目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

1-11 女癖の悪いやつは自覚がない

 冷たい秋の風が髪を揺らして抜けていった。

 寄り掛かったフェンスがきしむ音を耳にし、モーリスはわずかに体を起こす。そして、目の前で浅い息を繰り返すケイに、短くどういうことかと問い直した。


 しばらく言葉を選ぶように思案する様子を見せたケイが、重い口を開いた。


「……銃を構えると、ある男の顔を思い浮かべてしまうんです」

「男?」

「標的が、全部、そいつに見えてしまうんです!」


 声を荒げたケイは、暗い感情を押し止めるようとしたのか、唇を噛んだ。それから、絞り出すように「どうしたら良いでしょうか」と問いを投げてモーリスを見上げた。


 ケイ身辺調査書を思い浮かべたモーリスは首を傾げた。


 軍人が私情で人を殺すなどあってはならない。特に厄介なものが多い魔装具に関わる場合、その身辺調査は念入りに行われる。将来、隊を率いることになるだろう候補生ともなれば、その調査は家族、友人にまで及びる。小さな火種が大火事にならないよう、あらかじめ把握するためだ。

 ケイの身辺には、火種となるような事柄は見受けられなかった。誰かを撃ち殺したいと思うような青年とも思えない。


「どういうことか、詳しく話せるか?」

「……俺、出身はこのアサゴなんです」


 促されたケイは、どこから話せばいいのか少し考えたのだろう。視線をさ迷わせながら、ぽつりぽつりと話し始めた。


「三年ぶりに戻ってきて……先週、母が面会に来てくれたんです」


 先週と聞いたモーリスは、身なりの良い夫人が基地を訪れていたことを思い出した。

 穏やかそうな夫人の髪には白髪の束が見られ、苦労しているのだろうことが伺えたが、ケイの姿を見て心底安堵したように微笑んでいた。彼もまた、自信に満ちた顔をしていた。


 良い環境で育ったのだろう。遠目に二人を見たモーリスは、少しばかり懐かしさを感じたくらい微笑ましい光景だったと覚えている。


「その時……幼馴染が婚約したと聞きました」

「そりゃ、めでたいな」


 安易に口走ったモーリスは、ケイが顔をくしゃりと歪ませるのを目にして、心の中でと己の軽率さを呪った。

 幼さの残る双眸そうぼうに涙がにじんだ。


「相手は、染野そめや少佐のご子息です」

「なっ! マジか──!?」


 思わず声を上げたモーリスは天を仰いだ。それを見て、ケイは肩を落とす。


 わずかな沈黙が二人の間に流れた。

 モーリスの脳裏に浮かんだのは、このアサゴの整備、開発の中心人物である染野少佐とその息子だ。

 染野少佐自身は人当たりが良くて、軍内部でも悪い評判など聞くことはない。むしろ、部下からも慕われている評判の良い上官だ。


 それとは真逆の悪評を持つのが、息子──染野慎士そめやまさしだ。怪我がもとで退役し、金融機関で働く非戦闘員となった。見目が良く、片足を失っても明るく振舞う姿に同情フィルターがかかっているのか、妙に女性人気が高いことでも有名だ。さらに、彼はとてつもなく女癖が悪いとの悪評もあった。


 染野慎士の話を、モーリスもよく耳にしていた。耳にしていたというよりは、顔の良さと女癖の悪さがよく似てると、古い仲間から冷やかされることが多いといった形だ。


「心配にならない方がどうかしてると思うぞ」


 そもそも女を泣かせているという自覚がないモーリスは、自身のことを棚に上げて言い切った。それに、ケイは曖昧あいまいに笑ってかぶりを振った。


「最初は驚きました。でも、彼女が幸せになるなら相手は誰でも良いとも思ていたんです……」


 随分と殊勝しゅしょうなことを言うもんだと思ったモーリスだが、言葉を詰まらせるケイの表情で察した。

 ケイは一つも納得していない。なんとか諦めようとしただけだ。


「……三週間前の休暇の時に、俺、見ちゃいまして……」


 さらに口籠ったケイの視線が忙しなく泳いだ。この先を話すべきかどうか、必死に考えているようだった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?