目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報
明日、君に会いたい
明日、君に会いたい
白崎ぼたん
BL学園BL
2025年03月07日
公開日
4万字
連載中
高校二年の中条隼人は、ぽっちゃりで天然パーマの外見をからかわれ、クラスで孤立してしまっている。
そんな隼人の楽しみは、小説を書くこと、そして隔週の選択音楽の授業で龍堂太一に会えること。
龍堂は一匹狼で物おじしない、威風のある生徒だった。隼人はいつも、彼を憧れのまなざしで見ていた。
そんな隼人は龍堂と、ひょんなことから接近しだして――。
――仲良くなりたい、近づきたい。
憧れから始まる、さわやかな青春BLです。

※龍堂×隼人です。(クーデレ一匹狼×マイペースいじめられっ子)

ハッピーエンド・本編完結保証です!

第1話 新学期と新作


 中条隼人なかじょうはやとは、何の変哲もない高校二年生である。

 ただすこし違うところは、友達がいないことと、小説を書いていることくらいだ。


「隼人〜、晩ごはんよ!」

「はーい!」


 階下からの母の声に、隼人はせっせと走らせていたペンを止める。消しゴムのかすを払うと、ノートを立て、今日の成果を見渡した。


「むふふ、会心の出来」


 小説を書いていて、このときが一番好きかもしれない。


「このシリーズも終わりだなあ。明日から本格的に授業だし」


『ハヤトロク〜高校一年編〜』も、もう終幕だ。中学生の時から書き始めた、日記代わりの小説。主人公は隼人自身、日常を時にミステリ、時にホラーにと、ドラマチックに日常を記録してきた。薄黒く汚れ、ふくらんだノートは、どれだけ隼人がこの物語を愛したかの証だ。


「次はどんな舞台で書こうかな。今回は勇者だったし、幽霊、は中二の二学期で書いたし」


 さすがに五十冊もこえる大シリーズともなると、ネタが尽きてくる。どうせ書くなら、わくわくと書きたい。何かいいモデルないかな、と産みの苦しみに浸っていると、ドアが開けられた。


「隼人〜お母さん怒ってるよ」

「あっ、ごめん。お姉ちゃん」


 隼人は大慌てでノートを閉じた。この大冒険譚は、隼人の秘密だ。それがまた、異世界にひとり行ったように楽しいのだ。隼人の姉、月歌るかは、挙動不審な弟に首を傾げたが、ノートを見て「なあんだ」と笑った。


「また勉強してたの? 頑張るねえ」

「あっうん」

「お母さんも許してくれるって」


 笑う月歌に、隼人は「へへ」と笑った。ごめんお姉ちゃん、俺、全然勉強してないんだ……。


「はーやーく!」

「わー! 押さないで!」


 月歌にうながされ、隼人は階段をおりた。一階に降りるとすぐ、こうばしい匂いが、開け放しのキッチンから香った。隼人は目を輝かせる。この匂いは、


「からあげだ!」


 叫んだ瞬間、隼人のお腹がぐーっと鳴った。流石に間が良すぎて、隼人はお腹をおさえた。月歌は笑い、隼人のまるい横腹を肘でつついた。


「あはは、すごい音」

「うぐ、ほっといてよ」

「隼人は本当、食いしん坊だなあ」

「もう、隼人、月歌! 遅いじゃない!」


 キッチンから母が顔を出した。


「ごめん、お母さん」

「からあげありがと!」

「もう、はやく食べて! 揚げたてなんだから」

「わーい!」


 高校三年と二年になるが、わんぱくな声を上げ、二人は食卓についた。


「あーっお父さんたくさん食べてる!」

「美味いぞ〜」


 ははは……笑い声の上がる中、隼人はいそいそとからあげの前へ向かう。こんがりあがった片栗粉の衣のからあげは、しょう油と生姜と美味しい油の香りがする。

 こんなに見事なたべものが、山のようにつまれているのだ。幸せ以外の何ものでもない。隼人はにこにこと上がる頬をおさえられない。


「いただきまーす」 


 両手をあわせ、聖餐に向かう。ご飯も山盛り、装備は万端だ。


「美味しい!」

「そうでしょ、早く降りてきなさい」


 怒ったように言いながらにこにこ、母は唐揚げを追加した。ついでに小皿に、いくつか取り分ける。明日のお弁当の分だ。


「明日も食べられるんだ」


 隼人はがぜん、明日が楽しみになった。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?