目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

中学二年

 中学二年の頃の話をしよう。


 一番辛かった時期だった。


 相変わらず、音楽の授業や体育の授業など、睨まれたり、陰口をたたかれた。


 そんな中、一人。通級教室に友達が出来た。


 とても嬉しかった。プライベートでも、遊んだりもした。


 私にも友達出来るんだと、改めて思った。


 だが、幸せな日々は、ある日を境に終わりを告げた。


 その子は、通級教室で私や、その子をいじめていた連中が突然、その子と仲良くなり、私と関わらせないようにしてきたのだ。


 私は、人を信じないように決意した瞬間でもあった。


 そして、季節の行事が多くなってきた時期に、音楽コンクールがあり、歌を歌えない私をクラスの女子たちが、私を邪魔者扱いをし始めてきたのだ。


 そして、クラスの副会長を務めていた子が「○○ちゃんは、口パクでいい」と言ってきたのを、私はこう思った。


───みんなにとって私は、いらない存在なんだ


 と。分かり切っていたことなのに、とても悲しくて、怒りが湧いた。


 いじめてきた奴らに対しての怒り。


 そいつらのせいで、私はもっと声が出なくなり、声を潰した。


 声が少し高かったが、女性らしい声を出せなくなっている。


 今も。


 コンクールは、二年生の中で、最下位に終わった。


 みんな、私の方を見てきた。先生は、誰のせいでもないと言ってくれたが、間違いなく、私のせいだと言いたそうに、こちらを見てくる。


 吐き気がした。喉が熱くなる違和感を覚えた。


 それに追い被さるようにやってきたのは、【文化祭】。


 私は特別支援教室にいたため、通級教室での係は何もなかった。


 だから、皆の手伝いをしていたのだったが、クラスの子に色を塗って欲しいと、頼まれたものがあって、承諾して色を塗っていたら、いじめてきた奴がこっちに来て「邪魔だから出て行ってくれない?」と、言い出したのだ。


 その瞬間、私は何かがはじけ飛んだ。


 教室から飛び出し、誰もいない特別支援教室に戻り、カッターを道具箱から取り出し、自分の手首に当てた。


 だが、そのタイミングで、先生が入ってきたため、未遂で終わった。


 あの時、タイミングが少しでもずれていたら……。


 この出来事は、社会人になった今でも、思い出す。


 思い出して、そいつを殺したくなる。


 殴って、斬って、窓から突き落としてやろうかと。


 犯罪行為だから、ということを何とか少しある理性でつなぎとめてきたが、犯罪というものが一日だけ許されるのであれば、クラスの全員とそいつをぐちゃぐちゃにして、この世から消す。


 それくらい、辛かった。


 私は、その時から、通級教室を何かあるときだけ通うようにした。


 もう一つ、人を信じられなくなったことがある。


 いじめがあったことを、親に話し、両親そろって学校に来てくれた時があった。


 両親と校長が対話し、その結果を母が教えてくれた。


「この学校には、いじめはない」


と、校長は断言したそうだ。


 いじめを解決してくれるであろう、校長が自らいじめを否定したのだ。


 もし、これを知った教育委員会は、どう対処してくれたのだろうか。


 毎月いじめアンケートをとっているにもかかわらず、無いと。言った校長には失望した。


 だが、その後。二か月後くらいだったはず。いじめアンケートを取った際、私はいじめを受けているというのを書き、その半数の違うクラスや学年の生徒が、いじめを受けていることを明かしたのか、やっと「いじめはあった」と言い出したのだ。


 もうすでに遅いと思いながらも、少し救われるのではないかと期待してしまった、自分が恥ずかしい。


 一年の頃、いじめてきた奴が謝罪してきたが、クラスの奴らは変わらなかった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?