目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第4話 晩餐会

 晩餐会は、王宮の敷地内にある迎賓館で行われた。

 宝石が散りばめられたシャンデリアの下がる大広間にて、ロベリアとグラジオの王侯貴族が一堂に会する様は圧巻で。その場の空気に飲まれそうになりながら、アリシアは王に挨拶する。


「アラン、お前も嫁を迎える歳になったのだな」


 少し悲しげな顔でそういった王は、きっとアリシアの向こうに、逃げてしまった本物の王子が見えているのだろう。


「バーベナ姫とうまくやってくれ。和平のためだ」


 表情を切り替え、険しい顔で投げかけられたその言葉は、おそらくアリシアに向けてのもの。


「はい、頑張ってみます」


 気が進まないが、もはや後戻りができないところまで来てしまっている。

 胸に手を当てて挨拶をし、その場をあとにするが、あまりの責任の重さを実感し、胃もたれがした。


 やっとやっとでアリシアが席につけば、会場から歓声がある。

 バーベナ姫が会場に現れたのだ。昼間の装いとは違い、パールの散りばめられた濃紺のドレスを纏った彼女は、その場にいる男たちの視線を一手に集める。


 ——同じ女なのに。ここまで違うと嫉妬も起きないな。


 ぽけっと口を開けたままのアリシアの前にやってきた彼女は、スカートの裾を両手で持ち、膝を折って挨拶をする。しかし顔をあげた彼女は、口元だけしか笑っていなかった。


 ——こわっ! えええ、私この人になんかした? なんで私にだけこんな顔するの?


 アリシアの隣の席に座ってからは、目も合わせてくれない。

 ただ、挨拶にやって来る貴族に対しては、女神の微笑みを見せている。


「バーベナ姫、グラジオはいかがですか? 気候も温暖で、過ごしやすい国です。気に入っていただけるといいのですが」


 勇気を出して、アリシアはそうバーベナに声をかけてみた。

 こちらに顔を向けたバーベナは、吊り目がちな切れ長の目でじっとアリシアを見つめる。


「素敵な国だと思います」


 無表情でそれだけ言うと、バーベナはアリシアから視線を逸らした。


 ——感じわるっ!


 王子を一生演じることになってしまったアリシアにとって、身代わり生活はまだ始まりに過ぎない。果たしてこの無愛想な姫と、この先うまくやっていけるのだろうか。



   ◇◇◇


「めっちゃくちゃ疲れた……イブ、なんであの人、あんなに感じ悪いのかな?」


 自分の部屋に帰ってすぐ、アリシアはベッドに崩れ落ちた。問われたイブは、いつもの通りの無表情で口をひらく。


「人質として敵国に送られているようなものですから。姫としては、あまりグラジオに対していい感情は持たないのだと思います。しかも、相手はロベリアと実際に剣を交わらせていたアラン王子ですし」


「あ……そっか」


 自分の想像力の無さに今更気づいた。アリシアの身に置き換えるならば、父を殺したロベリアの兵士と結婚するようなものだ。自国の民を先頭切って殺してきた男にはなからいい感情を持つはずがない。

 そう考えれば、「アラン」に対しての態度は納得できる。


 アリシアは両手で自分の髪をくしゃくしゃとかき回すと、大きくため息をついた。


「そうかあ。バーベナ姫と仲良くなるって、そもそも難易度すごい高いんだね。甘く考えてたなぁ」


 肩を落とすアリシアに、イブは無表情のままに近づくと、慰めるように両肩に手を置いた。


「アラン様、元気を出してください。少しずつ仲良くなっていけばいいのです。相手だって人間ですから、アラン様個人の良さが見えてくれば、バーベナ姫の態度も軟化するかもしれませんし」


「慰めてくれてありがと。イブって表情ないけど、とってもいい子だよね」


 表情ないは余計です、とイブは眉間の皺を深くする。アリシアを気遣ってか、アラン王子として接しつつも、二人きりの時はこうして気安く会話をしてくれる彼女に救われている。


 乗り気でなかった「身代わり業」だが。王子として生活してみて、平民の頃は知る由もなかった国の状況を知りつつある。そしてどれだけの人が、平和を成すために手を尽くしているのかも。


「アリシア」は、国のすることに翻弄されるだけのただの市民だが。

「アラン王子」となれば、多くの民を巻き込む戦争を食い止める楔となることができる。


 両親を奪ったロベリアに、アリシアだっていい感情を持っているわけではない。それでもバーベナ姫と仲良くなることで、自分がさらなる悲劇を止めることができるなら。


 ——まあ、どうせ身代わり業からは逃げられないわけだし。もうちょっと頑張ってみるかぁ。


 だが、そううまくいくわけがなかったのだ。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?