「トキちゃん、生徒会長が話しに来たの覚えてる?」
「おう、もちろん」
俺は、あの日のことを思い出した。
たしか、転校して三日目だったはず。
俺のクラスで昼飯を食っていたら、生徒会長の八千草先輩がイノリを訪ねてきた。
あの人が入ってきた瞬間、ぶわってクラスの空気が浮き立って、なんか異様だったっけ。
「桜沢祈、大事な話がある。ちょっと顔貸せよ」
なんつって、「否とは言わせねえぜ」って態度で、顎をしゃくってさ。
イノリはイノリで「いま、ご飯食べてるのでー」って、どこ吹く風で答えてた。
俺はと言うと、はらはらしてたな。
っていうのも、地味に体育会系だったからさ。先輩の言う事にゃ、とりあえず「はい!」って言うもんだってのが、染みついてるわけ。
俺は、そっぽ向いていたイノリの袖を引いた。
「おい、行ったほうがいんじゃね? なんなら俺もついて行くからさ」って耳打ちすると、イノリはへにゃんと眉を下げた。
で、しぶしぶ「トキちゃんはごはん食べててー」ってついて行ったんだ。
二人が出てったあとも、クラスメイトはざわついてて、好き勝手に色々話してた。「生徒会の勧誘じゃないか」って声が一番でかかったな。
実際、戻ってきたイノリに聞けば、そういう話だったらしく。
「何かねえ、生徒会入んないかって言われたんだぁ。でも、今は席が空いてないから、誰かに決闘挑んで、勝ったら入れてやるってさ。何それ、超めんどくせーって思ったから、「興味ないでーす」って、帰ってきた」
怖いもん知らず過ぎて、ビビったから良く覚えてる。
でも、肩口になつくイノリは、生徒会とかどうでも良さそうで。生徒会って話によれば、世紀末なやつらの集まりだし、危なそうだって俺も思ったし。
ま、いいかって、話はそこで終わったはずだった。
「それがどうして、生徒会に入ろうって思ったんだ?」
イノリは、俺と距離を置いてから生徒会に入った。庶務の藤川先輩に決闘を挑み、その席を手に入れたのだと、学校中の噂になっていた。そりゃ、驚いたさ。
イノリは、膝の上で両手を握りしめた。
「生徒会に入ったのは……ちからが欲しかったから」
「え?」
ちからとな。思わずきょとんとしちまうが、イノリの顔は真剣そのものだ。
「序列の「紫」ってさ、数が少ないじゃん。だから、皆そこを目指すんだって。紫はすげー、ああなりてーって。別に、そんな大したもんじゃないのにね」
イノリは自嘲気味に言って、ネクタイを指に絡めた。
「俺は、転校したての未熟な紫だから、標的にされたっぽいんだよね。毎日、決闘しろ、決闘しろってウザくてさー。ほら、決闘で勝ったら、相手の序列を奪えるじゃん。俺からなら、奪れると思ったんだろうね」
「なっ!」
俺はぎょっとした。全部初めて聞いたことばっかりだ。がばっと立ち上がると、イノリの腕を掴み、揺さぶった。
「お前、そんなあぶねえ目にあってたのかよ?! 聞いてねえぞ、そんなん! おまえ、怪我とか――」
「トキちゃん、大丈夫だよ! 俺、ぜんぶ断ってたんだ。決闘って、基本断わっちゃいけないらしいけど。俺は、転校したてだったし、猶予ってことで許されたから」
「そ、そっか。イノリ、ごめん……」
イノリの言葉に、俺は手の力を抜いた。
知らないうちに、イノリがそんな危ない目にあっていたなんてショックでさ。
それに、全然気づけなかった自分にも、心底ガッカリだった。
「トキちゃん」
「!」
そっと、俺の手が包むように握られる。顔を上げると、イノリが眉を下げて笑っていた。
「俺が隠してたんだよ。トキちゃんは何も悪くない」
「けどさ、」
「いいんだ。むしろ、俺があさはかだった。俺が適当にしてたせいで、トキちゃんが酷い目にあわされたんだから」
「え?」
イノリは、ぎゅっと一度強く手を握ると離した。それから、両腕を伸ばして、俺を正面から引き寄せた。甘い香りに包みこまれる。
「イノリ?」
「ごめん。トキちゃん、もうあんな目にあわせないから……」
イノリは辛そうな声で言うと、俺の肩や腕に触れた。まるで、俺の体がきちんと健康でいるか、確かめるようにやさしく。
俺は、イノリが何を謝っているのかわからず、不思議だった。
「なあ、イノリ。何言ってんだ? なんで、そんな辛そうな顔してんだよ」
手のひらでイノリの両頬を包む。イノリの目が、間近に大きく見開かれた。
「…………トキちゃん、覚えてないの?」
「何がよ」
「……そっか。なら、いいんだ。覚えてないなら、それが一番」
驚愕していたイノリだったが、一人で何やら納得してしまったようだった。それじゃ、俺は釈然としないわけで口を尖らせる。
「いや、よくねぇだろ」
「いいんだよ。ただ、俺がさ。もうトキちゃんを危ない目に遭わせないって、そう思ってること。それだけ、知っておいて」
「えええ」
イノリは、ニコっと笑う。やだ、俺の親友がカッコイイ。
しかし、このイノリの過敏なかんじは何だ。一体、俺に何があったんだって言うんだろう。
いや、そういえば。
イノリに距離を置かれる直前、知らん間に医務室にいたけども……。
「会長にさ、中途半端な権力は自滅の元だって言われたんだよね。そのときは、意味わかんなかったけど、こういうことかぁって、後から思う部分があってね。だから、生徒会に入ることにしたんだ。とりあえず、みんなに一目置かれて見ようと思ってさ」
「つまり、なめられねえように?」
「そんなかんじ。俺がすげぇ強いってわかれば、なめた真似できなくなるかなあって」
「おお~」
「決闘受けまくって、かたっぱしからぼこぼこにしてみてる。最近、けっこう怖がられてきたかなって思うんだぁ」
「そ、そっかぁ」
ニコニコと武闘派なことを話すイノリに、俺は内心ちょっとどぎまぎした。
すると、イノリは、突然口を噤み、俺の手を取った。
「でね……昨日やっとこの部屋が俺のスポットってことになったんだ」
「スポット?」
「えっとね、生徒会とか、紫の強い生徒がよくいるとこっていうか……。縄張りみたいなかんじ。怖いから近寄っちゃ駄目だって、みんながルールにするんだって」
「ああ、なるほど!」
俺は、ぽんと手を打った。さっきの青い頭の人が言ってた、スポットってのは上位者の縄張りのことだったのか。
すると、イノリはじっと俺を見つめて言った。
「まだ、俺と一緒にいたら、100%安全って言えないんだ。外では、知らない顔しなきゃなんないと思う。でも、ここなら、危険なことは無いはずだから。だから……お昼だけでいいから、俺と一緒にいてくれる?」
「駄目かな?」って、不安そうに揺れる目が言っていて。俺は、馬鹿だなって思った。その気持ちのまま、イノリに飛びついた。
「わっ!」
「当たり前だろ!」
イノリと、また一緒にいられる。
そんなこと、俺が喜ばないはずないじゃんか。