目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報
終焉に奏でる愛の謳~ふたりで紡ぐ破壊と慈愛のセレナーデ~
終焉に奏でる愛の謳~ふたりで紡ぐ破壊と慈愛のセレナーデ~
柚月ひなた
異世界恋愛ロマファン
2025年03月29日
公開日
7.1万字
連載中
〝破壊の騎士〟と恐れられるアルカディア教団の使徒ルカ。

 かつて王国の騎士だったルカは帝国との戦争の最中、大切な人を守れなかった失意の念から、授かった力を暴走させ多くのものを奪ってしまった。
 絶望と罪悪感に沈むルカに寄り添ったのは、同じ使徒である〝女神の歌姫〟イリア。

 イリアの歌声と献身により救われたルカは「今度は私が守る番」と奮い立ち、イリアの〝守護騎士〟となる。

 教団の使徒である二人に与えられた使命は、人々に讃美歌≪シャンティール≫を届けること。
 魔獣の被害拡大を受けて、疲弊する人々を励ますのが目的だ。

 旅立ちの直前、ルカはイリアの弟に衝撃の言葉を聞かされる。

「姉さんは、世界のために死ぬつもりだよ」

 ルカは動揺を隠せなかった。
 イリアが定められた〝宿命〟を受け入れていることも信じ難かった。

 宿命とは何か。
 何故イリアが犠牲にならなければいけないのか。
 理由を聞くことが出来ないまま、事態は急速に変化してゆくになる。

 教団内部で蠢く陰謀と、魔獣と帝国の脅威に晒され混迷を極める世界で果たして。
 ルカはイリアの運命を壊し、未来を創ることが出来るのか──。

 ふたりの愛と歌で紡ぐ物語が始まる。


 ※自作「終焉の謳い手〜破壊の騎士と旋律の戦姫〜」のスピンオフ作品。
 ですが、単体でお読みいただける作品となっております。

 百合メインですが、姉弟愛、家族愛も要所で出てきます。

第一話 響く歌声は〝希望〟

 エターク王国辺境の小都市・リグラタ。

 昼下がりの大通りに、透き通る優しい歌声が響き渡っていた。



『花が咲くように君を想うたび 優しさが心に広がるよ

 傷ついた過去さえ抱きしめてくれる 癒されてく

 君のまなざしが 私にもう一度羽ばたく勇気をくれる』



 歌っているのは、長い銀糸の髪を靡かせ、純白の衣を纏った少女。

 彼女の紡ぐ穏やかな旋律が風に乗り、聞いた者の心をじんわりとあたためていく。



「レーシュ様の歌、やっぱりすごい……」


「こんな寂れた街まで来て、癒やしをくださるなんて……」



 住民たちが立ち止まり、感嘆と感謝の声を上げている。


 リグラタは帝国との国境が近いため、小競り合いや魔獣の襲撃に怯える日々が続いており、街の空気には暗い影が宿っていた。


 けれど、彼女の歌が届いたこの瞬間だけは、その影も薄れたように見える。

 そんな住民の様子を、ルカは少し離れたところから警戒するように見渡した。


 人々に【太陽レーシュ】と呼ばれ敬われる彼女──イリア・ラディウスの護衛である自分には、彼女を〝守る〟役目がある。


 何人たりとも彼女を害することのないように、と目を光らせた。



『散りゆく花びらもいつかは土へ帰り

 新たな芽吹きの種になる

 だから悲しまないで

 別れも痛みもすべてが結ばれて

 まためぐり逢う奇跡を呼ぶの……』



 やがて、歌はひと段落し、拍手喝采が沸き起こる。中には涙を流す者もいて、冷めやらぬ感動が場を支配した。

 イリアが一礼したタイミングでルカは彼女の傍へ寄り、声をかける。



「お疲れさま、イリア。今日はずいぶん人が集まってるみたいね」


「うん……。それだけこの街のみんなが疲れている証拠かもしれないわ」



 イリアは憂い顔を浮かべ、胸のペンデュラムを握りしめた。その輝きは彼女の瞳と同じ神秘的な淡い青、勿忘草色わすれなぐさいろをしている。


 紅眼ルージュと呼ばれる自分の瞳とは真逆な色合いね、とルカが思っていると、街外れのほうから小さな悲鳴が聞こえ、人々が騒ぎ始めた。


 何事かと思い視線を向ければ、どこから入り込んだのか、赤い目を持ち禍々まがまがしい黒いオーラを放つ犬に酷似した生物がうろついているのが見えた。



魔犬まけん? どうしてこんなところに……!」



 あれは魔獣まじゅうの一種。牙をむき出しにして威嚇している。

 街の守備隊は近くにはいない。一体だけでもその存在は脅威だ。放置すれば大きな犠牲と混乱を招く。


