数日、放浪した。
従者さえいないたった独りの旅だった。
危険ではあったが、クロードには奥の手があるので気にしなかった。やがて、孤独にも厭きてきた頃だ。
パリに帰るか。故郷に帰るか。新たな仲間でも探すか。
どういうわけかフランス王国からは東に離れるばかりで、無意識に三番目の選択肢へ進み始めていたときだった。
「嘘ッ!? ウソでしょウソでしょ、ウソでしょぉ~! こんなでっかいおっさん、ホントにいたのぉーッ!?」
間抜けな悲鳴が耳に飛び込んできたのである。
二日前の夜だった。火打金で起こした焚き火のそばで目が覚め、柱のような巨石たちに囲まれていたことを思い出す。
神聖ローマ帝国中部の小規模な遺跡。学者たちによれば、古代人か巨人辺りが築いたのだろうとの見解だ。
用途は忘れられているが、こういう場はなぜか魔力が溜まりやすく、これら石柱を結んでできる図形が天然の魔法陣にもなる。土に線を描き足すなどして手を加えれば
ひとまず寝ぼけた頭だったので夢かと思案して、また目蓋を閉じかけた。
「いやぁー! 来ないでよぉー!!」
女の悲鳴だ。――近い。
クロードは毛皮の布団を跳ね除けて、片手で剣を、片手で焚き火から薪を拾い、松明代わりに周囲を確認した。
「ペダソス、どこだかわかるか?」
傍らの愛馬も起きていたので訊くと、彼は一方向に首を振って怯えの嘶きを発した。
すかさず、そちらを注視する。
幸いここは草原。それも、丘陵の上だ。
下に位置する景色は夜だがそれなりに窺える。雲海から露出した星月の明かりも強い。
すぐに、大小二つの影を数十歩ほど離れた位置に捉えた。
奇妙に洗練された服装で荷物袋を背負い、長髪を振り乱して逃げ惑う人間の少女。その三倍はある影に襲われている。
後者は獣の皮のようなものを纏い、一本の木から削りだしただろう棍棒を持つ毛むくじゃらの巨人。
――オーガだ。