陰鬱な気分で寮に戻ると、玄関口で段ボールを抱えた吉永律と出くわした。吉永は七つ歳上の先輩というヤツで、航平と仲が良い。
「うーっす。吉永パイセンなにやってんすか?」
「んー? ああ、蓮田。お帰り~。何って、引っ越しの準備?」
「は!? 引っ越し!?」
「嘘ぴょん」
「って、嘘かーい」
ケラケラ笑って、吉永は「まあ、半分は本当」と言った。
「何ですか、半分は本当って」
「いやー、そろそろ出ていけって言われてんのよ」
「ああ……。先輩、お年ですもんね」
「ぶっ殺すぞガキ」
物騒な言葉が飛び出すが、吉永は笑っている。基本的に『怖い先輩』ではなく『面白い先輩』の枠に居るので、本気でないのは解っている。
「でも、そっか。寮出るんですか」
「そのうちね」
「航平も今年中に出たいって言ってましたけど」
「おうおう。連れてっちゃおうかね?」
「あー、良いっすね。アイツ口ばっかでどうせ自分じゃ動かんですよ」
「あー、解るわ。航平くん、そういうとこあるよねー」
航平は、男子寮なんかにいたら出会いがないと、今年こそ寮を出ると息巻いて、半年以上なにもしていない。オレたちは「どうせ来年も寮にいるぞw」と、居る方に賭けたので、連れていかれると賭けに負けるんだが。
「で、荷物?」
「取り敢えずレンタルスペースにね。長年住むと物が多くてよ。引っ越しも大変だわ」
まだ物件が決まったわけではないそうだが、少しずつ片付けを始めたらしい。大変なこった。
「あー。吉永パイセンとか鮎川先輩、年季入ってますもんね」
確かに、長年住むと物が増えるよな。オレも要らんもの多いし。
「お前も他人事じゃないぞ? 今は大津と一緒に部屋使ってるみたいだけど、好き放題物置にしてたら、後が大変なんだから」
「あー。この前晃が風邪引いて、行く場所なかったんですよね……」
「片付けとけー。マジで」
確かに。ちょっとくらい片付けようかな。寝る場所がないのもそうだが、物置にしたらジメジメして部屋が痛みそうだし。
「……片付けます」
やる気を失くす前に、始めてしまおう。オレの反応に、吉永は「素直でよろしい」と、得意げだった。
「あ、引っ越しの話、航平くんにはナイショなー」
「え? そうなの?」
「泣いちゃったらカワイソウでしょ?」
そういう口許がにやけていたので、何かイタズラしようと思ってるんだろうな。
(オレも、先輩たちが居なかったら、こんな悪ふざけ、社会人になってまでやらなかったよなあ……)
夕暮れ寮の馬鹿代表はオレだけど、いたずらっ子代表は吉永だと思う。
(まあ、イタズラしてなかったら、きっと晃と、こうなってなかった)
その方が幸せだっただろうか。
そう、一瞬思ったが、否定する。
晃のことを好きだと、気づかなかった人生に、意味があるはずがない。