「ほい」
「えっ」
「やるよ、コレ」
コロン、と手の上に転がり落ちる黄色い宝石に目を見開いた。甘い香りが鼻孔を擽る。
「部活、頑張ってな」
青葉を背負って笑う彼に――俺は、全てを奪われた気がした。
* * *
「好きです、先輩。俺と付き合ってください」
「へぁっ?」
桜の残り香に新緑の匂いが混ざる頃。
俺は帰りの校門で、見知らぬイケメンに特大の爆弾を浴びせられていた。
「好きです。先輩」
「いやいやいや!」
「俺と付き合ってください」
「待て待て待て!」
ぐっと距離を詰めて来る男に慌てて距離を取ろうとする。が、すぐさまそれを阻止されてしまう。
(ひぃいいっ!)
何だコイツ! 誰だこのイケメン!? つーか顔いいな!? 写真映えしそうで羨ましいわ!
(って、そんなこと言っている場合じゃないだろ俺!)
真面目な顔をしてとんでもないことをしでかしているこの男。イケメンって近くで見るとすげー迫力あるな……てかマジで、誰なのコイツ!?
「好きです。先輩」
「わ、わかったから! 少し離れろって!」
「なんでですか」
「近いんだよ!」
「そんなことないです」
「ありますけど!?」
ぎゅうっと握られる手に、俺は冷や汗を流す。力強いその手から逃げようと何度も腕を引いているのに、びくともしない。
(力つっよ!? ゴリラかよ!)
もう頭の中はパニックだ。知らない男に迫られるなんて、人生どう転んだらそんなことになるのか。誰か教えて欲しい。いや、教えられても困るんだけど。
辛うじてわかるのは、こいつが入って来たばかりの一年生だということと、男から見ても顔が良いイケメンであることくらいだ。
ぐぐぐ、と掴まれた腕で、男の肩を押す。何でもいいから少しでも距離を取りたい。そんな抵抗もほとんど無意味な気もするけど、何もしないよりは何倍もマシだと思う。気持ちって大切だな、ウン。
「先輩」
「あー、そのさ。ひ、人違いじゃねーの?」
「そんなことありません。俺はあの日から一度たりとも先輩の事を忘れたことないですから」
「はあ? 何のはな――」
「好きです。俺と付き合ってください」
(話聞けってだから!)
真面目な顔で追い打ちを掛けられ、俺は不快感に眉を寄せる。いい加減、現実逃避をしている場合じゃないかもしれない。このままエスカレートして取り返しのつかないことになる前に、さっさと逃げてしまおう。
俺はさっきよりも強く手を払う。意外にもすぐに離れた手に、男の目が見開かれる。
「マジでわかんねーんだけど。ストーカーかよ」
「ストーカーじゃないです。でも先輩を追いかけてこの学校に来ました」
「そういうのをストーカーっていうんだよ、馬鹿」
「?」
(うわ。マジ? 無自覚なの、コイツ)
首を傾げる男に、ゾワァッと嫌な感覚が背中を這う。まずい。全身に鳥肌が立ってきた。まさか自分がストーカーされる日が来るなんて。
(さっさと逃げよ)
此処校門だし、何ならめっちゃ見られてるし、目立ってるし。すっと視線を外に向ければ、大勢の生徒が「なんだなんだ」と覗き見ている。無理もない。下校時間の校門で公開告白なんて、正直ネタでしかない。俺だってこれが他人なら間違いなく野次馬の一部なっている。相手が友人でも同じだろう。何なら明日から話のタネにする自信だってある。
だからこそ、この場は早く逃げる必要があるわけで。
「悪いんだけど、俺これからバイトが……」
(――!)
ふと視線の端を過る光に、俺は咄嗟に男の腕を引っ張った。
「!? せんぱ――っ」
カシャリと聞こえるシャッター音。男の高い身長がぐらりと崩れ、癖のある髪が首元にかかる。デカいなとか思っている場合じゃない。手を顔の前に翳し、俺は叫んだ。
「っ、おい今撮っただろ!」
「ヤバ」
「気づかれた?」
「あとちょっとだったのに」
「っ~~!」
(何があとちょっとだ!)
