「旦那様っ……! 旦那様っ……! 急に何処へ……」
あの日……突然に馬車を飛び降りた旦那様を追いかけて、私は必死に叫んでいました……。
「あのっ……! ちょっと……失礼します……! すみません、通してください……!」
彼は必死に、目の前にできた大きな人だかりを掻き分けて行きます。
「ちょっと……! 変なところ触らないで! もうっ……! 一体、なんなんですか!? この集まりっ!」
高い群衆の壁を必死に掻き分けて進んで行くと、前方に少し開けた空間が見えました。
「旦那様っ……!?」
そこには背後を幕で覆われた、薄汚れた小さな鉄檻が一つと、何かを大仰に宣伝する男、その仲間達に両腕を掴まれ、檻から強引に離され引き摺られていく旦那様がいました。
「すいません! 彼らを止めて下さい! 旦那様の腕を離してください……何を為さったかは存じませんが……あの方はあのように、雑に扱われて良い方ではありません!」
私は大仰に宣伝していた男に、旦那様を解放するように伝えました。
「何だぁ!? こちとら商売の最中だっ! 突然とび出してきた奴が檻にしがみついて離れねーから、集まった客がうちの見世物を見れねーじゃねーか! 金も払わず邪魔しやがって! あんたはあいつの連れか?」
宣伝していた男は、その見世物の主催者で、奴隷商人の一団を率いている頭領でした。
「あの方は蟲人国の貴族です! 国家を代表してこの国に訪れている盟主です! 彼は私の主人です!」
周りの聴衆達は皆、それを聞いてざわついていました……。
頭領は私の言葉を聞いて、少し何かを考える素振りをし、仲間達に指示を出しました。
「おい! お前ら! その旦那の腕ぇ離してやんなっ! その方はお偉い貴族様だそーだ!」
私はすぐに、解放された旦那様に駆け寄りました。
「旦那様っ! 一体どうなされたんですか? お戻りになりましょう!」
彼らが腕を離した後も、旦那様は檻の方を見つめて離れようとしませんでした……。
その表情は恍惚に満ちた表情をしておられました。
「一体! 何をそんなに?」
その時、私は旦那様と同様に、一時、檻に釘付けになってしまいました。
「これは……美しいわ……」
アレは美しい白髪と艷やかな褐色肌を持つ少女でした……。
世界の多くの国に存在する黒を名に冠する者達、歴史学者達の話しによれば、彼等はその容姿の特徴により、古来より世界中で迫害され続けてきたそうです……。
それは種族の中で他の者に比べて肌の色が濃い、という事らしいのですが……。
理由は未だによく解っていません……。
違う理由が解らない……という事が差別の要因なのでしょうか?
「旦那様! とりあえずは一度下がりましょう! 周囲の者達にも目撃されております! 他国でいざこざを起こすと国際問題になり兼ねません!」
私はなんとか旦那様を動かそうとしましたが、旦那様には私の声も届いていないようでした。
「ちょっと〜よろしいですか〜?」
そこへ何やら企んでいるような雰囲気で、頭領の男が近づいてきました、先程までとは全く違った態度でした。
「御主人〜どうやらアレを大変お気に入りになられたご様子ですが〜どうですぅー? 一度この場はお引き取り頂いて、後で……少しご相談があるのですが……?」
今でも思い出すだけで腹が立ちます! あの男のイヤらしい目で、旦那様を値踏みする様な下衆な態度!
ですが……その言葉によって旦那様は、その場は引き下がりました。
「旦那様!? まさか! あの少女を……?」
蟲人は他種族からその姿形により忌避されやすい傾向があります……それは黒に対する様な表だった物ではありませんが、確かに存在しています。
蟲人には黒は存在しませんが、蟲人という種族が元来他の種族と比べて異質なのです……。
「アレバドデモ美ジイ……素晴ジイ……欲ジイ……必ズ……私ノ物ニ……」
旦那様は貴族というお立場ゆえに幼い頃から外国との接触の機会も多々あり、それに曝される機会もあったのだと思います……。
周囲の子供は素直に思った事を言ったのでしょうし、子供の頃はそういった周囲の反応にも敏感です……。
夕刻になり、興行が終わった後、我々は頭領と待ち合わせ、三人で酒場へ向かいました。
「で〜、旦那あんた蟲人国の盟主様って事だが〜なんだい? あんたうちの奴隷が気に入ったのかい?」
そういった辛い経験による人格形成により、旦那様は幼い頃より、御自身の御姿をとても醜いものと感じられ嫌悪されてきました。
そして、蟲人と対極にある姿を持つ者として、私達ヒトを美しい存在と感じるようになり、気に入ったヒトを見つけては、身近に置くようになっていきました。
「先に、まず結論から言わせてもらうが、あれは譲れないな。あんたらも一度、アイツを見て理解したと思うが、あのクロノヒトは若くて容姿も悪くない、何よりあの大変に珍しい、美しい白髪を持ってる! あんなものは俺も長いこと……こういう商売をやってるが見たことがない、アイツを使えば、世界の端から端まで見世物にして回れば、俺たちは相当に儲けられるって話だっ!」
自分と対極にある美しいものでありながら、自らと同じ様な境遇にも置かれている少女に、強い共感を感じておられたのでしょう……。
そこに、あの美しい白髪と言う希少な付加価値まで付き、旦那様には少女が、さぞかし尊いものに思えただろうと思います。
「だけどよ、俺もそこまでケチな人間じゃーねー。商売人としちゃ〜、今後も貴族様と仲良くお付き合いができるとなれば〜、それはそれで、なかなかに魅力的なお話だ! で……旦那様に相談なんだがよ、俺達は西の大陸の端のクロノヒトの住むスラムの町から、鳥人国を通って、この海人国まで来たっ! ってーと、次はあんたらの住む東の大陸だっ! あんたらの住む蟲人国は、東の大陸の最奥だろ……?」
頭領はヘラヘラと胡麻を擂りながら旦那様へすり寄りました、またも先程とは全く違う態度で、本当に現金な男だと思いました。
「ヅマリ全デノ国ヲ回ッデ稼イダ後ナラバ……ゾノママ私ノ下べ届ゲデアレヲ譲ッデモ良イドイウゴドガ?」
頭領は満面の下卑た笑みで大きく頷きました。
「分ガッダ……良イダロウ……エリズ……後バ任ゼダ……」
その場で私は手付金として相当の額を支払い、後日、我々は海人国を去りました。
その後、数ヶ月たって、奴隷商人の一人が屋敷を訪れ、少女に逃げられたという話を聞かされました。
あれからもう、一年以上が経ちます。
商人達は全力で捜索に当たっているようですが、未だに少女は見つかっておりません……。
最近の旦那様はまるで、何かに取り憑かれた様に人格が変わってしまいました……。
それがエリスには、心配でなりません……。
(旦那様……)