冒険者ギルド内で俺のランクをどうしようということになり、喧々諤々《けんけんがくがく》した結果、結局規定通りランクを1つ上げるということになった。
これでもまだオークは狩れないらしい。
ということはだ、オークは結構強い魔物ということになる。
ワイルドボアは冒険者ギルドで解体出来るというので頼むことにした。
肉を持って帰りたいというと、どうしても半分は引き取らせて欲しいと言うので売ることにした。
まあデカいから半分でもじゅうぶん食いでがあるし、何かの時の為に、この世界の通貨も手に入れておく必要があるだろう。
精算金額は大金貨1枚と小金貨3枚と銀貨2枚と銅貨7枚だった。
これが高いのか安いのか分からない。
現代でもイノシシの引き取り価格はそれなりにする。引き取り手さえあれば数十万単位するものもあるくらいだ。
今は大分値下がりしたようだが、それでもボタン鍋なんかの需要から、1頭数万の価値がつく。
それで言うと1万3千円ちょっとというところか。
ちょいとお安めだがまあ仕方がないだろう。需要と供給で値段が決まるものだしな。
俺はそう思っていたのだが、それが勘違いであるということがすぐに分かることとなった。
俺はせっかくなので、歓迎会の時に飲んだタナ酒だけじゃなく、この世界の酒を買ってみようと商店に入り、いくつか酒を選んで大金貨を1枚出したところ、そんな大金は崩せない、と言われてしまったのだ。
俺としては1万円感覚だったので驚いた。
何でも金貨には大中小があり、俺の買い求める酒の数であれば、小金貨1枚で事足りるらしい。
……つまり何か?
小金貨が1万円で、大金貨が百万くらいということか?
俺の背よりもデカかったし、脳天一発で死んだから、肉の状態も良かった筈だ。肉の需要が高かったのだろうか?
思いの外稼いでしまった。
まあ金を使うことはほぼないが、使いづらいのであれば、崩して渡してくれた方がよかったなと思いながら、俺は酒を買って家に帰った。
解体時に血抜きをしてくれている筈だが、やり方には差があるものだからな。
イノシシの臭みの大半は血抜きが甘いことからくる。
俺は肉を鞄から取り出すと、ボウルを用意して塩水をはった。
肉をよく揉み洗いして水を捨てる。これを5~6回繰り返す。ペーパータオルで水を拭き取ってやり、肉を柔らかくする為に、日本酒を出して、水と日本酒1対1の割合にしたものの中に、ワイルドボアの肉を一晩つけておくことにした。
日本酒のかわりに、前にやったビールを使ってもいいし、ワインでもいい。ヨーグルトや味噌を使うやり方もあるが、これだけ量があると液体の方が楽だ。日本酒だと料理の前の下味にもなることだし、今回は日本酒を選んだ。
俺は窓の網戸と格子の取り付け工事を終えて、ついに発電機に冷蔵庫をつないであった。実家で使っていたデカいやつだ。
と言っても、基本その日の内に食材を使い切るから、ほとんど何も入れてなかったのだが、ワイルドボアの肉をつけたボウルを入れたら、ほぼパンパンになってしまったので一部を野菜室に入れた。
これだけあれば村のみんなにもおすそわけができるな。
……まあ、元が百万単位の肉だと知ったら驚かせてしまいそうだから、そこは黙っておこう。
1日仕事になってしまったが、解体を任せられたのは有り難かったな。
残念だが今日はすぐに食べられない。
だが、うまそうな肉を前にすると腹が減ってくる。
酒も買って来たことだし、肉にしようか。だが肉続きになることを考えると、野菜ももう少し取りたい。
今日はガッツリ飲むつもりなので、先に風呂に入りながら、俺は夕食のメニューを考えていた。
さて何にしようか。
酒のツマミにもなるようなものがいいな。
野菜のメニューを何にするか考えていた時、ふと、そういえば、畑を作ろうと思っていたことを思い出した。
家を使いやすくしたり、料理をしたり、食材を仕入れることばかり考えていて、すっかり忘れていた。