「なんかシップ臭え」
部屋に帰ってくるなり、佐賀先輩は言った。
眉間に皺を寄せて、鼻をひくつかせる顔が、近所のボブ春そっくりだ。ちょっと和みつつ、挙手する。
「すんません、俺っす」
「てめえかよ。怪我でもしたんか」
「うす。げんそくんに投げられちゃって」
「は。だっせ」
佐賀先輩は鼻で笑うと、鞄を二段ベッドの上にボンと投げ入れる。
と、勉強を教えてくれていた西浦先輩が、眉を吊り上げた。
「そんな風に言うなよ。吉ちゃん、怪我してるんだから」
「あ? 関係あんのかよ」
佐賀先輩も、片眉を跳ね上げる。着替え途中で、裸の上半身がムッキムキだ。威圧感が半端ねえ。
にらみ合う二人に、俺は慌てて割って入った。
「いや、俺、丈夫なんで! ほんと大丈夫っす」
「そう? 無理しないでいいんだよ?」
「うすっ」
心配そうに眉を下げる西浦先輩に、俺は二カっと笑って見せる。
西浦先輩って、優しいよなあ。
シップ臭させて帰ったら、血相変えて駆け寄ってきてくれてさ。背中痛えだろーって着替えも手伝ってくれたんだ。
まあ実のところ、そんなに酷い怪我じゃねえから、ちょっと悪いなぁって思ったりもするけどな。
俺、マジで頑丈なところが取りえだからさ。シップが効いてて、もう全然痛くねえの。
Tシャツ短パンに着替えた佐賀先輩が、俺のベッドに腰かける。
「吉村、追試受かったんだろうな」
「あ、はい! おかげさんで、今日やっと受かりました」
「そーかよ」
佐賀先輩は、俺の枕元のマンガを取って読みだした。てか、何気に、気にしてくれてたんだ。けっこう親切だよなあ。
西浦先輩は、喉に骨が刺さったみてえな顔で、佐賀先輩を見ていた。
その謎の表情は、俺の視線に気づくと、苦笑にかわる。
「もうすぐ夕飯だね。この辺りにしとこうか」
「うす。ありがとうございました」
教科書を片付けて、コップを重ねたら暇になって。
「そういえば、先輩。ちょっと、聞きたいことあるんすけど」
「ん、なに?」
どうせだから、聞いておこうかと。
俺は、鞄をゴソゴソ探ると、プリントを一枚取り出した。
机に置くと、西浦先輩が覗き込み「ああ」って頷いた。
「冬季決闘大会の案内か。これがどうかしたの?」
「今日、葛城先生から貰ったんす。けど……」
葛城先生は、放課後クラス皆にこのプリントを配った。
全員の手に渡ったのを確認して、先生はオホンと咳払いする。
「えー、今年も冬季決闘大会が開催される。学園主催の決闘大会で、冬休み前の祭りみたいなものだ。細かいことは、プリントに記載したから読んでおくこと」
クラスメイトのほとんどが、すでにわかってたみたいでさ。プリント握りしめて、見るからにわくわくしてた。
決闘なら、普段からしてんのに。なんか特別なことでもあんの?
葛城先生は、頼もしそうにクラスを眺めて、こんなことを付け足した。
「そうだ。決闘大会には、原則全員参加だぞ。欠席は、どうにもならない健康上の理由か、のっぴきならない家族の用事以外は認めない。どうしても欠席する場合は、事前の申請がいるから、早めに申し出る様に」
言いながら先生は、ちらっと俺を見たような気がする。
「決闘大会って、普通の決闘と何か違うんすか?」
「そうだね。一番大きいのは、ハイリスク・ハイリターンが狙えるところかな。普段の決闘は、生徒会と風紀の管轄でやってるでしょう。だから、あんまり危険なカードはストップがかけられるんだ」
「どういうことっすか?」
首を傾げると、佐賀先輩が口を挟む。
「魔法バトルはガチだろ。実力差がでかすぎると、大惨事になりかねねェ。だから、序列が三つ以上離れた相手には、挑むことが出来ねえようになってんだ」
「へぇ、そうなんすか!」
確かに、俺とかは、ぼっこぼこにされる未来しか見えねえもんな。
決闘は断んなとか言われて、超やべえって思うけど、一応の線引きはされてたらしい。
「てめえの場合、いつもは黄か白にしか挑めねえってこった。だが」
「決闘大会はね、学園主催でしょ。学園OBの、一級の治癒術師をかき集めて開催されるんだ。だから、多少の惨事はなんとかなるってことで、カードの制限がなくなるんだよ」
「え」
「つまり、序列の関係で挑めねえ相手に挑んで、一発逆転狙えるかもしれねーってこった。毎年、すげぇぜ。白から、紫に上がった奴もいる。逆に、急落する奴もな」
「へ、へええ」
何それ、やべえ。天国から地獄の様相じゃん。
思わず、遠い目になっちまう。
すると、西浦先輩が気づかわしそうに身を乗り出した。
「吉ちゃん、吉ちゃんはまだ決闘したことないだろ? 黒は……その、挑まれにくいから」
「逆にな」
「佐賀! ……決闘大会は、学園主催ゆえの無法状態なんだ。下位をいたぶるような、性質の悪い奴もいる。もし、吉ちゃんが不安なら、欠席してもいいと思うよ。その、転校してきたばっかりだしさ」
西浦先輩は、言いづらそうに目を伏せた。俺の為に、めちゃくちゃ言葉を選んでくれてるのが、わかった。
答えあぐねていると、佐賀先輩が、ハッと鼻で笑った。
「相変わらずの臆病風だな。勝てるもんも勝てねえわけだ」
「何……?」
やべえ。西浦先輩の目つきが、めちゃくちゃ怖い。
佐賀先輩は、苛々と楽しさが半々、みたいな複雑な顔で笑ってるし。
今までで、一番張り詰めた雰囲気になって、俺は焦った。
「あああの! 先輩がた、色々教えて貰って、ありがとうございました! 俺、ちょっといろいろ考えてみますよっ!」
ガバッと立ち上がって、叫んだ。空気読めねえふりで、空気をぶち壊す作戦だ。
が、二人は無言でにらみ合ってる。
「もう夕飯っすよね! 行きませんか?」
無言。
「……あーっと。俺、先行きますね! ごゆっくり!」
俺は、財布をケツに突っ込むと、部屋を出た。
扉が閉まる直前、部屋の中を振り返ると、二人が睨み合ってるのが見えてあちゃーっとなる。
やべえ、やっちまった。てか、ごゆっくりってなんだよ俺。