目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

かわええやないかー。

 ミーンミンミンミン、ミーンミンミンミンミンミン。


 最初は鬱陶しく、うるさく聞こえてたセミの鳴き声が、いつの間にかBGMとして聞けるようになった頃。


「うぎゃー! センパイやめてー!!」


 そんな女の子みたいな、キャンキャンと悲鳴を上げるのは、うざいキモいしつこいの春野ケイ。


「ええやないか、ええやないかー。君は素材がいいから可愛くなれるぞ〜」


 ひ〜、と尻もち付いた因果くんは、ブンブンと頭を振っていて。


 しかし、私は容赦しなかった。


「覚悟〜!」


「うわあぁぁぁぁぁぁぁぁ!」




 あれから四ヶ月。時代に合わせて、いつもよりも暖かい、逆に暑いと思う日もあった四月の春。それから、そんな夏日が普通になって、逆に、極端に猛暑になっていたり。


 普通に、ほんと普通に、四十度の気温を超える日ばっかり。もう外に出られない、出てられない季節だ。


 なんか、年が積み重なる事にどんどん暑くなってるような。


 もう、暑さにうんざり。


「うー、あづい〜」


 今日は、今が十時頃ということもあり、少しづつ暑さが再燃されてきた事に、文句をぶーぶーたれていた頃だった。


 ピロリン。


 スマホのメッセージアプリが通知を鳴らす。それはすぐに、スマホの画面に光と文字を灯させた。


「えぇ〜???」


 母に電気代、うんぬんかんぬんで、エアコンは日中だけ。そんな事実に、いややいややと襟元を掴んで、パタパタさせている時に。そんな時に限って、いや~な通知音を私のスマホに鳴らせやがって。


 分かってる。通知音きた時点で、誰なのか分かる。


 なぜなら、今の『高木柊』には交友関係がなく、後輩のアレと家族しか、連絡交換してないからだ。


「なによ〜」


 そう言ってスマホを広い上げると、開いたアプリにはやっぱり、『ケイ』というアカウントに新着が来ていて。


『柊センパイ、寂しいですよー。センパイの顔一週間見てないっすよ〜。会いたいよ〜』


 気持ち悪い、気色悪い文章とともに、『ぴえ〜ん』と書かれたスタンプを送ってくるもんだから、つい。


『だまれ』という一言を送ると、『ぴえーん』のスタンプを高速連打してきて。


 うわっ、うざいうざいうざいうざいっ!


『やめろ』『ぴえーん』『ぴえーんはもういい』『ぴえーん』『ちゃんと返事して』『ぴえーん』『てきとーにやってんだろ』『ぴえーん』


 もおーう。


 話にならなくて、やっと普通の文章打ってきたなーと思ったら、今度は『オレ、自分のうんこ食べて死にますよ? いいんすか?』なんていう。


『勝手にどーぞ』『ぴえーん』


 という、スタンプがまたきたから、あーもう分かったよ、って。頭をむしゃくしゃに掻きむしっては、

『じゃあ家に来れば』

 ってメッセージを送った。


 今まですぐに返事が来るから、途端に反応が来なくなって、既読だけ。


 あ、あれ? もしかして私、やばいことした? 家に誘ってる、変態な先輩みたいになってる?


 や、やべー。


 やべー。


 額を掴んで、ずーん……と落ち込んでる時だ。

 ピロリン。


 …………ん?


 その体勢で視線だけ昇らせては、文字の羅列に目を通す。


『住所、教えてください』




「うわーん!! センパイ悪魔だー!! うわーん!!」


 にゃはは、なにを言うとる。そなたから我がトラップに引っかかったのだぞよ?