人の許可を取らずにシャッターを切るなんて、失礼すぎる。
キッと女子生徒たちを睨みつければ、気づいた彼女たちは慌てて走り去っていく。「おい待て!」と声を上げたが、初対面の男を腕の中に引っ張ったのを思い出して、足が止まる。
(ああもう!)
「お前、ちょっとこっち来い!」
「えっ」
俺は男の腕を掴んで、走り出した。
「はぁっ、はぁっ……!」
「あの、大丈夫ですか、先輩」
「う、うっせ……っ」
膝に手を当て、必死に整える。瀕死になっていた肺が急いで息をしようとしているのが自分でもわかる。
(くそっ、ダセー……っ)
荒い息を繰り返して、滴る汗を拭う。そもそも、なんで俺がこんなことしなきゃならないのか。
ちらりと後ろを見れば、連れて来た後輩は多少息が切れてるものの、ケロッとしている。くそっ。助けたのはこっちなのに、なんか負けた気分だ。
「お前さ。なんで校門であんなことしたんだよ」
「え?」
「撮られてたんだぞ」
「えっ」
ぎょっとする男に、俺は眉を寄せる。てっきり気づいてたのかと思ってたけど、どうやらそうじゃなかったらしい。
「まあ、咄嗟に引っ張ったし、ちゃんとは撮れてないと思うけど」
「あ……すみません。俺、全然気づいてなくて」
申し訳なさそうに「すみません」と呟く男。
(何がしたいんだ、こいつ)
公開告白した癖に、撮られているのは予想外。突拍子もないことをしたかと思えば、素直に謝って来る。
(よくわかんねー)
俺は大きくため息を吐いて、どすんと近くの花壇に腰を下ろした。無駄にでかい身長を見上げて「隣、座れば?」と告げれば、慌てて頷く。
「し、失礼します」
「……なんか近くね?」
「そうですか?」
そうですか、じゃねーんだけど。肩ぶつかってんじゃん。
そう告げれば「すっ、すみません」と立ち上がって座り直す。今度は人一人分以上の距離を取って座る彼は、本当に何がしたいのかわからない。緊張でカチコチになっている後輩を見て、俺はもう一度ため息を吐いた。
「あのな。告白すんならもうちょい人目につかないところとか、時間とか場所とか、色々あっただろ。なんであそこであのタイミングなんだよ」
「す、すみません」
しゅん、と項垂れる姿に、俺は何となく込み上げる罪悪感から目を逸らした。
(なんで俺が気まずくなってるんだよ)
やらかしたのはコイツで、俺は巻き込まれただけなのに。
ちらりと横を盗み見れば、肩を落としたこいつは両手を強く握りしめている。「巻き込んでしまってすみません」と呟く彼は、どうやら本気で反省しているらしい。
「その……信じてもらえないかもしれないんですけど、俺、先輩に迷惑をかけるつもりは本当になくて……」
「へえ」
「でも先輩の姿見たら、なんか全部吹っ飛んでしまって」
「自分でも驚いてるんです……」と呟くこいつ。
(そんな状態でよく好きだとか言えたな?)
寧ろそんな状態だったから、なのか?
