「
「いやだって、もうちょっとで見えますさかい……」
三重県伊勢市にある英俊高等学校の男子学寮、一階。食堂入ってすぐ。
年頃の男子が二人、年季の入った柱に隠れて何やらヒソヒソと話をしている。
視線の先にあるのは、彼らと同じ学校に通う女子生徒の脚。
彼女はどうやら瓶の飲み物が並ぶガラス張りの冷蔵庫と壁の隙間に、何かを落としたらしい。奥に入ってしまったようで、床に膝を着いて「んーんー」と声を唸らせながら一生懸命右腕を伸ばしていた。
彼女の意識に偏りが生じ、無防備に開いていくみずみずしい太ももと、そこから足首へ向かうスラリとした脚線美に、二人は頭をクラクラとさせているようだった。
そしてお目当てのものはアングルから察して、ショートパンツの奥か。スカート風に広がった裾の中を必死の形相で……いや、必死の体勢で覗こうとしている。高等学校の男子学寮、健全さはないに等しい。
「ワンワンワン! バウッ!」
寮内で飼われている小型犬に牙をむかれ、二人は「うわっ!」と仲良く尻もちを着いた。
ところ変わってこの煩雑な状況にも全く気付かない鈍感娘はというと、拾った小さな何かを天井に掲げて声を弾ませるのだった。
「と、取れましたー」
馬鹿みたいに人の良さそうな顔で破顔すると「おばあちゃんに知らせなきゃ」と言って、すくっと立ち上がった。
しかしすぐに鈍感娘は、ぺたんっと床に尻を着く。ヒラリと捲り上がった風通しの良いショートパンツの裾が、露になった白い肌を撫でた。
「コロン来ていたのですねっ」
そう鈍感娘に細くしなやかな両腕を広げられ、コロンは嬉しそうに尻尾を振った。コロンは娘の太ももを足台に、U字に開いた胸元へと飛び込むと、前足を豊かな膨らみに沈めて頬を舐め始めた。
「ふふっ。くすぐったいです」
いつの間にか見物人が増えている。当の睡蓮は無邪気に喜々していたが、コロンの舌が耳や首筋へ移動すると、段々と甘い吐息を零していく。そして睡蓮の薄桃色をした小さな唇にコロンが舌を這わせれば、寮生たちは喉を鳴らせたり、息を荒くさせたりした。
「ワンワンワン! バウッ!」
コロンは、また寮生たちへ目くじらを立てる。
尖がった三角の耳が角に見えた者も居たのかもしれない。寮生たちは綺麗に低い声を裏返して驚いたのだった。
するとそのタイミングで足音が近付いてくる。
「おや、こんなところに居たのかい睡蓮」
「おばあちゃん!」
現れたのは睡蓮の母方の祖母で、ここの寮母を務める
寮生たちからの呼び名は椿ばあ。御年、七十七の喜寿。割烹着と達磨のような二段重ねのお団子頭がトレードマークである。
「どけどけ」と威勢よく寮生たちを散らして、椿は立ち上がった睡蓮の前まで内履きのサンダルを鳴らした。育ち盛りの男子学生たちの寮母とあって、小さな体に反してパワフルな婆さんだった。
「おばあちゃん見てください。朝うっかり失くしてしまいましたボールペンのキャップ、じゃーん! ありましたよっ」
「ああ、そんなん
「ほえ。昂くんですか?」
昂、
といっても、共に過ごしたのは小学二年生までの話。理由あって、半年ほど前に故郷へ戻ってきた睡蓮だが、父親の仕事の関係で引っ越しをしていて、ここ豊川町を一度離れていたのだった。
さて、噂をすればなんとやら。藍色の髪をした男がアイスキャンディのゴリゴリ君をかじりながら食堂に入ってきた。
「睡蓮、俺に用か?」
「あっ、昂くん。おかえりなさい」
ハーフパンツにタンクトップを合わせ、肩から斜めにクーラーボックスを掛けた昂は、お辞儀をする睡蓮の元へと歩を進めた。
ブルーハワイ味とやらの色が目に涼しい。全体的に爽やかさが目立つ昂ではあるが、その頬には玉のような汗が流れていた。
「悪いなー。用事があるんは、このワシやに」と椿が目を三日月形にして言うと、昂は「別に悪くないし」と口籠りながら目を泳がした。
「そろそろ、夕飯を
その問いには顔を綻ばせた昂。睡蓮を手招いて近くのテーブルに誘うと、そこへクーラーボックスをドカンと置いた。
