目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報
第20話 秋の味覚と言えば

 秋も深まり、芸術よりも食欲がまさる季節。


 そんな空腹を誘う季節にズバリ、美伊南びいなちゃんに質問します。


 秋の味覚と言えば?


「ピンポーン、えち○製菓!」


 それ、何の真似ですか?


「何、嘘やろ? 英子えいこ、この早押しクイズ形式のテレビCM知らないの? 昭和の世代なら常識だよ?」


 美伊南ちゃん、私たち、平成生まれだからね。


 さて、気を取り直して、秋の味覚と言えば?


「サンマの缶詰に、イワシの甘露煮かんろにに、アジの南蛮漬けに、冷凍のたい焼きと……」


 あの。

 今、私たちは海にはいないですよ。


 それに、最後のたい焼きは魚じゃないですよね。


「いや、たい焼きはさかなだよ~♪」

「美伊南ちゃん、未成年の飲酒は駄目ですよ……」


 まあ、それはともかく、今日は一緒に秋の味覚を採るために山登りをしているよね。


 どうか、その山奥ネタでお願いします。


「──そう、このイントの山奥には、秘められた魔法の調味料、あのイントカレーのスパイスが眠っている……」


 いきなり彼女が真顔になって、シリアスな話になったかと思ったら、思いっきり外れた路線できたよ。


「──我々はその茂みを掻き分け、念願のスパイスを手にした。だが、そのスパイスは実際にはカレーじゃなく、日本中のにゃんこを酔わすマタタビであった……」


 ちょっと美伊南ちゃん。

 私たち、ペットの猫は飼ってないよ?


「飼ってるやん、目の前に英子キャッツを♪」

「……はーい。私はあなたに身も心も授けて、奴隷になります──って違うでしょ!」


 私は怒り、美伊南ちゃんを遠方から、鋭い目線で狙い撃ちするような体勢になる。


「おおっ、やっと重苦しいカレー王国のナレーションから脱皮して、見事に抜け出せたよ。お疲れオータム」


 そんな美伊南ちゃんがパチパチと手を叩いて、小躍こおどりするかのようにはしゃいでいた。


「美伊南ちゃん、さっきから私の話を聞いていますか?」

「うんっ? 美伊南ちゃん、さっきから私の話を聞いていますか? がどうかした?」

「さりげなく復唱しないで下さい。そこの部分じゃないです!」

「何言ってるの、英単語の宿題はやるだけじゃなく、きちんと復唱もしないと駄目だからね」


 美伊南ちゃんが明後日の方向を向きながら、カメラ目線でウインクする。


「あの……よい子は真似をしないでねアピールは止めてもらえますか?」

「何でね、英子。その感じだと、日本中の子供たちが悪ガキに染まっている感じじゃん」

「だから、そんな発想をする暇があったら、私の質問に答えて下さい!」


 そこでぴたりと美伊南ちゃんの動きが止まり、勢いよく右拳を空へと突き出す。


「……質問、アメリコ横断ウルトラクイズ。女神のソフトクリームが食べたいか!」

「美伊南ちゃん。自由の女神が手に掲げているのは聖なる炎ですよ……」

「そうなんだ……うわっ、災害で片足がない女神とかおるし……まさにゾンビやん」


 あの、私の話そっちのけでスマホでググるの止めてもらえるかな?


 ──もうこうなったら、美伊南ちゃんとの意思の疎通は難しいね。

 暴走女子は放っておいて、秋の味覚を探しますか。


「──英子ちゃん、手伝うぜ」

「ありがとう。蛭矢えびや君」


「俺も忘れるなよ。影の薄いリーダーだけどな」

「ふふっ。大瀬おおせ君もありがとう」


「さあ、英子ちゃん、笑う暇があるなら日が暮れる前に探そうか」


 美伊南ちゃんの妄想話から離れた私たち三人は、迷わない程度に別々に行動することにした。


**** 


 それから数分後、私の胸元のポケットにしまっているスマホから連絡が入る。


『もしもし英子ちゃん、僕、ガチで迷ったよ!?』

「蛭矢君、だから迷わない程度に散策と言ったはずですよね? 今どこですか?」

『何か人がいっぱいいる街みたいだ』

「……誰が下山げざんしなさいと言いました?」

『だって味覚なんて、コンビニじゃないと買えないだろ? キノコの里とタケノコの里は?』

「それはお菓子ですよ。私たちの当初の目的を忘れていませんか?」

『ホワーイ、納豆?』

「分かりました。もういいです……」 


 私が通話を切ろうとした時、そこへタイミングよく、大瀬君からの連絡が届く。


 私は蛭矢君を厳重注意した後に、大瀬君との通話に切り替える。


『──英子、たくさんキノコを採ったぜ。見た目はえのきたけに近いがな』

「大瀬君、ナイスです。そのまま戻って来れますか」

『了解、英子殿!』


 やっぱり大瀬君は真のリーダー。

 決めるときは決めてくれるね。


『──ひゃははは』

「大瀬君? どうかしましたか?」


 ──だけど、ガラリと変化した王子さまの反応に、私は何だか不安に思えてきたよ。


 嫌な予感がするね……。


『いや、何かおかしくてさ、ひゃははは!』

「大瀬君、もしかしたら、勝手に食べたのですか?」


 ──私は背負っていた黒いバックパックから、キノコ大百科辞典を探している手を止める。


 えのきに似たような白いキノコ。


 私はようやく辞典を見つけ、その考えを頭に置きながらページをめくり、何となく理解する。


 ──そして、ワライタケのページ欄にくまなく、目を通す……。


 ──そう、普通、エノキタケは熱を通さないと食中毒になる恐れがあり、生で食べるのは厳禁だけど、思っていた症状とは違ったから不思議に思って……。


 私の感じていた通りだったよ。


「大瀬君、それはワライタケという毒キノコですよ。くれぐれも気をつけて下さい」

『ひゃははは、何だって? お腹がよじれて苦しいひゃははは!』


 ──もう私たちのパーティーは全滅だね。

 みんなして、暴走して、駄目だ、こりゃ……。


 こうして、秋の味覚は蛭矢君がゲットしたお菓子だけになり、私たちはふところ寂しく帰宅するのだった。


 折角せっかく、美味しいご飯を炊いたのにね……。


****


「──何の。おかずがないなら、お菓子を食べなさいって名言があるだろ?」

「……蛭矢君、そう言ったマリーさんの最期を知ってて、そのようなことを言ってるのでしょうか?」

「ああ。とあるギャルゲーで教わったぞ。お金持ちになって、アメリコへ高飛びしたんだろ♪」

「……だからゲームばかりではなく、もっと世界史について勉強しなさい……」

「メ~アイ、ヘルプ湯?」



 第20話、おしまい。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?