「まあ一年だし? 俺は先輩なわけだから? 許してやるけども」
「!」
「でも、次はないからな」
「はい! 気を付けます!」
さっきまでの落ち込みようはどこへやら。キラキラと眩しい笑顔で頷くこいつに、俺は目を細めた。元気じゃねーか。さっきの罪悪感を返してくれ。
「ところでお前、名前は?」
「あ、そうですよね。俺、甘利檸檬って言います。一年です」
「あまり……れもん?」
「はい」
こくりと頷く男――〝あまり〟に、俺は首を傾げる。……凄く申し訳ないのだが、全然漢字が思い浮かばん。
「どういう字?」
「えっと、甘いに利得の利、檸檬はそのままです」
「わかんね」
「えぇ……」
正直に呟けば、甘利は笑いながらも困ったように眉を下げた。
(なんかその表情、良いな)
整った顔をしているからか、写真部としての心が揺れてしまう。まあ、ほとんどサボってばっかだけど。
「『蒼井春』、ですよね。先輩の名前」
「え? うん。そう、だけど。なんで知ってんの?」
「よく見てるので」
「は? なにそれ。こえーんだけど」
「春先輩って呼んでいいですか?」
「話聞いてた?」
マイペースに会話をする甘利に、俺はため息を吐く。……何だろう。すげーめんどくさいモン拾った気分。
(距離を詰めるにしても、もっと順を追って詰めろよな)
コミュニケーション初心者か。俺が言えたことじゃないけど。
「駄目、ですか?」と眉を下げる甘利に、俺は「うっ」と唸ってしまう。……整った顔が落ち込んでいるのを見るのは、なんというか……落ち着かない。癖のある黒髪が風に靡く。下がった目じりが余計に罪悪感を掻き立てて、俺は「ぐぬぬぬ」と唸った。
「っ~~~! ああもう! わかったよ、好きに呼べば?」
「! 本当ですか!?」
「ただし! 先輩は絶っっっ対に付けろよな!」
笑顔になる甘利に念を押せば、「わかりました!」と元気な返事が聞こえる。元気すぎてさっきのやり取りは全部こいつの思惑だったんじゃないかとさえ思った。
(少し早まったか?)
そう思ったが、言ってしまったものは仕方がない。男に二言はない。俺はため息をつきながら、再度甘利を見た。
健康的に焼けた肌に、目に掛かるほど長い黒い癖っ毛と少しきつい印象のある目元。すっと通った鼻筋に、薄い唇。一見チャラそうなのに、出している耳には穴一つ無い。ネクタイもきちんと締めているし、優等生なのだろう。
(そんな奴が公開告白とか)
「どうかしたんですか? 春先輩」
「っ、いや、別に」
立てた膝に手を当て、嬉しそうに顔を預ける甘利に、俺は慌てて視線を逸らした。一瞬の事なのに、顔の引力ってスゲーな。
『俺はあの日から一度たりとも先輩の事を忘れたことないですから』
ふと過る、甘利の言葉。あの時はびっくりして全然気にしていなかったけど、冷静になった今、何故かその言葉が頭から離れなくなってしまった。
(もしかして俺、甘利と会ったことあるのか?)
どこで? こんな顔のイイ奴、一回会ったら忘れないと思うんだけど。
「先輩? 本当にどう――」
「なあ。違ったら悪いんだけど、もしかして甘利、俺とどっかで会ったことある?」
「え?」
「いや、さっきそんな感じの事言ってたからさ」
隠す必要もないだろうと問いかければ、甘利は驚いた声を上げた後、黙り込んでしまった。それが意外で甘利の顔を覗き込めば、その表情に俺はひゅっと息を飲む。
「わ、悪い。何でもない。今のなしで」
「……」
甘利は答えない。けれど、その表情は雄弁に語っている。
(なんで、お前が泣きそうな顔をしてんだよ……っ)
そんなの、会ったことがあると言っているようなもんじゃん。俺、全然覚えてねーんだけど。何、そんなに劇的な出会い方したの、俺たち。
グルグルと思考が回る。別に悪いことをしたわけでもないのに、自分が覚えていないことが申し訳なく思えてきてしまう。
「いや、マジで気にしないで! ごめん!」
「……いえ。先輩こそ、気にしないでください」
落ち着いた甘利の声が響く。その声が少しだけ感情を抑えているように聞こえるのは、自分の自意識過剰だろうか。
「すぐに答えられなくてすみません。その、春先輩とは、会ったことないですよ。俺が一方的に知っているだけです」
「いやでも、さっき……」
「ああ、あれは……嘘です」
「うそ?」
「はい。先輩に俺を見て欲しかったので、咄嗟に。すみません」と頭を下げる甘利。その言葉に、俺はショックとも言えない気持ちに駆られていた。
(……嘘なんて、嘘だ)
絶対に何かある。それがわかっているのに、俺は何も言い出せなかった。
「飲み物、買ってきます」
そう言って立ち上がる甘利の背中を見送って、俺は今日一番のため息を吐いた。
「ほい」
「えっ」
「やるよ、コレ」
コロン、と手の上に転がり落ちる、黄色い宝石。
「部活、頑張ってな」
青葉を背負って笑う彼に――俺は、全てを奪われた気がした。
* * *
「好きです、先輩。俺と付き合ってください」
「へぁっ?」
桜の残り香に新緑の匂いが混ざる頃。
俺は帰りの校門で、見知らぬイケメンに特大の爆弾を浴びせられていた。
「好きです。先輩」
「いやいやいや!」
「俺と付き合ってください」
「待て待て待て!」
ぐっと距離を詰めて来る男に慌てて距離を取ろうとするが、すぐさま腕が取られ、阻止されてしまう。
(ひぃいいっ!)
