母のことに関して言えば、年金が入るようになった。2か月で19万円くらい。年金自体は20万円くらいなのだけど、そこから何か引かれているみたい。実質19万円くらいだった。つまり、1月当たり9万5000円くらい。それでは入れる施設を探すことになる。
それはケアマネさんの仕事らしい。年金の額を言って、それで入れる施設を探してくれる、とのこと。とりあえず、母は普通の病院に入院して、DVによる傷と背骨の圧迫骨折の手術を受けることとなった。
3か月の間に施設が見つかるとありがたいんだけどな……。
とりあえず、一通りの手続きが終わるとまた俺の心の空虚な時間が多くなってきた。とりあえず、Youtubeを見るようになった。最初はコントとか漫才とかを見ていたんだけど、そのうち歌を聞くようになっていった。
俺はそういうのは詳しくないんだけど、プロじゃなくて、Youtube上で活動している素人っていうか、セミプロみたいな人。すごく声が良くて癒されていた。
名前は……「にゃーたん」さんか。きっと猫が好きなんだろう。その人のことは正直、どうでもよくて、「にゃーたん」さんの歌と声が心地よかったのだ。聞いているだけで落ち着くというか、眠りに落ちることができるというか……。
〇●〇
母親の入院費が3か月で100万円くらいかかることが分かった。ケアマネさんに聞いて「高額療養費」ってのを申請することで手術代と入院費は月に8万円くらいが上限となるみたい。しかし、部屋代は別なのだという。入院を予定している病院は全て個室で1日の部屋代が約1万円だという。30日で30万円、3か月の入院代は部屋代だけで90万円だという。
母は生まれつき心臓があまりよくなく、他の病院では心配なので急な心臓の手術にも対応してもらえる大きな病院を選んだのだ。
元々貯金を持っていなかった俺は、嫁と浮気男からもらった慰謝料の約半分を母の手術代に使うことにした。
そして、この今住んでいる家は家族用ということもあり、俺一人で住むには広すぎる。だから、俺はもっと小さなアパートみたいなところに引っ越すことにしようと思った。
ただ、探しても今どき安いアパートはそれほどない。俺は安さだけで住むところを探した。
そして、見つけたのだ。
『家賃0円』
いや、冗談でしょう。マンガでしょう、と。家賃0円ってのは……。
その安すぎる安さを見て、俺はどこなのか調べてみた。
なんと、それは同じ県内。市からは離れるものの、過疎が進んだ村からの募集だった。人口減少が止まらない村が、村に引っ越してきて住んでくれる人を募集している、というもの。母の色々の手続きは市まで走ってきたらできることばかり。
俺は喜んで「福岡県糸より村民募集住宅」に応募した。ちなみに、募集人員は10家族(個人可)。糸より村の古い民家を1軒タダで貸してもらえるらしい(リフォームは自由にして良い)。10年住んだらそのままもらえるようになっているらしい。
めちゃくちゃ画期的なシステム!
俺は正直、今までの場所から離れたいと思っていたし、全く知らない土地に行くのは嫌じゃない。それよりも、家賃がタダなのはとても魅力的!
たった一つ気になることは、『面接あり』ってことか。たしかに、同じ村に嫌な人が住んでたら嫌だもんな。
WEB申し込みだったので、俺は早速必要事項を記入して申し込んだ後、翌日にはメールにてお知らせが届いた。
『ご都合のいい日に我が糸より村にお越しください。村長がお待ちしています!』
もしかして、面接か!? スキップする勢いで糸より町に向かった。
〇●〇
案内された場所は村の公民館(?)みたいなところ。瓦屋根で一軒家みたいな感じ。俺以外は20代の若い男女か、30代くらいの人は夫婦。年配者は……定年されているのかな? こちらもご夫婦みたいだった。
対して、俺は42歳。バツイチ。子無し、無職、カネなし……。ダメだろこれ。
どう考えても20代の若者は村として欲しいだろう。30代の夫婦も欲しいはず。赤ちゃんを連れているので、これから成長している間住むことが期待できる。老夫婦は寿命を迎えるまでこの村ですごす……。いずれも長くこの村に住みそうだ。
対して俺は、バツイチ。今後結婚しそうにない。無職、今後も仕事しなさそう。カネなし、村が全く潤わない。
もうダメだと思いつつ、参加者約50人は村の中を村長に案内してもらった。
……本当に何もないのな。山の方に行ったら滝がある。「白糸の滝」とかどこにでもあるような名前の滝。1年中、流しそうめんができて、ヤマメ釣りができるらしい。
海の方は岩場が多くて砂浜は一部。そこは一応泳げるらしいけど、海の家とかないみたい。海の方は遠浅で船で入ってこれない。ウニとかアワビとかが多少あるらしい。
その中間の平野部はほとんど田んぼと畑。特別なものを作ってるわけじゃなさそう。キャベツとか白菜とかたまねぎとか。
コンビニはない。スーパーは国道沿いにしかない。この時点で6割くらいが興味を失ってる。田舎をどんなところだと思ったのか。
次に仕事がない。自分で作り出す、と。これでほとんどがいなくなった。残ったのは20代のyoutuberのお姉さんと俺と老夫婦の3組のみ。
書かれていない条件の後出しみたいな気分。いや、そのものか。住むところタダに惹かれた20代の男は消えていった。30代の夫婦は仕事がないからって脱落。
田舎にどんなイメージを持っていたのか次々自ら脱落していった。この分なら俺の分の家もゲットできそうだったが、持ち前の不幸がここでも発動するのだった。
■■■ 善福清美の不満
旦那様が帰ってこない! 仕事なの!?
娘もほとんど部屋から出てこない! なんで!?
離婚して再婚したら全てがうまくいくんじゃないの!?