目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第14話 幻影剣

 次の瞬間、タルワールの腰の鞘から、刃が形成された刃力剣クスィフ・ブレイドが抜かれたと思うや否や――


「なっ!」


 ソラの操刃室に凄まじい衝撃が走った。


 カナフのタルワールのすれ違いざまの一撃が、ソラのカットラスに襲い掛かっていたからだ。しかしそれを間一髪の所で抜刀した刃力剣により防いでいたソラ。


「あ、あぶなっ! いきなり終わるところだった」


 ソラはただ唖然とせざるを得なかった。推進器の出力を全開にしての急接近までは目で追えたものの、恐るべきはその剣速、横薙ぎに関しては完全に意識が後から追い付いて来たからだ。防げたのは単なる偶然。


カナフは剣を専門としていない狙撃騎士であるにも関わらずである。これが銀衣騎士と蒼衣騎士……覚醒騎士と非覚醒騎士の差。


 ソラはそう考えながら冷たい汗を滲ませる。


『レイウィング、まだいけるか?』


 晶板越しに映し出されたカナフの気を遣うかのような表情に、ソラは柄にも無く歯を軋ませた。


 空中に浮遊し、剣を構えるカナフのタルワールと、地上に立ちながら剣を構えるソラのカットラスは再び対峙していた。


 次の瞬間、ソラは剣を構えたまま後方に距離を取る。


 それを見て、刺突と共にカナフのタルワールが上空から滑空し距離を詰めて来た。ソラはその刺突を上方に浮上して回避、今度はソラが上方から下降と共に斬り降ろしを繰り出そうとした。


 しかし、カナフのタルワールが地を蹴って急上昇し、ソラのカットラスに肩から激突すると、ソラのカットラスは後方に吹き飛ぶ。


「うおっ!」


 ソラは推進器からの刃力放出でカットラスを空中に制止させ、今度は両者が空中で相対する。


 すると今度はカナフのタルワールはゆっくりと浮遊しながらソラのカットラスに近付いて来る。ソラは警戒しながら剣を構えるが、カナフはそれを見て上段からの振り下ろしを繰り出し、ソラはそれを何とか防ぐ。


 続いて横薙ぎ、振り上げ、再び振り下ろし。カナフが繰り出す大雑把な一撃一撃をソラは何とか防ぐので精一杯だった。


 予測通りというべきか、カナフの流すような戦いぶりにさえ一方的な展開。ヨクハは防戦一方のソラを見て溜息を漏らすと、カナフに対し指摘する。


「カナフ、お主いつまでのらりくらりとしておるつもりじゃ? これは模擬戦じゃぞ、誰が稽古を付けろと言った?」


 ヨクハの指摘を受けたカナフは短く嘆息した後、眼光を鋭くさせ、模擬戦を終わらせようと剣を構え直した。


 しかしソラは既にカナフの間合いの中、ヨクハとのやり取りに気を取られていたその一抹の隙、それをソラは見逃さなかった。


「はい、隙あり」


 ソラのカットラスは剣を上段に構え、振り下ろしの一撃。


「やれやれ」


 カナフはそれを受け流し、次の一撃で終わらせるつもりであった。……しかしその目論見は崩れ去る。


 ソラのカットラスの上段からの一撃は、銀衣騎士であるカナフの反応速度と先読み能力さえも越え、カナフのタルワールはその一撃を受け流すことは叶わなかった。


 稲妻の如き神速の一撃を、カナフの意思とは関係無く偶然に前に出された剣で受け止めた形になり、タルワールはその衝撃を受け止めきれず地面へと激突した。


「うそっ!」


 唖然とした様子で両手で自身の口を覆うプルーム。


「何ですか今の?」


 表情はあまり変わらないものの、目を丸くさせるエイラリィ。


「あのカットラスに乗っているの、ソラだよね?」


 信じられないと言った様子で二人に確認をするデゼル。


 それほどに凄まじい一撃、その場にいた全員が三者三様に驚愕の反応を見せる中で、ヨクハだけが口の端を上げた。


 ――何だ、今の一撃は?


 今度はカナフが冷たい汗を滲ませ、激突の衝撃にダメージを受けながら、タルワールを立ち上がらせる。



 ――毎朝島ダッシュだけは嫌すぎる。次の一撃で必ず決めてやる。 


 ソラの、瞳の奥の炎が揺れる。その源が忌避衝動から来ているのは情けないのだが、ソラは決意と共に操刃柄そうじんづかを操作し、カットラスが剣を正眼に構えた。対し、同じようにカナフもタルワールに剣を正眼に構えさせた。


 そして、先程の激突の土埃が晴れたのを合図に、ソラは一気に騎体をタルワールに向かって突撃させる。


『近付く前に終わらせる』


 それを見て、迎撃体制を取るカナフ。しかし、カットラスは突如急旋回し、更に上空へと舞い上がった。


 すぐに視線で追うカナフだが、カットラスの背後には日があり、その日差しによりカナフは一瞬眩む。次の瞬間、何かがカナフに飛来し、カナフは咄嗟の反応でそれを刃力剣クスィフ・ブレイドで切り払う。