何だコイツ! 誰だこのイケメン!? つーか顔いいな!? 写真映えしそうで羨ましいわ!
(って! そんなこと言っている場合じゃないだろ俺!)
これ完全にヤバイやつじゃね!? ほら、コイツの目マジだしさあ! てかマジで誰コイツ!?
「好きです。先輩」
「うっ、顔が良……って違う、そうじゃなくて、ってか近くね!?」
「そんなことないです」
「ありますけど!?」
ぎゅうっと握られる手に、俺はダラダラと汗が背中を流れるのを感じる。力強いその手から逃げようと何度も腕を引いているのに、全くもってびくともしない。
(力つよっ!? ゴリラかよ!)
突然の出来事に頭の中はパニックだ。辛うじてわかるのは、こいつが入って来たばかりの一年生だということと、男から見ても顔が良いイケメンであることくらいだ。つーか入って来たばっかで何やってんだよ、コイツ。
ぐぐぐ、と男の肩を押す。今は少しでも距離を取りたかった。ほとんど無意味な気もするけど、何もしないよりは何倍もマシだと思う。気持ちって大切。
「ひ、人違いじゃねーの?」
「あの日から一度たりとも先輩の事を忘れたことはありません」
「はあ?」
「好きです」
真面目な顔で追い打ちを掛けられ、眉を寄せる。いい加減、現実逃避をしている場合じゃないかもしれない。
(さっさと追い払わねーと面倒な事になりそう)
俺はさっきよりも強く手を払った。パシッと離れた手に、相手の目が見開かれる。
「マジでわかんねーんだけど。ストーカーかよ」
「ストーカーじゃないです。でも先輩を追いかけてこの学校に来ました」
「そういうのをストーカーっていうんだよ」
「?」
(え、マジ? 無自覚なのコイツ)
ゾワァッと嫌な感覚が背中を這う。まずい。全身に鳥肌が立っている。慌てて両腕を擦れば、多少気分がマシになった気がした。まさか自分がストーカーされる日が来るなんて。
早くどうにかして逃げたい、と周りを見れば、向けられる好奇の目の多さにぎょっとする。
(やっべ!)
突然の事ですっかり忘れていた。ここは大勢が通る校門前で、今は下校中の生徒がほとんど揃っている時間帯。
好奇心旺盛な学生からすれば、この状況はとてつもなく面白いモノだろう。俺だってこれが他人なら間違いなく見ている。友人でも見ている。何なら明日から話のタネにする自信だってある。
ヒクリと頬を引き攣らせて、俺は二歩後ろに下がった。キョトンとした彼が首を傾げている。いかにも初心そうな人間に嘘を吐くのは忍びない気もするが、致し方ない。
「あー、悪いんだけど、俺これからバイトが……」
(――!)
ふと視線の端に見えたレンズに、俺は目の前の男の腕を咄嗟に引っ張った。
「っ、おいやめろ!」
「!? せんぱ――っ」
カシャ、とシャッター音が響く。
(今、写真撮ってる奴いた……!)
キッとそっちを睨めば、「ヤバ」「気づかれた?」「あとちょっとだったのに」と女子生徒たちの会話が聞こえて来る。
(何があとちょっとだ!)
