目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第29話 新鮮なホタテのバター醤油焼きと、焼き牡蠣と、BBQ

 カイアが俺と一緒に寝たがるのを、うっかり寝返りで枝を折ってしまわないか怖かったので、説得して俺のベッドの脇に小さなベッドを出し、そこに寝かせていたのだが、朝目覚めたらしっかりベッドを抜け出して俺の横で寝ていた。


 困ったな……と思いながらも、可愛くて仕方がない。

 今日はゆっくりカイアと遊んでやろう。

 そういえばこの国は海があるとアスターさんが言っていたな。

 ずっと森の中にいたから、見たことがないだろう。見せてやるのもいいかも知れない。


 俺はカイアと一緒に朝食を取ると、

「カイア、今日は海に遊びに行こう。」

 と声をかけた。

 言っている意味がよく分からないのか、カイアはキョトンとしている。


「見られるとまずいから、移動中はこの中にいるんだぞ。」

 そう言ってカイアをアイテムバッグの中に入れ、乗合馬車の御者に、海に行く馬車を聞いて乗り込み、海を目指すことにした。


 海はそれほど遠くなかった。コボルトの集落に行くよりもよほど近い。

 ナナリーさんのところでも魚料理を出していたし、ロンメルと市場に行った時もたくさんの魚があった。

 この世界の人は、割と魚も好きなんだろうな。


 この世界には海水浴の習慣がないのか、海の周辺にあまり店がなかった。それとも夏本番になれば、海の家のようなものが出来たりするのだろうか。

 海岸線を散歩している、地元の人を見かけたが、他に周囲に人影がない。


 俺はカイアをアイテムバッグから出すと、

「ほらカイア、海だぞ?初めてだろ?」

 と声をかけた。

 カイアは海に近付くも、引いては寄せる波にびっくりして、俺の足にすがりついた。


「無理しなくていいぞ、お前は植物だから、塩水に弱い可能性があるからな。

 見るだけでも珍しいだろう?」

 好奇心に勝てなかったのか、カイアがそっと波打ち際に近寄る。


 すると、急に少し大き目の波が打ち寄せ、パアン!とカイアの背丈よりも大きな、波しぶきを浴びせかけた。

 カイアが泣きながら俺に駆け寄ってくる。俺はカイアを抱き上げた。

「はは、びっくりしたな。

 塩水が目に入ったか?大丈夫か?」


 俺はタオルを出してカイアの顔を拭いてやり、水を出して別のタオルに染み込ませて顔を拭う。

 しばらく怖がって泣いていたが、再び挑戦してみたくなったのか、おろして欲しそうにするので地面におろしてやる。


 塩水大丈夫なのかな?

 まあ、魔物だからか。

 そっと海の水に枝を入れる。冷たさに驚いて一度は手を引っ込めたが、またソロソロと手を入れて、最後には根っこも入れて水遊びを始めた。

 楽しそうで何よりだ。


 浮き輪は枝を引っ掛けて穴を開けそうだったので、小さなゴムボートを出して乗っけてやる。俺が裾をまくって海に入って、海岸線を引っ張ってやるだけだったが、カイアはとても楽しそうにはしゃいでいた。


 それから波打ち際で砂で遊んだ。山の反対側から穴をあけて手を通し、カイアの枝を掴むと、びっくりしたが、すぐに喜んだ。

 砂で山を作って、順番に削っていって、棒を倒した人が負けという、棒倒しの遊び方を教えてやると、ハマってしまったのか何度か対戦を要求された。


 浜に来る途中で見かけたのだが、川から海に水が流れ込んでいる場所が近くにあり、俺たちはその場所に行ってみることにした。

 とてもきれいな川で、そこには大きくて平たい石がたくさん転がっていて、その周辺に小さな魚や虫がいた。


「こういう平たい石の下には、普通カニがいるんだが……。

 この世界には何がいるんだろうな?」

 俺は石ころをひっくり返した。

「おっ、いるじゃないか、カニ!」

 サワガニのような小さなカニが、石の下からはいでてくるのが見つかる。


 逃げようとするのを、甲羅を両サイドから挟み込むようにつまんで持ち上げる。こうするとハサミに挟まれる心配がない。

 まあ、挟まれたところで大して痛くもないが。俺はバケツを出して次々カニを入れ、石を元通りの位置に戻した。


 石の下に暮らしているのはカニだけではないし、一見無造作に配置されているようで意味があったりする。

 このあたりに住んでいる、生き物たちの家を壊すのは得策ではない。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?