1/26にTNRの去勢手術予定の猫くん。
1/21夜に捕獲された翌日から筆者の自宅ガレージで預かり中です。
「パンチしてくるので気を付けて下さい」
と餌やりさんが言うので、対猛猫装備でお相手しよう。
対猛猫装備①皮手袋
ケージに触る際に、鋭い爪で引っ掻かれたり噛まれたりしてケガをするのを防ぐ。
対猛猫装備②トングとホウキとチリトリ
トングでケージの中にあるゴミや排泄物を取り除く。
ケージ外にこぼれたゴミはホウキとチリトリで片付ける。
対猛猫装備③塩ビパイプと漏斗
ケージ内の食器にドライフードを注ぎ入れるのに使う
※他にも色々な装備があります。
さて、今回のパンチ猫くんの攻撃力は……?
多くの猫は「シャー!」からのパンチです。
が、この猫くんはシャーも何も無い。
彼は射程距離に近付いたトングを瞬時にパンチ!
例えて言うなら、居合斬りのようです。
いやむしろ「構え」すら無い不意打ち攻撃ですね。
めっちゃ速い猫パンチ。
予備動作も威嚇も無い本気パンチです。
トングは金属なので、ビインと振動が伝わってきました。
「お~、いいパンチだねぇ」
なんて呑気に言えるのは、筆者が去年これ以上の猛猫を世話したからでしょう。
本気でパンチしてる猫くんには悪いけれど、1ヶ月に何十発もの猫パンチを見てきたのでビビることはありません。
石垣市ではふるさと納税の支援金を使ってTNRの手術費用の助成をしています。
野良猫の餌やりさん、捕獲協力お願いします。
石垣島にお住まいの方、預かりボランティア募集中です。
島外の方、ふるさと納税に石垣市はいかがでしょうか?