「おおーすげー!」
昂がフロントロックを外して蓋を開けた途端、二人を取り囲うように群がった寮生たちが歓声をあげる。
昂は皆から称賛されるように背中を叩かれたり、肩に腕を掛けられたりして面映ゆくなるも「今日は運が良かった」と平然と答えていた。そうして昂が照れ隠しをしているその横で、睡蓮はビー玉のような瞳をもっと丸くする。「凄いです!」と驚嘆した。
いつの間にか肌も焼け、大量の汗を掻くまで粘った甲斐があったというもの。外野から漏れる評価よりも、長い睫毛を跳ね上がらせて感動する睡蓮に、昂はとても満足した様子だ。
「ヤマベにイワナ、アユも
「昂くんが大好きな、天ぷらもたくさん作れますねっ」
ギョロっとした目を見開いてクーラーボックスを覗き込む椿に、睡蓮は胸を躍らせる。すると昂は、嬉しそうに目を細める睡蓮の頭に優しく手のひらを乗せて言った。
「ああ。今日もお前の料理、楽しみにしてるからな。ん? なんだよコロン」
頬を緩ませて見つめ合うそんな二人を見て、コロンが焼きもちを焼いたようだ。二人の足元で、ぴょんぴょんとジャンプを繰り返している。
「ほら、睡蓮もアイス食べな?」
「はいっ。って、自分で食べれまふぅ」
昂は食べていたゴリゴリ君を、睡蓮の唇にぷにっとくっ付けた。氷の冷たさも相まって、目を白黒させる睡蓮。けれど結局は、素直に口の中へと運ぶのだった。
「おいひいです。なんだか、昔を思い出ひますね」
「そうだな。よくこうやって、一つのアイスを分けて食べていたからな」
寮生たちの視線が二人へ集中するも、お構いなしに繰り広げられる幼馴染み感。それを抗議するかのように吠えるコロンの声が、虚しく食堂に響くのであった。
☽
「ふぅ。お風呂気持ち良かったです」
白のパジャマ姿で、間借りしている三階の自室へ向かう途中。入浴を済ませた睡蓮は、うっとりとした表情になる。
老朽化のため一部は建て替えられてはいるが、当時の趣きを感じさせるレトロな廊下を、睡蓮は首に提げたタオルで濡れた毛先を挟むように拭きながらのんびりと歩いていた。
「わぁ。綺麗なまんまるお月さまです」
左手にある窓の外に広がる夜空を見て、睡蓮は思わず立ち止まった。
満月を映す瞳が揺れている。美しい輝きに当てられ、睡蓮は少し感傷的になっているようだ。
「きっとお父さんとお母さんも、仲良く並んでお月さまを眺めているのでしょうね……あっ」
ガラガラと玄関が開く音に、睡蓮ははっと我に返る。振り向くと、少し離れたところにある玄関から上がってきた昂が見えた。昂は見る間に頬を染めていく。
「す、睡蓮。風呂に入っていたんだな。こんなところフラフラしてないで早く髪乾かせよ、風邪ひくぞ?」
「はい。今お部屋に戻るところです。昂くんは、こんな時間までお祭りの準備ですか? お疲れさまです」
両手を身体の前に重ね合わせて、ぺこり。睡蓮が丁寧にお辞儀をすると、昂は色を重ねたようにもっと顔を赤くした。
パジャマが少し大きいようだ。サイズ感がちぐはぐな睡蓮のパジャマ姿は、思春期男子には刺激が強いらしい。
ちなみにこのシンプルなパジャマは椿に用意してもらったものである。入浴後キャミソール一枚で歩いていた睡蓮に、寮生たちの視線が集中してしまったためだ。暑いので自室に着くと着替えてしまうが、それまでは着ているようにと椿に言われているのである。
「あ、ああありがとう。でもまぁまだ祭りまで一週間はあるからな。時間がかかる甘酒の準備は出来てるし、蔵から出した竿とかの掃除してたんだ」
祭りと言えば、稲荷祭が有名だろう。
穀物の神様・稲荷大神が稲荷山に鎮座したという二月初めの午の日に盛大に行われ、五穀豊穣を祈るのが恒例だ。だが夏祭りも地元で古くから親しまれている、とても重要な年中行事である。
氏子である椿の孫の睡蓮は、今回からの参加。前日の食事や、売り子の手伝いを任されているのだ。
「そうです、見ましたか? まんまるですよぉ」
睡蓮はトコトコと昂のすぐ傍までやって来た。
