目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

衝撃的な猫相談

 屋外で鎖に繋がれ、殆んど歩くこともできない状態の猫がいるとの問い合わせがきました。

 痩せていないのでご飯はもらっているようですとのことです。


 えっ?! 猫を鎖で繋いでいる?!


 まずそこに驚きました。

 犬の間違いではないかと現在確認中です。


 放し飼いの猫なら珍しくもない島ですが、猫を鎖に繋いでいる話は初めて聞きました。

 石垣島には犬を繋がないで放し飼いの飼い主が複数いるのですが、何故係留義務のない猫を繋いでいるのか?

 痩せてないとのことなので、飼い主は虐待しているつもりはない?


 しかし、歩けないような拘束は虐待なので、行政(保健所)に報告して指導してもらいましょう。

 問い合わせの返信で、そう伝えました。



【猫の適正な飼育とは?】

 ①屋内飼育する

 ②飼い始めから外に出さないようにする。

 ③専用のトイレ・ツメときなどを設置する。

 ④乗直運動のできる立体的な場所を確保する。

 ⑤猫たちの隠れ場所を用意する。

 ⑥発情中のオスのスプレー行為や、鳴き声などの防止のための不妊去勢 手術を実施する。



 件の飼い主は「屋外」に猫を置いているところから①と②ができていない。。

 屋外の猫は「飼い猫」ではなく「地域猫」として避妊去勢手術及び耳カット(地域猫の目印)するのが望ましい。

 歩くこともできないような短い鎖で繋いだら、④もできていない。


 不適切な飼い方をしている飼い主は、行政に報告すれば調査して指導してくれます。

 個人で飼い主に注意するよりも、行政から圧をかけてもらう方が良いでしょう。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?