「これは!」


 カナフに上空から飛来したもの、それはソラが投げつけた刃力剣クスィフ・ブレイドの鞘であった。


 更に続けざま上段からの斬り降ろしがカナフのタルワールに襲い掛かる。


『ちいっ!』


 一度鞘を弾く為に剣を振り切っていたカナフであったが、銀衣騎士の反応速度はそれでも身体をがら空きにすることを許さない。


 再び受け止める体制のカナフ。今度は片膝を地に付き、刃力剣クスィフ・ブレイドの柄を握っている右手とは逆の左手を刀身に添え、全力の防御姿勢で挑む。


「でやあああああっ!」


 直後、ソラの咆哮と共にカットラスの刃力剣クスィフ・ブレイドの刀身が消失し、タルワールの刃力剣クスィフ・ブレイドの刀身をすり抜けた直後、再び刀身が出現、無防備なタルワールの右肩部に斬撃が直撃した。


『なっ! この技は!』


 驚愕と同時、模擬刃力剣によるソラの渾身の一撃が炸裂した。


「一本!」


 その言葉と共に、ヨクハの右手が空に向かって高く掲げられていた。


 信じられないと言った様子で茫然とするカナフ。狙撃騎士であり刃力剣クスィフ・ブレイドでの戦闘は専門ではないとはいえ、銀衣騎士である自分が蒼衣騎士であるソラに敗れるなど微塵も想定していなかったからだ。


 そして全力を出し切り肩で激しく息をするソラもまた同様の表情であった。


 ――あれ? 俺が勝ったの? マジで?


「ふいー、島ダッシュ回避!」


 するとヨクハがソラとカナフにとって意外な言葉を投げかける。


「今の勝負、引き分けじゃな」


「ええっ! 何で引き分け?」


「お主、鞘投げたじゃろ? わしは刃力剣クスィフ・ブレイドのみでの戦闘だと最初に言った筈じゃ」


 それを聞いたソラはカットラスの鎧胸部を開くと、操刃室から飛び降り、ヨクハの前に着地して抗議した。


「いやいやいや、鞘も刃力剣クスィフ・ブレイドの一部でしょ? 断固抗議する!」


「ほう、わしの判定にケチ付ける気か貴様?」


 しかし、ヨクハの放つ威圧感に、ソラの最初の勢いが消沈し口ごもる。


「いや、その、ケチとかじゃ無くて何と申しますか……」


「と言う訳でお主は、毎朝島一周全力走十本じゃぞ」


「そんな馬鹿なっ」


 するとタルワールの鎧胸部が開かれ、カナフもソラとヨクハの元に降り立つ。


「……動きも、反応速度も、攻撃に対する捌きも蒼衣騎士のそれでしかなかった。だがしかし、刃力剣での一撃、その一点のみに限れば……」


 ――歴戦の聖衣騎士すら凌駕する。


「レイウィング、お前何者だ?」


「え、いや何者ってただの元見習い騎士ですよ俺は」


 あっけらかんと言い放つソラに対し、今度はヨクハが尋ねる。


「ソラ、お主が使った最後の技じゃが、あれはどこで?」


「ああ、俺の奥の手“すりぬ剣”のことか?」


「――ってネーミングセンス!」


 ソラの想定外の返しに、ヨクハはツッコまざるを得なかった。


「え? 駄目?」


「あの技はのう、わしの技でもあるんじゃぞ!」


「えっ、団長も“すりぬ剣”を使えるのか?」


「その超絶ださい技名で呼ぶな! 二度と! だいたいすり抜けるのかすり抜けないのかどっちなんじゃ!?」


「そこは洒落が効いてていいでしょ」


「よくない!」


「じゃあ団長はあの技何て呼んでるんだよ?」


 ソラに改めて尋ねられると、ヨクハは一拍空けた後僅かに頬を紅くして、恥ずかしそうに口ごもりながら答える。


「……げ、“幻影剣”じゃが」


「うわっ、何かこう、何か……」


 寒がるように両手を体に巻きつけ、何か言いたげに呟くソラ。


「やかましい! 仮にもわしが使う技に対しもう一度あんな格好悪い名前を口走ったら貴様……叩っ斬るぞ」


「そ、そんな横暴な!」


 するとヨクハは神妙な面持ちになり、ソラの目を見ながら問う。


「……まあそれはそうと、幻影剣はどこで覚えたんじゃ?」


「ああ、すりぬ――いや幻影剣は、我流だよ」


「我流じゃと?」


 意外そうに聞き返すヨクハにソラは続けた。


 周りが銀衣騎士に覚醒していく中、ずっと蒼衣騎士として戦わざるを得なかった。少しでも工夫して戦わなければ食らいつけない、そして色々試行錯誤して編み出したのがこの技なのだと。


 それを聞き、ヨクハは目を丸くした後……静かに笑んだ。


 本来刃力剣クスィフ・ブレイドは、鞘の形状の補正があって初めて刃を具現化することが出来る。しかし幻影剣は、一度出現させた刃を消失させた後、その場で瞬時に刃を具現化させ、相手を斬りつける奇襲技。


 それを可能にするのは鞘の形状補正無しで刃を形成させるための優れた想像力、そして一瞬の内にそれを行う高い集中力。いずれも一朝一夕で身に付く代物ではなく、ソラがいかに試行錯誤してこの技に辿り着いたかは、同じ技を使うというヨクハにとって想像に難くなかった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?