目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

5.うちの自慢の座敷童だから


「っ!」

 気付いたら、その子をお兄さんの前から引き剥がし、床に叩きつけていました。

 どうしてそれだけの力が出せたのか、動けたのかも分かりません。

 ただただ、胸が苦しくて。辛くて。

 目の前の物を受け入れたくない。

 そんな。単なるワガママのような衝動だったのかもしれません。


 ぽたぽたと落ちる涙が、袖に赤いシミを作っていきます。

「……どうして、お兄さんが……倒れて……っ、刺され、て……るん、ですか!」

「どうして?」

「だって。そんなこと、あるはず……させないって。思って……」

「あるはずない、なんて」

 琥珀色の目が、ボクの眼を覗き込んで言います。

「事実、そうじゃない」

「――っ」

 突きつけられた言葉に喉が詰まった瞬間。

 身体が浮いて、勢いよく吹き飛ばされました。

 壁に叩きつけられた衝撃で呼吸が一瞬止まって。頭の奥がくらくらします。

「残念ね。貴方の“お兄さん”はもう居ないわ」

 立ち上がって服を整えながら、女の子は嬉しそうに笑います。

「……それは」

「本当よ」

 落ちていたガラスの小瓶がひとりでに転がってきて、ボクの前でことん、と立ちました。赤黒く汚れた瓶の底に、同じ色の水滴が揺れています。

「血……?」

「そう。これがうまくいけば、あの身体をテオのものにできる」

「どう、して……?」

「彼には、新しい身体が必要だから」

「……?」

「大事な人なの。物を動かして音を立てる位しかできなかった私を、怖がらずに受け入れてくれた」

 なのに、と視線が動いて。睨むようにお兄さんを見ました。

「あの夜。彼は帰ってこなかった。バラバラになって、暗い路地に散らばってた」

「いったい、何の話……」

「なんとか繋ぎ合わせたけど、それはもう、応急処置を施しただけの容れ物。一度死んだ身体は、時間が経てば劣化する。だからちゃんとした身体をあげなくちゃ。それなら――テオを殺した本人に、責任を取ってもらうのが一番じゃない?」


 何の話をしているのか、全然分かりませんでした。

 でも、ひとつだけ分かることがあります。

 この人は、お兄さんの身体を奪おうとしている。


 ボクも同じようなことをしています。だから、責めることはできません。

 でも。

 ボクは座敷童だから。この家に住んでいる人を。お兄さんを。

 不幸にするような事は絶対にしたくありません。


 それなら、ボクはどうすべきなのでしょう。何ができるのでしょう。

 何か。なにか。なにか――……。

「……っ」

 でも、考えるほど何もできないと分かってしまって。

 家の中の悪い物を追い出す力すらないという無力さが、悔しくて。

 自分の中に何か重たい物ががぐらぐらとしてきて――。


「――ふうん。変わった力の使い方ね?」

 首を傾げて、その人はぽつりと言いました。

「え……?」

 ぐちゃぐちゃとしていた感情が途端に取り上げられて、ぴたりと止まりました。

「えっと。座敷童、だっけ? 貴女、そうなんでしょ?」

「……」

「あの吸血鬼が言ってたわ。人間じゃないってことよね?」

「……はい……」

「そうね。よく見れば人間じゃないのは分かるわ。でも、間違うくらい弱そうだし……。んー。座敷童って何なの?」

 そう、問う声は、心の底から不思議そうでした。

 座敷童を知らない、単純な疑問だったのでしょう。

 でも、ボクには、ボク自身の在り方そのものを問われているように感じました。

「座敷童、とは……家に幸運を運ぶ、存在です」

「幸運? 具体的に何かできるの? 影を操ったり、物を自由に動かしたり?」

 ボクは首を横に振ります。

「いえ……そのような、ことは……」

「そこに在るだけで幸運を呼び寄せるってことかしら……?」

 頷いたボクを見た彼女は「ふーん……?」と、首を傾げて。


「呪いの宝石みたいね」

 そう、言いました。


 呪いの宝石。そうかもしれません。

 ただ居るだけで、その家の幸せを積み上げて、崩していくだけの存在。

 座敷童だと言われるがまま信じ込んでいるだけの、違う何かかもしれません。

 だって、ボクは作られた存在です。


「そうかも……しれません」

 でも。は喉に詰まりながら出てきました。


 座敷童ではないかもしれないけれど。

 座敷童として作られたのだから。


「ボクは……座敷童、だから。お兄さんは」

 ぐっと、息を飲んで。言い切りました。


「むつきさんは、絶対っ、不幸になんか……させないんです!」


「――そうだね、さすが我が家の座敷童」


「「!?」」

 突然の声に、ボクと女の子は一緒に同じ方を見ました。

 いつの間にかお兄さんは目を覚まして、こっちを見ていました。


 きっと、同じくらい驚いた顔をしていたのかもしれません。

 何があったのか分からない。

 目の前の物が信じられない。

 嬉しさか驚きとか、戸惑いとかが混ざってよく分からない。

 そんな顔だったのでしょう。


「二人ともそんなに驚かないでよ」

 身体のあちこちに刺さっている物を抜きながら、お兄さんは笑いました。

 顔色は良くありません。でも、声はしっかりしているように思えます。

「吸血鬼が簡単に失血死とかしても困るでしょ」

 片手で持てなくなった物を横に置いて、お兄さんの言葉は続きます。

「それに、こんな事でしきちゃんの自称保護者に説教されるのはゴメンだし、他人に僕の身体を明け渡すなんてもっとだ」

 最後のひとつを床に放ると、相槌のようにかつんと音がしました。

「これでいいかな……うん」

 身体を一通り確認して、お兄さんは近くへやってきました。見下ろすようにボクを……いえ、女の子の方に目を向けました。

 お兄さんの青い目が、女の子をじっと見ています。

「貴方……ねえ、テオは――」

「君さ」

 言葉を遮ったお兄さんの目が鋭く光りました。

「テオと一緒に居た子でしょ」

「え、ええ……そう、だけど」

 気圧されたのか、戸惑いがちに答える彼女に、お兄さんはにっこりと笑いかけました。


「そう、じゃあ。片付けとくからさ。連れてきてよ」

「え」

「テオ、居るでんしょ? だから」


 ちょっと話をしよう。


 そう言ったお兄さんの顔は。

 いえ、ボクもお兄さんの表情を多く知っている訳ではありませんが。


 お兄さんの顔はとても楽しそうで。

 青い瞳は冴え冴えと冷たくて。

 なんだか背筋が寒くなりそうな、冷たい笑顔でした。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?