目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第6話 バーベナ姫の正体

「外の空気を吸ってきてはいかがでしょう……? 顔色が悪いようです」


 鍛錬場から自室に直行したアリシアは、身の丈に合わない豪華なソファーに腰掛け、項垂れていた。いつも無表情なイブが心配そうな顔をするほどに、今の自分はひどい顔をしているのだろう。


 グラジオの人間たちからは、バーベナ姫との友好的な関係を期待されるも、うまくいかず。

 剣の腕を認められてこの役を任命されたものの、王子並みとはいかず、副団長であるセオドアに迷惑をかけてばかり。今日は苦言を呈されてしまった。


 やりたくてやっているんじゃない。

 自分のせいじゃない。

 味方も誰もいない場所で、必死にやっているのに。どうしてこんな辛い思いをしなければならないんだ。

 そう叫んで逃げ出したい気持ちが、心のうちには渦巻いている。


「そうさせてもらおうかなあ」


 イブの言葉にそう答えて、アリシアはソファーから身を起こした。


 すっかり使用人たちとの信頼関係ができた今。見張りのメイドの数は減らされ、一人で出歩くことも許されるようになってきている。自室から出ると、アリシアはフラフラとあてもなく歩き出した。


 すでに夕暮れ時。厨房の方からか、美味しそうな匂いが香ってくる。

 港町の夕方の風景を思い出し、胸がキュッと詰まる。今頃故郷の街でも、各家からかまどの煙とともに、料理の香りが漂ってきている頃だろう。


 涙がこぼれ落ちそうになっていると、正面から人影が歩いて来るのが見えた。


 ——あれ、あの人。


 こちらをアラン王子と見て、廊下に体を寄せて頭を低くした執事に、目を奪われる。

 切れ長の吊り目、色白の肌、通った鼻筋と高い鼻。平凡な赤茶の髪をしているが、それ以外に見覚えがある。何しろ何時間も黙って向き合っていた相手なのだ。姿形を観察するには十分な時間があった。


 ——もしかして、バーベナ姫? なんで執事の格好? あれはカツラ?


 廊下の突き当たりまで歩いたところで、執事から死角になる位置に隠れた。影からそっと様子を伺い、アリシアが来たのと反対方向へと向かう「バーベナ姫」らしき執事のあとをついて行く。


 なぜあんな格好で城内をうろうろしているのだろうか。

 執事は、来賓用ベッドルームに入って行った。聞き耳を立てようと部屋のドアに耳をつけたところで。

 アリシアは腕を捕まれ、中へと引き摺り込まれた。


 咄嗟に相手を掴み返し、床に投げ飛ばして馬乗りになる。

 その瞬間、赤茶色の髪の毛が飛んでいくのが視界の端に見えた。


「ってぇな! 離せ!」


「やっぱり! バーベナ姫だ」


「げ、カツラ取れてんじゃん! ってか、王子? やっべ」


 飛んで行ったカツラがなくなって、現れたのは流れるような銀色の長髪。顔立ちを見てもバーベナ姫で間違いない。だが。


「男……? ええっ、どういうこと?」


 掴んでいる腕も、アリシアがのしかかっている体も。細身ではあるが、女のものとは思えないほど硬くてゴツい。


「もしかして、あなたも身代わり……?」


「え、『も』ってことは王子も?」


 ——しまった!


 自分の失言に気づいた時にはもう遅い。意地悪くニヤリと笑ったバーベナは、興味深げにアリシアの顔を見上げる。


 慌ててバーベナから体を離したアリシアに向かって、バーベナは言葉を続けた。


「へえ、あんたも。通りでいっつもオドオドしてるわけだ。っていうか……」


 バレたことで遠慮がなくなったのか、ズカズカと目の前に歩いてきたバーベナは、アリシアの顔を覗き込む。ドレスの時は気づかなかったが、「彼」はアリシアよりも身長が高かった。どうやら姫の姿の時は、少ししゃがんで歩いていたらしい。


 人差し指で顎をくいと上げられ、長いまつ毛に縁取られた瞳に覗き込まれる。


「あんた、女だろ」


「へっ」


 動揺が声に出た。慌てて否定しようとするも、確信を持った瞳で射抜かれ、アリシアは項垂れる。


「なんでわかったの?」


「跨られた時、ブツがなかった。男の割には軽すぎるし。っつーかさ、あんた、初めて会った時から思ったけど、挙動不審すぎ。話で聞いてたアラン王子と全然違うし。本物はもっとツンケンしてて、威厳があるんだろ。ちゃんと演技しねえと、バレちまうんじゃねえの?」


「ご、ごめん」


「なんで俺に謝んだよ。はあ、しかし、バレちまっちゃ仕方ねえ。腹割って話そうぜ」


 そう言うとバーベナは、カツラを拾って装着しドアに手をかける。


「俺の部屋に来い。ここじゃいつ誰かに見つかるとも限らねえ」


 アリシアは呆然としつつも、言われるままに執事姿のバーベナについて行った。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?