 イリアがこちらを見つめて、行動を促すかのように「ルカ」と名を呼んだ。



「わかっているわ。イリアは街の人たちをお願い」


「うん。気を付けてね」



 ルカは小さくうなずき、赤いマントの下、腰の剣帯に納めた刀を抜くと地を蹴った。



「刀……? それに黒髪に紅眼ルージュ……もしかして、破壊の騎士……?」


「……破壊の騎士……!?」



 周囲の住民がひそひそと噂する声が聞こえる。

 自分がそのように呼ばれ、恐れられていることは既知だ。ここで動揺してはいけない。


 そんな囁きを背に受けながら、ルカは疾風の如く魔犬との間合いを詰めて、一閃。

 瞬きのうちに仕留めてみせた。


 ルカは刀身を濡らす血潮を振り落としながら、辺りを見回す。


 どうやら本当にこの一体だけのようだ。

 ほっと安堵の息を吐き出して、刀を鞘に納めると、来た道を戻って行った。



「終わったよ、イリア。被害はないみたい」


「良かった……。ありがとう、ルカ。怪我してない?」


「大丈夫よ。見てたならわかるでしょう?」


「それでも一応、ね。ルカはすぐ強がるから」



 笑って告げるイリアに、ルカは「過保護ね」と思いながら肩をすくめる。

 子ども扱いされている気分だ。彼女も十八歳になって成人したとはいえ、自分の方が年は上なのに。


 周囲の人たちから「助かった……!」「ありがとう!」と歓喜の声が上がった。

 イリアが再び、歌を紡ぐ。みんなの無事を祝福する歌を。


 ——その裏でルカは心に、拭えぬ不安を抱いていた。


 みなが恐れる、自分の力。封じられているとはいえ、もし一歩間違えてのように暴走させてしまったら……と。力を振るう度、不安になるのだ。



(……だめね。気を強くもたないと)



 ルカは意識的に呼吸を整えると静かに瞼を伏せて、イリアの生み出す澄んだ歌声に耳を傾けた。



❖❖❖



 その日の夜。ルカとイリアは街に一泊することになったのだが——。

 ルカはなかなか眠ることができず、ベッドの側にある窓から夜空を眺めた。


 今夜は満月。

 揺れる葉の隙間から双子月、蒼月セレネ紅月メーネが煌々と輝くのが見えた。


 月の光に自分の左手をかざしてみる。

 〝破壊の騎士〟と呼ばれる所以は、この手に宿る異様な力。


 そして、手首に嵌まる紅色の宝石が飾られた金の腕輪こそ、力を抑制する楔である。



(また、あんなことになったら……)



 脳裏をよぎるのは、血にまみれた風景だ。

 死の臭い、悲痛な叫び声、冷たい土の感触。

 絶望に沈み己が力に呑まれ、何もかも壊してしまったあの瞬間の記憶——。



「うっ……」



 ルカは頭痛がして、頭を抱えた。

 視界が赤黒い残像に染まっていき、地面に〝あの子〟の倒れる姿がフラッシュバックする。

 胸が突きさすように痛み、苦しくて息が詰まりそうだった。


 そんな時。コンコン、と扉をノックする音が聞こえ、



「ルカ、起きてる?」



 と、イリアの小声がした。



「……うん。入って」



 ルカが答える。と扉は開かれ、廊下の照明をバックにラフなワンピースタイプの寝間着を纏ったイリアが立っていた。

 彼女は部屋に入ると、静かに歩み寄ってルカのそばに腰をおろす。



「なんだか胸騒ぎがして来てみたんだけど……眠れないの?」



 物憂げな瞳がルカを射抜き、そっと手が重ねられた。

 イリアの手のひらはあたたかくて、ほんの少し痛みが和らぐ。



「……あの日以来、夜が来るたびに思い出すの。……失ったものと、私が取り返しのつかない〝罪〟を犯してしまったことを……」



 ルカが搾り出すように呟くと、イリアは切なげに瞼を伏せた。



「ルカの力が多くを壊してしまったのも事実よ。でも、私は貴女が誰よりも苦しんでいるのを知ってる。だから……」



 そう言って、イリアは口ずさむ。穏やかな子守唄のような、柔らかな旋律を。



いとし子よ お眠りなさい

 マナのゆりかごにいだかれて


 闇をはらえ 神秘の風よ

 きらめきがあなたを照らすでしょう』



 それは昼間に披露していた歌とは違う。

 ルカ個人へ向ける、優しい音のつらなり。



(ああ、そうだった。私……この歌に何度も救われたんだ……)



