もまともに視認できていない。力も入らず、手にしていた短剣も手から滑り落ち、地面に突き刺さると少年はその場に倒れこんだ。魔物たちが少年を襲おうと走ってくる音が微かに耳に聞こえている。しかし、もう指一本動かせないほど満身創痍な少年は、声を発することも出来ない。
魔物たちは少年にとどめを刺そうと牙をむき出しに襲い掛かる。少年もさすがに死を悟りその頬を一筋の涙が滑り落ちた。しかし、次の瞬間大きな声と共に辺り一帯が光に包まれた。
「《聖なる光にてその邪悪の根源を打ち払わん!【ホーリーレイ】》!」
少年は、光の中に薄っすらとだが人の影を捉えながら意識を失った。次に目を開けたのは意識を失ってから4日後のことだった。目を開けると見覚えのない天井が視界に入る。少年の体には所々に包帯が巻かれていたりと治療された形跡がある。少年は起き上がろうと力を入れると全身に痛みが走り上手く起き上がれない。仕方なく、少年は顔だけを横に向け部屋を見渡す。
木造の部屋には、綺麗に整理された本棚と小さな机があり、床には獣の毛で作られたと思われる絨毯が敷かれていた。壁にはたくさんの賞状などが飾られている。少年はそこがどこかもわからず、状況がつかめないでいると正面にある扉が静かに開いた。
「ん?おー、目が覚めた?」
そう言いながら部屋に入ってきたのは、背が低くも凛とした顔立ちをした綺麗な女性だった。ブロンド色の長い髪となんでも見透かすような透き通った薄グレーの瞳。出るとこは出ていながらもすらっとしたスタイル。街ですれ違っても気づくような美しい容姿だ。見た目に合わない大きな剣を腰に挿していることが唯一気がかりだが。
「まだ傷が痛むでしょ?四日で意識が戻っただけ凄いことだよ」
女性は、少年が横になっているベッドに静かに腰を下ろすと少年の額に手を当てた。
「んー、熱はもう引いたかな。あと二日もすれば、痛みはあると思うけど動けるようになるよ」
「あの……、あなたは……?」
少年は、状況をつかめないまま女性に問いかけた。
「そうだなぁ、うん。それはまた今度話そう!僕も聞きたいことあるし」
女性はそういうと、再び少年の額に手を当てると光の粒が少年を包み込み、少年はスーッと眠りに落ちた。
その後、女性が言った二日後の朝。少年は部屋の窓から差し込む光に目を覚ました。記憶に残っている女性の言葉を思い出し、体を起こしてみると痛みはあるが確かに動ける。ベッドから出ると、部屋の扉を開け廊下に出る。いくつかの部屋があるようだが、少年は左側にある階段から下に降りた。
そこには、暖炉と大きな机や椅子。キッチンなどがあった。置かれているものなどからここは、リビングなのだろう。
少年は親に捨てられてからは、今は亡きおじいさんに育てられた。おじいさんが亡くなってからは、形見の短剣を携えて貧困街を一人で生きてきた為、人の生活感がある部屋に入るのは久しぶりでどこか懐かしく感じた。少年が周りを見渡していると玄関の扉が開いた。