目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第28話 昆布茶と白ネギの中華スープと、デザートの焼きバナナのハチミツとマスカルポーネチーズ乗せ①

「ちょっと確認したいんだが……。

 姿隠しの魔宝石は、1人ひとつずつしか使えないのか?

 というか、使ったらお互いの姿が見えなくなったりだとか、他の人と会話は出来なくなるのかな?」


「もちろん出来るわ。魔法の有効範囲内で、誰か1人が魔宝石を使えばいいのよ。

 そうすれば、お互いの姿が見えるわ。

 さっきの店員は説明しなかったけど、姿隠しの魔宝石にかかっている精霊魔法は、コンシール・セルフと言って、隠匿魔法よ。

 姿、音、匂いが消せるの。ただし存在してるから、触れられたら気付かれるわ。」


「じゃあ、とりあえずそれを使って、作戦会議をしよう。話はそれからだ。」

「よし。俺が使おう。」

 俺の言葉に、アスターさんが魔宝石を取り出す。

「対象者を頭に思い浮かべてね、そうしないと近くに魔物が居た場合、巻き込まれて一緒に魔法がかかってしまうわ。」

「了解だ。」


 アスターさんの発動させた魔宝石が光る。

「……これで本当に気付かれないのか?」

 こちらを見ている魔物たちに恐怖を感じたインダーさんが、アシュリーさんに尋ねる。

「ちゃんとかかっているわ、大丈夫よ。

 それで、どうするの?」


「姿隠しの魔法は、触れると気付かれるのであれば、このままじゃ、あの密集している魔物の間を抜けるのは難しいだろう。

 俺はさっき、ゴーレムの魔宝石を買ったんだ。そいつに気を引かせて、集まっている隙に間を抜けるのはどうだろう?

 万が一追ってきたら、めくらましの魔宝石もあることだし。」


「買ったのか!?あの高っかいやつを?」

「普段1人だから、万が一に備えてな……。

 俺のアイデアはこうだが、他にアイデアのある人はいるかな?」

 みんなシンとしてしまう。

「私は良いと思うわ、ジョージの案。

 ゴーレムは命令をきくし、うまくやってくれる筈。」


「そうだな……。いくらそこまで強くない魔物ばかりとはいえ、数が多すぎる。

 デバフで防御を下げないと、攻撃の通らない魔物も多い。

 全部倒す前にマジオの魔力が尽きる可能性が高い。戦闘は避けたほうが良いと思う。」

 インダーさんが魔法使いならではの意見を言ってくる。


「よし。ジョージの案を採用しよう。

 このまま姿を隠して、ゴーレムに気を引いてもらい、その隙に俺たちが魔物の間をぬって逃げる。万が一体が触れて気付かれたら、めくらましの魔宝石を使う。しんがりは俺がつとめる。──いこう。」

俺たちはこっくりとうなずいた。


「投げるぞ。」

 俺はゴーレムの魔宝石を中央に向かって投げた。地面に触れた魔宝石が、モコモコと膨らんだかと思うと、一気に人型の石のゴーレムへと変化する。

 それに気付いた魔物たちが、一斉にゴーレムへと集まりだした。


「今だ!逃げるぞ!」

 アスターさんの掛け声で、全員一斉に走り出す。

「あっ!!」

 つまづいたアシュリーさんを、倒れる前に駆け寄り、慌てて後ろから抱き起こす。


「あ、ありがとう。」

「気を付けて。急ごう。」

 アシュリーさんが倒れた隙にぶつかったのか、何体かの魔物がこちらに向かってくる。

「くらえ!」

 アスターさんがめくらましの魔宝石を、走りながら後ろに向かって投げつける。


 まっすぐな道で良かった。俺たちはひたすら走り、ようやく洞窟の外に出た。

 俺はもう1つ、ゴーレムの魔宝石を地面に投げた。

「入り口を塞いでくれ!」

 俺の命令に、ゴーレムが、洞窟の近くにあった巨大な岩を持ち上げて、入り口の前に置いて入り口を塞ぐ。


「お前さん、いったいいくつ買ったんだ、ゴーレムの魔宝石。」

「まあ、ちょっとな。」

「いや、おかげで助かった。」

 アスターさんが御礼を言ってくる。それでも少しでも早く、洞窟から遠ざかりたかった俺たちは、急いで森の中を走った。


「ダメ……、もう走れないわ……。」

「俺もだ……。」

「ちょっと休ませてくれ……。」

 アシュリーさんとマジオさんとインダーさんがへばってしまった。近距離職と違って、体力があまりないのだろう。


「そうだな、ここまでくれば、もう大丈夫だろう。ゆっくり進もう。」

 ザキさんがそう言い、水を飲んで少し休憩してから、再びコボルトの集落へ向かって歩き出した。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?