目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

10.悪役寝取り野郎は主人公カップルを心配している

 昼休み。「話がある」という白鳥に連れられて、屋上で二人きりになっていた。ちゃんと昼飯は食った後なので、腹の虫はぐっすりお休み中である。

 学園ものの屋上って高確率で開放されているよな。前世の高校は立ち入り禁止にされていたので、ちょっと新鮮な気分になれた。景色が良いなー、風が気持ち良いなー。

 うん、満足した。……もう帰ってもいいかな?


「勉強を教える件だけれど、私の家でも良いわよね?」

「よろしくありません」


 白鳥はなぜか胸を張って自信満々に提案してきた。間髪を容れずにお断りすると、信じられないとばかりに目を見開いていた。


「な、なんで……。私の家よ? 郷田くんが可愛いと認める私の家に来れるのよ? こんなチャンスに飛びつかないなんて信じられないわ」


 こいつは自分をアイドルとでも思っているのか? 急に見せられた大層な自信にドン引きである。


「信じられないのはこっちだ。年頃の女子が親しくもない男子を家に上げるかよ。常識を考えろ、常識を」

「郷田くんに常識を説かれるとものすごくショックだわ……」


 胸を押さえてよろよろとふらつく白鳥。ショックを受けたと表現したいんだろうが、手で押さえられたお胸が大変なことになっている。年頃の男子にとっては毒でしかない光景だ。

 強力な磁力でもあるのか、視線が吸い寄せられてしまう。それを歯を食いしばって耐える。


「勉強を教えてくれるのはありがたいけど、別に白鳥の家じゃなくてもいいだろ。図書室とか、他にまともな候補があるだろうよ」


 こちとらあまりメインヒロインと距離を縮めたくはないのだ。白鳥が俺に抱いている借りを返すまでは構わないが、それで誤解されるような事態になっては大変だ。


「図書室は人の目があるわよ」

「そんなに多くはないだろ? ちょっと勉強を教えてもらうくらいならそこで良いんじゃないか」

「郷田くんは学校の図書室を利用したことがあるの?」

「いや、ないけど」


 郷田晃生の記憶でも図書室に行ったという経験はなかった。図書室と不良ってイメージに合わないもんな。

 白鳥はふぅとため息をついて、やれやれと頭を振った。その態度にちょっとイラッとした。


「もうすぐ中間考査があるでしょう。図書室で勉強する生徒は大勢いるのよ。そんなところに郷田くんが現れたとしたら、勉学に励むみんなの迷惑になるわ」


 ひどい言いようである。しかし否定もできないのが、郷田晃生という存在の有害さだ。

 それにしても図書室は人気の学習スポットだったのか。不良のいる学校だけど、真面目な生徒は多いんだろうね。


「じゃあテストが終わった後でいいよ」

「は? 何を言っているの郷田くん。テストに対するやる気が感じられないのだけれど?」


 白鳥が笑顔で圧をかけてきた。笑顔は威嚇なんだって、何かで聞いた気がするなぁ。

 というか説教された。「もっと将来を考えて」だとか「コツコツがんばらないと、きっと後悔するわ」だとか言われてしまった。お前は俺のオカンかよ。

 ……言い直そう。とても優等生らしいお言葉をいただいた。本物の郷田晃生には馬の耳に念仏と言いたいところだが、彼女の言葉を聞いているのは俺だ。


「はい、がんばって勉強に取り組みます……」

「よろしい」


 寝取り野郎の胆力を持たない俺は、白鳥の圧力に屈した。それを見た彼女は満足そうに笑う。笑顔の種類って意外と多いんだなぁ。

 まあ転生して初めてのテストに不安がなかったといえば嘘になる。

 俺の不安を解消するのと同時に、白鳥が引っかかっている借りとやらを返させる。一石二鳥と思えば、提案にのること自体は悪い選択じゃない。

 ただ、やっぱり白鳥の家に行くのは抵抗がある。これを本当にチャンスだと思うなら、俺はとっくに悪役寝取り野郎として生きる道を選んでいた。


「そもそも彼氏がいるくせに他の男を家に上げても良いのかよ?」

「純平くんのこと? 彼とは別れたわよ」

「……は?」


 白鳥があまりにもあっさりしたものだから、一瞬聞き違いかと思った。

 おい、ちょっと待て。けっこうな爆弾発言を耳にした気がするんだけど?

 俺の焦る内心を肯定するかのように白鳥は続ける。


「純平くんとの関係は、元々断り切れなくて流されてしまっただけだから。自分の心と向き合うためにも、一度関係をリセットしようと思ったの」

「いや、でも……嫌いじゃないんだろ?」

「幼馴染だもの。嫌ってなんかいないわ。ただ、私も思うところがあったのも事実よ。私の本当の気持ちを確かめるためにも、純平くんとは距離を置いた方が良いと思った。それだけよ」


 おいおいおいおい!? 俺の知らないところで原作乖離起こしているんですけど?

 白鳥日葵は、もっと野坂純平に対して一途だったはずなんだが……。原作では郷田晃生にピー(自主規制)されても、その一途な気持ちはなかなか折れなかった。だからこそ心が屈した時はものすごい衝撃を受けたものである。

 もちろんこれが現実である以上、原作通りに進むとも言い切れない。だがしかし、彼女の心情の変化が俺のせいだとしたら、さすがに責任を感じてしまう。


「もしかして、俺のせいか?」

「……そんなことないわ。だから郷田くんがそんな顔しないでよ」


 俺がどんな顔しているってんだよ。何かを耐えるような顔をしているのは白鳥の方だ。


「私と純平くんのことはいいじゃない。それよりも郷田くんのことよ。これから中間考査まで一緒に勉強をがんばるわよ」

「お、おう」


 流されるまま返事してしまった。押しに弱い自分が憎らしい。

 だけど、このまま流されてばかりもいられない。

 白鳥が現在フリーだということは、二人きりになったら間違いが起こってもおかしくないってことだ。最近下半身が暴走気味になっているし、俺の意志で抑え切れるかは微妙だ。


「白鳥、お前の家で勉強を教わるのに、一つだけ条件がある」


 主導権を引き寄せるために、俺は彼女に一つの提案を口にした。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?