目次
ブックマーク
応援する
2
コメント
シェア
通報

二 無感情は、感情の始まり

 イエドは居間とつながった縁側えんがわから、裏庭の影を眺めて座っていました。それは、くるま椅子いすでした。


 イエドは振り向き、部屋の入り口に目を向けました。

 そこに立っていたユウエリマは、イエドのまわりが灰色にかげっているように見えました。

「……誰だ」イエドは、かすかに裏返うらがえった声で言いました。


 イエドにとって、ユウエリマが来ることは、ありえないことでした。


「ぼくはユウエリマだよ」ユウエリマは、朗朗とイエドへ歩み寄りました。

「な――なんの用で来たんだ」イエドは庭へ顔を向けました。


「何って、今日きょうが卒業式だったんだよ。きみの証書と、最後の文集」ユウエリマは、鞄から大きめの封筒を取り出して渡しました。

「わざわざこれを?」それを見て、イエドは嫌そうに言いました。

「うん。届けるって言わなかったか?」

「随分前にだろ? それに、文集は……余計じゃないか」

「あ」ユウエリマはしまったと思いました。

 イエドは大きな溜め息をつきましたが、黙っていました。


「でもね、イエドが書かなかった部分には、みんなにイエドへの伝言を書いてもらったし……」

 ユウエリマはイエドの持つ封筒から文集を取り出し、細かな字で埋まった項目を開きました。

 イエドへの寄せ書きでした。

 ユウエリマはそれをイエドに見せましたが、イエドは目を封筒に移しました。

「ところでおまえ、どこに入座にゅうざするんだっけ」イエドは封筒を見たまま言いました。まったく抑揚のない声でした。

「え。とら河渡かど劇場だけど? ほら、じいさんが活躍したヤイチ県の一座いちざ

「そうか。……じゃあ、グダサは?」少し声が大きくなりました。

「グダサくんは、サリ市の国立演劇座らしいよ」

「あーやっぱり、そこかあ」声を押し込めながら叫びました。

 イエドは、封筒を卓の上に放り投げました。

「こっちは去年からそこに……。ああ、そうだ、卒業祝いの集まりはどうだった?」

 ユウエリマは何も言わず、文集を閉じて卓上の封筒に目をやるだけでした。


「……ユウエリマ。もしもおれが学校に居たら、みんなは気分が良くなかったに違いないぞ」イエドは嘲るように言いました。

「そんなふうに言うと、イエドが居なくて、みんな良い気分で卒業したようじゃないか?」ユウエリマはこう言ってすぐに、――そんなことないと思って言ったけれど、もしかしたら、ラヘナさんたちは、イエドが居なかったから機嫌が良かったのかもしれない――と思いました。


 ユウエリマの様子を見たイエドは、咳をして言いました。

「ふん、やっぱりそうだったんだろ? それに、おれが学校に来れば、先生はこう言ったはずだ」

 イエドは先生の真似をしました。

「イエドくんの卒業は去年から確定みだったな。これまでよく頑張った、イエドくん! では、もう帰ってよろしいぞ。きみはここに居るべきではないのだ。――そう言ったに決まってる。〝イエド〟が居ない集まりじゃこう言ったんじゃないか?――彼のようにおごれば、ああなることを、しっかり学ぶのだぞ。わたしは彼を見習えと散散さんざんに言ってきたが、ここまで手本てほんになってくれたのだ。感謝しよう。彼にも、良いところがあったのだ。ていしてのお手本を買って出るなんて、たいした……」


「イエド。そんなことばかり考えて過ごしてたのか?」ユウエリマは強く言いました。「先生はそんなこと言わない。今日きょう、先生は、『イエドがくじけるのはまだ先だ、夢を叶えたあとのもっと困難で、望んだような所のはずだ』と言った。そうでしょう?」

「どうして、そんなことを先生が言ったんだ?」

「わ――ぼくが、先生からその卒業証書を渡すようにと言われた後、イエドへ伝言はありませんかっていたから」

「また余計なことを……」イエドはそう言いながらも、先生の言ったことを考えていました。

 イエドは、しばらく黙り込みました。

 その目線は、裏庭の暗がりへ向いていました。

 ユウエリマもそこを見て立っていましたが、ふと、寂しさを感じるのでした。


 それは、イエドと自分が離れている感覚でした。

 ここに来るとき、綺麗な夕焼け空を見ていた自分と、暗い裏庭をただ見つめていたイエド。まるで、古代伝承劇の登場人物たちに重なるような気がしました。


「いや、その望んだ所は、今は夢の、また夢の先にあるとしか……」イエドはまだ考え事の中にいるのか、言葉をつなげるように言いました。

「どうしようもない……今は、ここを見るだけでいい」

 ユウエリマは、心配そうにイエドを見つめました。すると、イエドの目に涙がにじんでいたので、ユウエリマは驚きました。

「イエド? その、サリ市の大きい病院でてもらったんだろう? どうだった……」

 何かみょうな予感がしました。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?