かつて、青藍の瞳を持つ紺髪の少年がいた。
穏やかな心を持つ彼は、人間たちに捕らえられ、禁術によって「青龍」へと変えられてしまう。
その身は重い鎖と封印術で縛られ、誰も近づかぬ深き洞窟へ閉じ込められた。
──長い、長い時が流れる。
外の世界の光も音も届かぬ洞窟の奥で、青龍はずっと待っていた。
誰かが自分を倒し、武具としてこの洞窟から連れ出してくれる日を。
やがて、一人の男が洞窟へ足を踏み入れた。
漆黒の髪、紅の瞳を持つその冒険者は、あらゆる力を極めた者。
青龍はその気配に驚き、警戒するも、すぐに頭を垂れた。
「殺してください。そして、貴方の武具にしてください」
声は届かなかった。
冒険者には龍の言葉は理解できなかったのだ。
敵意のない龍の姿を前にして、冒険者は剣を振るうことをためらい、立ち去ろうと背を向けた。
強き者の大きな背中が、遠のいていく。
──この機を逃せば、もう……
龍は必死に叫んだ。届かぬ声と知りながら。懇願するように。
洞窟に、龍の叫び声が響く。
「どうか……お願いです」
耳をつんざくように響く龍の声。
冒険者が振り向くと、低く低く頭を下げた龍の姿があった。
その姿に、冒険者はなぜか「倒すべきだ」と感じた。
──敵ではない。だが、この龍を倒す必要がある。
冒険者は剣を振るい、青龍を倒した。
すると、眩い光とともに、青龍は一つの指輪へと姿を変えた。
澄んだ蒼い宝石があしらわれた美しい指輪だった。冒険者はそっと拾い上げ、指にはめた。
これが青龍の新たな人生の始まりだった。
指輪となった青龍は、冒険者の手に身を預け、初めて見る世界に心を躍らせていた。
市場の賑わい、鳥のさえずり、焚き火の音が響いてくる。
夜の街のあたたかな光に、朝日に照らされた海の香り。
閉ざされた洞窟では決して感じることのなかった、生きた世界の音と光と匂いがある。
(……とても綺麗)
ある日、冒険者が街角の屋台で焼きたてのパイを買って、嬉しそうにかぶりついた。
香ばしい匂いに包まれながら、思わず頬を緩める主の顔を、指輪はじっと見つめていた。
(……なんて、美味しそうに……)
その表情に、青龍は胸の奥が温かくなるのを感じた。
「共に生きている」と思えた瞬間だった。
それからというもの、冒険の合間に見せる主のささやかな笑顔や、ちょっとした失敗に誤魔化しながら笑う姿も、どれひとつと見逃さなかった。
主の全てが、笑顔が、龍にとっては宝物のような光景だった。
(……あなたが笑うと、私も楽しい)
かつて人であった龍は、今や武具として、冒険者のすぐそばにいる。
楽しい日々を過ごしていた。
もちろん、それだけではない。冒険者は日々、戦う。
幾度もの戦いを共にくぐり抜けた。
そこで指輪は数え切れぬほどの主の傷を目にした。
けれど自分は、ただの指輪だ。
この姿では、彼を守ることができないのだ。
主が深手を負うたびに、龍の心は震えた。
もっと貴方の力になりたい──そう願った。
ある日。
敵が異常なほどに強すぎた。
冒険者は深手の傷を負い、戦場に倒れてしまう。
──このままでは、危ない。
(守りたい……もっと、傍で支えたい)
龍は、深く強く、そう願った。
その祈りに呼応するように、青龍の魂が震え、熱を帯びていく。長い時の中で蓄えてきた力が、溢れ出す。
眩い蒼き光に包まれて、指輪は一枚の盾へと変化した。
それは、龍の「守りたい」という思いが形を得た瞬間だった。
その盾はまるで空を纏ったように美しく、力強い。
冒険者はそれを手にし、再び立ち上がり、勝利をおさめた。
それからも、冒険者は盾を使い、戦った。
攻撃を防ぐたびに盾は傷つき、砕けそうになる。
しかし、盾は歯を食いしばり、痛みに耐えて主を守った。
傷だらけになる蒼い盾。
龍の鱗の装飾は日に日に剥がれ、失われていった。
鱗が剥がれれば脆くなり、壊れやすくなるのは当然の事。
──それでも、あなたを守りたい。
龍の思いは、冒険者に伝わっていたのかもしれない。
戦いが終われば冒険者の手によって丁寧に修復されていた。
鱗の装飾は失われても、輝きだけは失わぬよう──。
「お前には、感謝している」
主の手が、優しく触れる。
その時間は、まるで優しく頭を撫でられるようで、龍にとっては何よりも幸福なひとときだった。
──けれど、武具とは消耗品。
ある日、壮絶な戦いのさなか、盾は限界を迎え、木っ端微塵に砕け散る。
その破片の中から現れたのは、一人の青年の姿だった。
紺色の髪に青藍の瞳──それは、あの日の少年の面影を残しながらも、年月を経た青年の姿。
冒険者は驚き、敵を倒すとすぐに青年のもとへ駆け寄った。
「まさか……お前は……あの青龍か」
震える声で問いかけた。
ぐったりと横たわる青年は、ゆっくりと目を開き、静かに答える。
「貴方のお陰で……外の世界を見ることができました。本当に……楽しかった。ありがとうございます……」
冒険者は全てを理解した。
青年を抱きかかえ、近くの治療所に急ぐ。しかし医師は首を振る。
「助けるには、伝説の花から抽出したポーションが必要だ」
冒険者は迷わず駆け出した。
一方、ベッドに横たわる青年は、もはや声も出せず、ただ心の中で願うばかり。
(行かないで……ここにいてください……このままでいい……のに)
彼は言葉を交わすこともなく、出て行ってしまった。
傷は癒えることもなく、青年を蝕み続ける。酷い高熱に魘され始めた。
それでも、青年は待ち続けた。
──せめて、あの人の顔を、もう一度だけ。
数日後、冒険者はポーションを手に、戻ってきた。
一刻も早く、青年に飲ませようと慌てて駆け寄る。
しかし。
交錯する蒼と赤の瞳。
一瞬だった。
青年の身体は、静かに、霧のように消え去った。
武具としての役目を終えた龍の魂が、この時、ついに解放されたのだ。
蒼い光が天に昇る──。
その場に静かに響いたのは、穏やかな、あの青年の声。
「貴方を……守れて、幸せでした」
冒険者は天を仰いだ。
あたたかな空気が、頬を掠める。
消えかかっていた龍の光。
最後に一際強く輝いた。まるで別れを告げるように。
──どうか、泣かないで。笑ってください。あなたが笑うと、私も楽しい。