 封印部屋で喪失と罪悪感に苛まれていた日々。

 誰も寄りつかず、あるいは自分を〝化物〟扱いする者ばかりの中で、イリアだけが足を運び歌を届けてくれた。


 彼女の存在にどれだけ心を救われたことか。

 ルカにとってイリアは、とても大切で〝特別〟な存在だ。



「ありがとう……イリア。あなたがいてくれるから、私は……」



 ルカの瞳から涙が一粒だけ落ちる。イリアは何も言わず、ただその涙を指先でそっと拭った。

 そして、まるで安らぎを与えるように、ルカの頭を肩に引き寄せる。

 ふわりと甘い花の芳香が鼻孔を掠めた。



「大丈夫、悪い夢は私が遠ざけてあげるから」


「……うん。ごめんね」


「ううん。少しでもいいから、眠って」



 ルカは本当は弱音を吐く自分が嫌だったが、イリアのぬくもりに抗えず甘えてしまう。



『愛しい子らよ 涙をすくって

 魅せましょう まほろばの幻夢


 嘆き苦しみはここにない

 現世うつしよを忘れ 穏やかなる時に微睡みなさい』



 耳元へ囁かれる心地よい音に、瞼が徐々に重くなる。


 暗闇の底に沈んでいく意識の中で、ルカはぼんやりと思う。



(私は……イリアがいなかったら、きっともうこの世界にいなかった……)



 ルカを苛んでいるのは〝ディチェス平原の争乱〟での悲劇。

 あれから二年。それだけの月日が経つというのに、詳細を思い返すたびに心が悲鳴を上げた。



(それでも、イリアがいるから、私は……)


『お眠りなさい 愛し子よ

 マナのゆりかごにいだかれて——』



 イリアの優しい旋律と、暖かな体温に包まれて、ルカの意識は眠りに落ちていった。



❖❖❖



 翌朝。

 ルカが目を覚ますと、イリアはすでに部屋にはいなかった。

 窓辺から柔らかな朝日が差し込み、小鳥のさえずりが聞こえてくる。



(いけない、支度しないと。今日は教団に招集されてるんだった)



 昨夜の不安が嘘のように、心が軽くなっていた。

 イリアの歌はいつだって、生きる気力を取り戻してくれる。



「……でも、今度は私が守る番」



 ルカは小さくつぶやき、身支度を整えていく。


 彼女は、あの優しさこそがある意味〝呪縛〟だ。

 そのようにのだから。



(誰かのためじゃなく、自分のために生きていいんだよって、言ってあげたい。イリアの優しに甘えっぱなしの、今の私ではとても口にできないけれど。……でも、強くなって、いつか──)



 そんな思いを胸に、ルカは扉を開けて彼女の元へ向かう。

 階段を下りて宿の出入り口へ向かうと、準備を終えたイリアがいて「おはよう」と可愛らしく微笑んだ。


 その姿を見ているだけで、幸せな気持ちになってしまう。



「おはよう、イリア。今日は聖都へ戻って、枢機卿すうききょうジョセフ猊下げいかのところへ行かないとね」


「……うん。早く、行かないとだね」



 ルカが告げると、イリアはほんの一瞬、顔を曇らせたが、すぐ笑顔に戻った。


 けれど、その声に微かな震えを感じたのは、きっと気のせいではない。



「イリア、どうしたの? 具合でも悪い?」



 尋ねるがイリアは「大丈夫だよ」と笑顔を見せるだけ。


 それ以上追及することも出来ず、ルカは胸の奥に生まれた不安を抱えたまま、聖都へ赴くことになる。


 ——そして、その不安が現実になるのは、そう遠い日のことではない。


 この時のルカは、知らずにいた。

 まだ語られていない〝イリアの宿命〟が、二人の運命を大きく狂わせてゆくことを……。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?