「ええやないかー、ええやないかー。ちゃんと住所も教えてあなたに会ってあげてるんだから、私の我がままも聞いておくれー」


「ひいぃー!!」




 そう、あのやり取りから、一時間弱で因果くんはきた。


 我が家のインターホンが鳴って。


 興味津々な母を、どうにか遠ざけながら部屋に通して。


 なんか彼は、超ガチガチな正座をする程、緊張していて、気分転換にトランプをした。


 因果くんが、いつものへらへら態度が戻りかけてきた時に、ふと聞いてみたんだ。


「ケイくん、なんであんな緊張してたん?」


 そう言うと彼は、意外な事をぼやき始めて。

 女の子の家に来たのは、初めてだと。


「オレ自身、女子に話しかける事なんてなかったから」


 へへへ、なんてはにかむ彼に、あまり人は見かけによらないな、と思ったワンシーンであった。




 そして、今。


「うぎゅぅ、センパイ、恥ずかしいよ〜」


 何いってんのー、と背中をバシバシ叩いて、私が使ってる姿見の前に立たせたら、彼は思いのほか、静かになった。


 きっと今までの、男である自分が映っておらず、女の子のような、否。一人の女の子がそこに、立っていたからだ。


 我ながら、いい出来だ。


 後ろから覗き込んだ私は、うんうん頷き、彼もちょっとした、放心状態に陥っていた。


 いやー、やっぱり女装似合うと思ったんだよ〜。自分の見込み通り。


「センパイ、オレ……キレイ……」


 オレじゃない、とぼやく彼に、ふふんと得意げに言ってやる。


「化粧したらもっと、もーっと可愛いと思うんだけどな〜?」


「……じゃぁ、お願い……よー、かな」


 ぼそぼそ言う因果くんに、ニンマリ笑って、ぐへぐへへ、と化粧箱を取り出しにいった。




「センパイ、なんか人が変わりましたよね」


「んー?」


 私の勉強机の椅子に座った因果くんは、私に顔を向けて、ぽんぽん、パフを叩かれている。


「なんか、凄い明るくなった。別人」


「そうかなー?」

 なんて、とぼけてみせて。


 パフの次は薄ピンクの口紅を塗ってあげた。


「全然、違います。確かにオレの知ってるセンパイだけど、でもやっぱりびっくりする」


 そうか、そうなんだ。


 私、変わったんだ。変われたんだ。


 そういえば、今年の夏からだったな。しっかりと暑い、暑さがキツいと思うようになったのは。


 確かに、今までは暑いと感じても、なんか感覚が薄くて。肌の上に軽いラップをくっつけているような、鈍い暑さだった。


 そうか、そうか。


 私、いつの間にか変わってたんだ。


「なんか、ありがとね。ケイくん」


「………………」


 彼は、軽く纏わせた肌色の、パウダー上からでも分かるくらい、ほっぺたを紅くしていて。


 それより前から、仄かに上気していたけど。今は真っ赤っ赤。


「ほら、唇をむにゅってしてみて。んま、って」


「こう……すか?」


 むにゅむにゅ、と不器用に唇を動かす彼の顔は、やっと完成。


 とても色っぽくて女である私も惚れてしまうぐらいの美しさだった。


 人は、可愛い、かっこいいで顔を選ぶけれど、ただ性別を超えた美しさでも、一目惚れするんだなって。


「…………ごくっ」


「?? センパイ??」


 一瞬、よく分からないものに呑まれたけれども、彼の呼ぶ声にハッとして、そして若干あたふたしながらも気丈に冷静を装った。


「ほら、見て! すっごいキレイだよ!」


 そう言って手鏡を彼に向けながら手渡して。

 彼はただ、ぽかんと口を開けていて。


「……すげー…………」


 キレイさえも言わず、ただ見惚れていて。

 どんな姿も、見惚れる姿も、ただ美しくて。




 いいなぁ……。いいなぁ……。いいなぁ……。


 これを私の物にしてみたい。これを私の物にしたい。


 ただ、そう思えて。ただ、そう思っていて。




「……パイ! センパイ! ちょ、やめて!!」


「ぁ、はあ、はあ、はあっ、はあッ、……」


 気付けば彼を押し倒していて、あれ? なんで、こんな事をしているのだろう。


 なんで、こんな事をしているのだろう。


 ただ、それしか考えが浮かばなくて。疑問だけが頭を埋め尽くしていて。


 でも身体は勝手に動いていて、彼をそのまま貪ろうと、彼の顔に近付いていった。


「センパイ、オレの事、求めてくれるんですか?」


 気付けば彼は、恋する乙女のように、私を見上げていて。


 それでようやく、身体に力が入るようになった。


 コントロールができるようになって、『なにか』から制御権が渡される。


「ご、ごめん! ごめんね!?」


 すぐさま彼から離れた私はわたわたと手を振り、自分らしくもなく、いや本来の自分らしく、てんぱって謝り続ける。


「いえいえ、ちょっとどきどきしました。本音を言うとあのまま襲われたくなったり」


「な、な!? なにいってるの……! そんなバカな事は言わんといてよー! もぉーう!」


 バシバシ、と彼の二の腕を意外に強く、叩きながら。そっか、なんて思っちゃった。


 それからは、化粧したケイくんと最近あった事とか、好きなマンガとか、私が興味を持てるようにか、恋愛系のノベルゲームの話で盛り上がって。


 意外に、意外とケイくんとの好きなジャンル? ていうのかな。恋愛でも純愛が好きだったり、ファンタジーならとことんダークな、人間の汚い所が垣間見える、そんな作品が好きだったり。


 同じ好き、がある以外にも、感性が合ったりして、(あれ、なんでこんなにも共感するんだろう)と思った。


 時には、意見が食い違って、持論バトルになるけれど、それもどこか話題のスパイスになって、ひとつのアクセント。


(そうか、私はケイくんと、この子とちゃんと触れ合ってなかったんだ)


 彼に言われて、自分、変わってきたんだなって思った。


 でもそれは、ただのテンションの問題で。この子の、ケイくんの事は理解しようとしなかったんだ。


「なんか、ごめんね。ケイくん」


「ん? 急になんすか? センパイ」


 急に謝りだして、彼はそれの正解通り、不思議そうな顔をする。


 する、するんだけど、それがどこかとぼけた顔に見えたのは、気の所為なのだろうか。




「キャー! ひいらぎ! 大変だよー!!」


 部屋に一人、ケイくんの事をボケーっと待ち続けていると、急に、母が大声をだした。


「彼氏くんが!! 彼氏くんがー!!」


 彼氏!? 彼氏じゃねーよと突っ込みたくなったけど、母がこんなに慌てた声を出す事は、滅多にない。


 きっと、余程の事があったのだろう。


 すぐさま私は自室を飛び出し、二階を降りた。


 奥の、洗面台とお風呂がある部屋の前で、母はわなわなと足元の影を見下ろしていて。


 どうしよ!! どうしよう!! ともうパニックになってしまった母に寄って、「何があったの!?」と事情を問うた。


「そ、そのっ!! 彼氏くんが!! 男の子が!!」


 全く要領を得ない母に、構ってられないと奥に進んで確認すると、その影は、倒れたケイくんだった。


 彼は、「そろそろ帰るんで化粧を落としたいんですけど、洗面台借りていいですか?」と確かに、そこに向かっていた。


 向かって、しばらくして、そこに行けば倒れている。


 まさか、……まさか。




 彼の葬式を見てしまったのは、その死因は、病気かなにかなのか?




 顔は綺麗に、化粧が落とされている。しかし、ただ鼻血が鼻から滴れていて、横たわる形で倒れているのだ。




 早く、早く、救急車を呼ばねば。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?