身長差もあって、上目遣いになる睡蓮。却って今は、この幼げな仕草が色っぽさを助長させているだろう。
「まんまる……?」
昂はそう呟きながら、テーラード襟のV字から覗くまんまるに、ついつい目が向いてしまう。
お留守になる睡蓮の胸元に、夏の夜の蒸し暑さとは違う熱が昂に襲い来たであろう。だが睡蓮は無邪気に瞳を輝かせて「はいっ」と頷くばかりで、昂の視線には全く気付く様子がない。
「ほら昂くん、空を見てくださ――ひゃっ」
「どうした睡蓮!?」
嬉しそうに見上げた窓から突然顔を背け、睡蓮は床にへたり込む。昂は慌てて睡蓮の前で膝を着くと、触れはしないものの、介抱するように腕を回して睡蓮の身体を気遣った。
しかし昂の声に応えるように顔を上げた睡蓮の表情には、持ち前のあっけらかんとした明るさが感じられない。
「大丈夫か?」
「は、はい、すみません。驚かせてしまいました……」
「いいよ俺のことは。ん? 何かあったか?」
昂自身も動揺をしていたのだろうが、悟られないようにしていた。優しい眼差しを向けて、睡蓮の返事をそっと待った。
「は、はい。きっと気のせいだと思うかもしれませんが、こちらに向かって来る、黒い何かが見えたんです……」
「黒い、何か?」
昂は反射的に眉をひそませて訊き返した。
「はい……まるで、お月さまから飛び出してきたようでした。そうですね……カラスさんみたいでした……」
☽
室内を照らしている月明り。
柔らかな蒼白い光に包まれた睡蓮は艶っぽく、コロンは静かに寝息を響かせていた。
「……眠りましたか。コロンは毎日、私よりも早起きをして昂くんのお家に行っているみたいですもんね。起きた時には居なくなっていたものですから、初めはとても心配したのですよ?」
睡蓮は憂いを帯びた眼差しでコロンを見つめた。
「あの時もまた、おかしな夢を見てしまったのかと思いまして私は……」
しばらく睡蓮は隣りで眠るコロンの背中を撫でていたが、手を止めると布団に身体を寝かせた。
「さあ明日も早いです、私も寝ましょう。お父さんお母さん、今日も見守ってくださりありがとうございました。おやすみなさい」
だが睡蓮は、なかなか目を閉じない。虚ろに天井を眺めたまま、どこか物思いに耽ていた。
しかし早朝から寮生たちのために精を尽くしているだけあって、次第にその瞼も重くなってくる。疲労に勝てず、睡蓮はうつらうつらと瞬きをし始めた。
「……なんでしょうか、この美しい音色は」
「クウーン?」
そわそわと落ち着かない睡蓮に気付いたようでコロンが目を覚ます。左右に小首を傾げて顔を覗き込むコロンに、睡蓮は「すみません」と謝った。
「あ、あの、コロンも聞こえますか? ハープのような音色を」
「クゥー……――!?」
コロンは目を見開くと、すぐにドアの下部に取り付けたペットドアから部屋の外へと飛び出した。
「どうしたのですか、待ってください!」
睡蓮も慌てて立ち上がり、コロンの後を追いかけた。
ドアを開けて目の前。欄干から身を乗り出すと、睡蓮の視界から見て左下。睡蓮は階段を駆け下りたばかりであろうコロンの姿を捉えた。けれどコロンはその足で、向かい側にある玄関を出る。
「コロン!」
どうやら声が届いたようだ。一度閉まったペットドアからコロンが顔を覗かせた。
だがコロンは睡蓮を見上げて「ワンッ」と吠えると、再び顔を引っ込めてしまうのだった。
「待ってくださいコロン! あっ……また音色が聞こえてきます。今度は少し遠い……きっと外からです。もしかしたらコロンも音色の方へ向かったのかもしれません。今あのように吠えたのも私を呼んでいるみたいでしたし、なんだかいつもと様子が違っていてとても心配です。ここは早く追い掛けましょう……!」
そうして階段を駆け下りようと身体を向き直そうとした睡蓮だが、顔を上げるとはっと息を呑んで動かなくなった。
睡蓮の瞳に映っていたのは、眩い光を纏った髪の長い女性だった。
『怯えないで。私の可愛い巫女』