前回から結構テンションのジェットコースターを経て新たな小説の執筆というスタートを切った私ROIは…考えていた。
「どうすればモチベーションを維持できるのか…」
と…
勉強も執筆もそうだが、モチベーション…【やる気】がないと完結しないということは痛いほど知っている…
つまり!それについて今回考え、答えを得ることができれば継続ができるのでは!?っと…
ならさっそくデータ収集だ!
ということで今日のテーマ!ドドン!
【継続する方法】
これです!はい!タイトル通りです!
いやー何事も継続って大事って頭ではわかってるんですけどなかなか継続ってできないじゃないですか?
だから継続するのに必要なことと継続しやすい方法の2つを考えてみようと思いまして…
と!いうことで自分が今継続していることをまとめてきました!
・読書
・執筆
いやすっくな!
逆にこれ以外継続できてないの!?
いや…もう少しあるはずだろと粘っては見たのですがこれしかなかったですね…悲しいことに。
いや!逆に考えるんだ!解析する題材が結構絞れていると!
まぁなんやかんや考えつつ私が読書する時間、場所、理由を思い返してみたのですよ。
するとなんと!結構自分なりに答えがまとまったので共有しようかなと思いパソコンの前に座っております。
じつは私が読書をしてる場所って、移動中がほとんどなんですよ!
読書をしよう!と思って本読んでるわけじゃなくてひまやなぁ~せや!本読も!ぐらいの気軽さで読んでるわけですよ。
で!読んでる時間!わずか10分!
なんとびっくり私1セット10分前後の読書を1日10回ほど繰り返しておりました。
つまり、1巻読むぞ!っと読んでないんですよね。
っと…ここで
執筆のほうも考えてきました。
ざっくりいうと、隙間時間ですね
と!ここで重要なのが【情熱を絶やさない】ですね。
読みたい小説ってその作品を読むぞ!っていう強い熱がありますよね?
逆に挫折したものを思い浮かべると情熱が離れてるのです。
やりたい物、みたい物をやらずに1日を過ごすってもどかしいんですよね。
そしてここで私は行き詰りました。
結局感情論なのか!?と。
なので私の身の回りの超絶ストイック人間。
そう!
友人A「え?何?」
はいきました友人A!
私「継続するためにはどうすればいい!?」
友人A「え?毎日やる」
私「え?いやいや毎日継続するために何をすればいい?って意味」
友人A「え?いやいや継続するために毎日やるって意味」
私の頭は?で埋め尽くされてましたが友人が少し説明してくれました。
「要するに継続するためには習慣にする。習慣にするには毎日継続する、毎日継続するには目標を低くする…OK?」
「おーおーけー」
なんか増えた気がしたんですがひとまずOKと返し自分なりに頭で整理します。
つまり!読書や執筆を1話投稿するぞ!っとするわけではなく10分だけやろう!と目標を低くし、例外なく毎日実行することが大切ということです。
ここでふと考えたのですが「継続」ってどこまでが継続だ?って思いました。
1日サボったら継続は途切れるのか?ってね!
結論から言いますと1日サボれば継続は失敗します。
1日サボればその分情熱が減るからです。
私やっぱり小説書くの楽しいんですけどその小説を1日書かなかったら前のストーリーの雰囲気や設定なんかを忘れちゃうんですよね。
それでその先が書けなくなったりします。
さすが友人A!ほしい答えをくれる!!
今度焼肉でもおごってやりましょう。
ということで私はこの方式が正しいのかを証明するべくこの小説を書き続けます!
え?22日投稿なかったからアウトじゃん!って?
下書き書いてたからセーフセーフ!
ということで私は今書きたい情熱を忘れずに執筆をつづけていきます!
では!今日はここまで!
次回もお楽しみに!