目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
玉の天意~大奥大乱
玉の天意~大奥大乱
雪影
歴史・時代江戸・幕末
2025年01月24日
公開日
9.8万字
完結済
江戸初期の江戸城大奥を舞台にした物語です。「玉の輿」の元祖といわれ、後に五代将軍の母となる桂昌院ことお玉をはじめ、三代将軍家光と四人の側室の物語です。生まれながらの貴族の姫君であるお万の方以外は、いずれも出自が極めて卑しく、そしてあやしい女性ばかりですが、やがて不思議な運命により大奥入りして、ついには大奥の頂点にまで登りつめる一種のシンデレラストーリーでもあります(史実をベースにしながらもフィクションの部分や筆者の創作の部分、あれいはファンタジーぽい部分も多くありますので、その点御了承ください

登場人物紹介

玉……元、野菜売りの娘。不思議な縁で江戸城大奥入りする。この物語の主人公


お万の方(満子)……京・六條家の姫君。後に尼僧姿で将軍家光の心をとらえ、その側室となる。


春日局……三代将軍家光の乳母。後に大奥に君臨し事実上の支配者となる。日本史上まれにみる女傑


徳川家光……徳川三代将軍、生まれながらにして病弱にして意志薄弱。いわゆる同性愛者で趣味は女装。半ばいかれているが、祖父家康に対する崇敬の念だけは強い


お楽の方……元の名は蘭。元古着屋。春日の局にスカウトされて家光の側室となる。後に四代将軍家綱の生母となる人物


お夏の方……元は家光の正室につかえていた末端の雑役女。さる不幸な事件をきっかけに突如として家光の側室になる

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?