目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
第19話 とあるお方とご対面(STG編)

 身体中が熱い。

 もう、秋のはずなのに、こんなに体が火照ほてるのは何でかな……。


 ──私がそこへ意識を傾けると、大量のパネルが目の前に飛び込み、黒革の一本の操縦かんらしき物を両手で握っていた。


 それを手元に下げると機体が上昇して、手前に上げると下降するみたい。


 小さい頃にテレビで見た覚えがある。

 ここはどうやら飛行機のコクピットのようだね。


 ──心を落ち着かせて、じっくりとよく見渡すと、青いすりガラスに包まれた狭い部屋で座席は一人乗りとなっていて、突然、前方から巨大な岩の固まりが上がってきた。


「なっ、何なのですか!?」


 私は悲鳴をあげながら、とっさの判断で操縦かんの先端にあるボタンを押す。


『ドカドガーン!』


 すると、両対の翼から赤い光線らしきものが出て、衝突寸前で岩石を粉々にする。


 ふう、間一髪だった。

 この飛行機が戦闘機で良かったよ。


「しかし、何でこんなに蒸し暑いのかな。この機体にはエアコンは付いてないの?」


 それから恐る恐るモニターから外を眺めると、溶岩のような海が下に流れていて、時々、さっきのような岩石を吐き出している。 


 ──それで、この空間は暑いわけだ。


 その風景からして、ここは母なる星ではないことは一目で分かる。


『やあ、英子えいこちゃん。おひさしぶりじゃの。サウナ風呂の蒸し加減はいかがかの?』


 天井にある丸い小型スピーカーから、しわがれた声が絡んでくる。


「あっ、この喋り口はさんですか? 最高に暑さマックスです……」

『いかにもワシがじゃが、どうじゃ、ワシがプログラムで生み出した飛行機ドンパチゲームの、このサン○ーフォースの溶岩ステージの空間は?』

「ドンパチどころか、さっきからずっと地獄ですよ!」


 目の前に次々と飛び出してくる岩石や、炎の不死鳥を光線で倒してもきりがないよ。


 何でいちいち、こんな夢の世界を体験しないといけないのよ?


 今回で確か、三回目だよね。

 いくら無料でも、このようなゲーム体験はこりごりだ。


『いや、機体が壊されても身代わり機能で、すぐさま復活するから大丈夫じゃよ』

「はあ、良かった。

──ですよね。こんな難しいゲームにはハンデがないといけませんよね……」

『まあ、回数制限を切らすと、夢から覚めずに本当に死ぬがの』

「……今、さらりとひどいこと言いましたよね!?」

『ひっく……。さらりとした~○酒じゃからの♪』

呑気のんきにお酒の宣伝しながら、飲んでいる場合ですか!」

『大丈夫、やられなきゃいいからの……それにお主はもう』


「もう……? 何ですか?」

『……いや、単なるジジイの戯言ざれごとじゃ。そのうち分かる時がやって来る』

「……随分ずいぶん偏屈へんくつな性格のおじさんですね」

『まあ、難易度は簡単にしておるし、英子ちゃんなら平気じゃろう。それじゃあ無事に攻略するのを待ってるぞい』


 ブチッというノイズとともに、あのお方の声が途絶える。


「……毎回、言いたい放題言って消えて、何が平気なのでしょうか?」


 私は機体を器用に動かしながら、次々と敵を破壊する。


 やがて、ディスプレイが炎の風景から、丸々と太った子豚ちゃんの顔にかかった眼鏡のアップが映る。


「きゃっ、蛭矢えびや君? 何のドッキリですか!?」

「あっ、ごめん。カメラのアングルが近すぎた……おい、大瀬おおせ。それでも現役Yo○Tuber か?」

「そんなこと言ってもよ、棒じゃないから感覚が掴めないんだぜ……」

「そうかな。でも美伊南びいな好きだな♪」


「「紛らわしいからお前は黙ってろ!」」


 二人の男子の美伊南ちゃんへのツッコミが綺麗にシンクロする。


「──そうそう、英子ちゃん。これからこの機体の速度を上げるから」

「要するに、このゲームオリジナルな高速ステージになるわけだな」

「へえ、大瀬。詳しいな」

「あのなあ、これゲーセンでも稼働しているゲームなんだぜ?」

「ああ、言われてみれば、確かにそうだな」


 ──えっ? これからどうなるのかな?

 機体が速くなるって何だろう?


 座席のシートベルトは──よし、きっちりと締まっているね。


「──じゃあ、無事に生き残ってね」

「じゃあな、健闘けんとうを祈る」

「美伊南、ケン○ッキーも好きだよ」


「「違うわい! この食いしんぼう娘がっ!」」


 騒がしいモニターから三人の姿が消えるとともに、機体が微かに微動していく。


 座席がグンと重くなり、素早く移り変わる景色に飲み込まれそうになる。


 私は慎重に機体を動かしながら、溶岩の渦へと突っ込んでいった……。


****


 ──それから、数十秒後。


「──つ、つらかった……」


 息をつく暇もなく、後退りが出来ないコンベアの上を高速スクロールで進んで行く感覚。


 そこに出てくる多彩な敵キャラ。

 こんなにも大変なゲームとは思えなかった。


 こんなのゲーセンでもやってるの。

 無理ゲーだよね?


 まあ、偶然にも、広範囲の音波を発動する武器の種類に切り替えて、その場を上手くやり過ごせた。


 まさに都合のよい武器に救われたよ……。


 ──そこへ再び、コクピットから蛭矢君のかけた眼鏡の画像がジワジワとにじみ出す。


 勿体もったいぶらないで、普通に登場すればいいのに。


 何の演出だろうか?


「では、続いてボス戦どえす。この蛭矢を倒せるかな?」

「はっ、何のつもりですか?」


 しばらくして、灼熱地獄から洞窟内へと視界が替わり、奥からノシノシと壁伝いに手足を動かしながら忍び寄る巨大な人影が見えた。


 上半身裸で青い海パンを着けた変態蛭矢君が左右に腰を回しながら、向こう側から画面いっぱいに迫ってきたのだ。


「君をスキスキにしてあげる~♪」

「ぎゃーっ、もはや変質者じゃないですか!?」

「なっ、失礼な。僕は変なオジサンだぜ♪」

「言い方を変えても結局は変人ですよね!?」

「あっ、それ。あっ、もういっちょ♪」


 私の問いかけにも問答無用で接近してくる。


「ぎゃーっ、来ないで!」


 だけど、それも束の間だった。


 私が無我夢中で放った巨大なレーザー光線が蛭矢君の裏肘うらひじと、向こうずねに直撃したからだ。


「あがあがー!?」


 その場でズシンと身体を落としてしゃがみこむ蛭矢君。


 ああ、誤って弁慶の泣きどころに当たっちゃったか。


 ひょっとして、あまりの痛みで泣いてるのかな?


「ううっ。覚えてろ。つ、次は化けて出てやるからな……」


 そんな負け犬の遠吠えなボスを戦闘不能にさせながら、そのまま私はステージをクリアするのだった。



 第19話、おしまい。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?