目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
補給線は大事

 ロングソードの方もリケに見せたが、こちらも“一般モデル”なので、


「素晴らしいですが、やはりあの時見せていただいたものとは違いますね」


 という感想だった。こっちも明日見せることにして、今日はそのための型だけ作っておくことにする。


 型を乾かして、鍛冶場の火を落とした頃、サーミャが戻ってきた。


「ただいま」

「おう、おかえり。どうだった?」


 俺が聞くと、サーミャはニンマリと笑って、


「任せろ、大物の樹鹿を仕留めたぜ」


 と誇らしそうに言う。


「おお、やったじゃないか。今日も湖に沈めてあるのか?」

「ああ。血を抜いて冷やさないと、不味まずいからな」


 住人が一人増えたこともあるし、これから食料は少し多めに確保していっても、問題はなさそうだ。


「それじゃ飯の支度をするから、二人とも体拭いてこい」

「おう」

「わかりました」


 そして夕食。根菜がなくなりつつあるので、麦と肉と豆のスープのような粥のようなものを作る。タンパク質が多めだが、俺もリケもサーミャも体を動かす仕事だからいいだろう。


「明日はリケも一緒に鹿を運びに行くか」

「いいんですか?」

「人手は多いほうが良いからな」

「それじゃあ、ご一緒します」

「うん、頼むな」


 この辺りはどこかの段階で、二人だけにやってもらうことになるかも知れないし、今のうちに作業に慣れておいてもらうのは、悪いことではない……はずだ。


「そういえば親方」

「ん? なんだ?」

「そろそろ、鉄石や炭の備蓄が心許こころもとないのでは? 仕入先とかあるんでしょうか」

「そうなんだよなぁ……」


 そう、流石に今日明日無くなるというものでもないが、そろそろ鉄石(鉄鉱石)や木炭の量を気にする必要が出てきた。今までは貰った資材で回していたから、売上はまるまる儲けになっていたが、ここからは原価がかかってくることになる。なので同じ原価で利率の良い“高級モデル”も売っていく必要が出てくるだろう。

 しかし、一にも二にも原料がないとどうしようもない。


「作業始めたのは最近だから、仕入先とかがないんだよな。だましだましなら、1ヶ月ぐらいはもちそうなんだがな……」

「その間に買える先を見つけないと、ということですね」

「うん。今度街に行った時に、マリウスさんか行商人にでも聞いてみるか……」

「私もつて・・を当たってみます」

「頼むな」


 とりあえず出たとこ勝負しかない。ああ、そうだ。


「サーミャ」

「ん?」

「矢じりの調子はどうだ?」

「絶好調だぜ。樹鹿は大物になると背中あたりの皮が硬くて、なまってる矢じりだと刺さらないときまであるけど、難なく貫いてたし」

「そうか。あ、そういえば、心臓は狼にやらないって言ってたよな? どうするんだ?」

「森の土に埋める」

「埋める?」

「うん。そうやって森に魂を帰すんだ。そうしたら、森が新しい命にしてくれる」

「なるほどなぁ」


 原始的な信仰のようなものか。リケも「ほー」っと感心しているので、獣人か、この森の中だけの風習のようだ。


「サーミャは明日は鹿を捌いたら休みだろ? また手伝うか?」

「おっ、いいのか?」

「別にかまわんよ」


 そうやってリケの仕事をサーミャが、サーミャの仕事をリケが手伝ってくれるようになると良いなぁ、と思っているのだが、はてさてそうなるだろうか。


 翌日、3人で湖まで向かう。俺は水がめと斧を持参だ。まずは丸太の運搬台を作るが、斧で木を伐る時に、


「お、お、親方! これは!?」

「ん? ああ、この斧か」

「これは本当に素晴らしいですね!!」


 とリケが大興奮してしまった。昨日のうちに見せとけばよかったか……。


「使ってみるか?」

「いいんですか!?」

「ああ。めちゃくちゃ切れるから気をつけてな」

「はい!」


 俺が渡した斧をリケが構える。なんか、これはこれでドワーフ感すごいな。


「いきますね!」


 リケは斧を木に向かって打ち付ける。コーン!と気持ちのいい音が響いた。だが、見た目は何も起こってないように見える。


「?」


 リケが不思議そうにしているので、俺は声を掛ける。


「危ないから下がれなー」

「え? は、はい!」


 リケは俺に言われたとおり下がりながら、俺に訴える。


「音はしたんですけど、手応えが全く無くて……」


 だよな。


「まぁまぁ。もうそろだから」

「?」


 そうしてリケを振り返らせると、ちょうどその時、リケが斧を叩きつけたのと逆の側に、木がズルッと倒れていく。


「ええーーーーっ!?」


 大声で驚くリケ。サーミャが


「ビビるよな、あれ。アタシも最初見た時、ちょっと気持ち悪かったもん。それなのにエイゾウは平気な顔してるし」


 と同情している。そうか、前の時、そんなことを考えていたのか……。


「とにかく、こういうふうに切れるので、十分に注意して扱うように」

「わ、わかりました」


 おそるおそるという感じのリケだが、さっきのでコツは掴んでいたらしく、4本ほどの木を伐り倒して丸太に加工する。


「なかなか手際がいいな」

「似たようなことはやってましたからね」


 増築とかするならそりゃそうか。俺たちは丸太同士を縄でくくってまとめる。


「よーし、それじゃあ引き上げと行くか」


 俺が声を掛けると、サーミャが沈めたところに向かってザブザブと湖に入っていく。結構深そうだな。俺とサーミャの身長なら余裕があるが、リケはギリギリかも知れない。


「リケはちょっとこのへんで待っててくれ」

「はい」


 そうしてサーミャがいる辺りに向かうと、かなりの大きさの鹿が沈んでいた。体長が2メートル超えてるかも知れない。


「おお、デカいな」

「だろ。一回手負いにしたけど、それでも逃げるもんで、仕留めるまでに時間かかっちまった」

「そうだろうなぁ」


 この大きさだと、ここに沈めるのも一苦労したはずだ。


「これは大変だっただろう。えらいぞ」

「へへっ」


俺の褒め言葉をサーミャは素直に喜ぶ。


 まずはリケのいるところまで、俺とサーミャで鹿を引っ張る。そこからはリケも一緒に引っ張ったので、割とすぐに岸まで引っ張り上げることができた。

 その後は前と同じく、丸太の運搬台に鹿を引きずりあげて固定したら、水がめに水を汲んでそっちも固定する。これで移動準備が完了したので3人で運搬台を引きずる。

 たっぷり30分ほどかけて、我が家に戻ってくることができた。


 さて、ここから解体だ。デカブツだけあって、前回よりも持ち上げるのに苦労した。皮を剥いでしまう作業自体は前とそんなには変わらなかったが、“本気モデル”のナイフの切れ味に、リケがまた驚いていたくらいだ。

 俺とサーミャは日常的に使ってるから、余計なところを切ったりとかしないが、慣れてないと皮を切ってしまったり、内臓を取り出す時なんかにも、傷つけてはいけない臓器(膀胱や胆嚢、大腸なんかがそうだ)を傷つけてしまいそうだな。

 今日はリケに“高級モデル”を見せる約束をしているが、ナイフはリケ用に“本気モデル”でもいいかも知れない。


 鹿は大柄だったにもかかわらず、速やかに食肉へ姿を変えていた。肉の量は体格相応に多い。


「これだけあれば、3人とも大食らいでも2週間は余裕で持つな。助かるよ、サーミャ」


 俺がそう言うと、サーミャは


「そ、そうか? じゃあまた獲ってきてやるよ!」


 と嬉しそうに言うのだった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?