人の許可を取らずにシャッターを切るなんて、失礼すぎる。女子生徒たちを更に強く睨みつければ、バタバタと走り去っていく彼女達。その背中に説教の一つでもしたい気持ちはあったが、それよりも優先するべきことがある。
「お前、ちょっとこっち来い!」
俺は掴んだこいつの腕を引っ張って、走り出した。
「はぁっ、はぁっ……!」
「大丈夫ですか、先輩」
「う、うっせ……っ」
膝に手を当て、必死に整える。瀕死になっていた肺が急いで息をしようとしている。
(なんでっ、俺がっ、こんな、こと……っ!)
荒い息を繰り返して、滴る汗を拭う。ちらりと後ろを見れば、連れて来た後輩は多少息が切れてるものの、ケロッとしている。くそっ。助けたのはこっちなのに、なんか負けた気分だ。
「あーもう……っ。お前、なんで校門であんなことしたんだよ」
「え?」
「撮られてたぞ」と告げれば、「えっ」と驚いた顔をする。何だその顔。気づいてなかったのか。
(てっきり気づいてたのかと思ってた)
うろ、と視線を彷徨わせる後輩は本当に気づいていなかったのか、「す、すみません」と小さく謝罪をすると大きな体を縮こまらせる。その姿を見て、俺は大きくため息を吐いてどすんと近くの花壇に腰を下ろした。
俺は後輩を見上げて「座れば?」と告げれば、「失礼します」と隣に座る。……なんか近いな? 少しだけ距離を取って、俺は振り返った。
「まあ、やってしまったのは仕方ない。つーか、告白すんならもうちょい人目につかないところとか、時間とか場所とか、いろいろあっただろ。なんであそこであのタイミングなんだよ」
「す、すみません」
「いや、うん。まあ……」
しゅんと項垂れる男に、俺は込み上げる罪悪感に視線を逸らした。
(な、なんで俺が気まずくなってるんだ……?)
やらかしたのはこいつで、俺は巻き込まれただけなのに。ちらりと隣を盗み見れば、しゅんとした後輩が「巻き込んでしまって、ごめんなさい」と謝ってくる。……どうやら本当に反省しているらしい。
(まあ……一年だし、俺は先輩なわけだから? 許してやるけども)
「次はないからな」と言えば「気を付けます」と素直に返された。思った以上に素直過ぎてびっくりした。
「ところでお前、名前は?」
「あ、俺、一年五組の甘利檸檬って言います」
「あまり……れもん?」
「はい」
こくりと頷く男――〝あまり〟に、俺は首を傾げる。……全然漢字が思い浮かばない。
うーんと悩んでいれば、「甘いに利得の利、檸檬はそのままです」と言われる。うん。何となくわかったけど、もう少しいい例えがなかったのだろうか。あとやっぱり〝れもん〟って漢字はわからない。難しい漢字だったなーってくらいで。
(あと、なんか木がいっぱい入ってた気がする)
「先輩は、蒼井春先輩、ですよね」
「ん? そう、だけど。なんで知ってんの?」
「よく見てますから」
「えっ。なにそれ。こえーんだけど」
「春先輩って呼んでいいですか?」
「話聞いてた?」
マイペースに会話をする甘利に、俺はため息を吐く。……何だろう。すげーめんどくさいモン拾った気分。
(距離を詰めるにしても、もっと順を追って詰めろよな)
コミュニケーション初心者か。
「駄目、ですか?」
「うっ」
しゅん、と下がる眉。整った顔が落ち込んでいるのは、なんというか……とんでもなく悪いことをしている気分になる。端的に言えば、罪悪感が半端ない。
癖のある黒髪が風に靡く。下がった目じりが余計に罪悪感を運んで来て、俺は「ぐぬぬぬ」と唸った。
「っ~! ……はあ……わかったよ。好きに呼べば?」
「! 本当ですか!?」
「ただし! 先輩は付けろよな」
ぱあっと笑顔になる甘利に念を押せば、「わかりました!」と元気な返事が聞こえる。勢いの良さに少し早まったか、とも思ったが、言ってしまったものは仕方がない。男に二言はない。うん。
(それにしてもあの告白、まるで俺の事知ってるみたいな感じだったよな)
ふと思い出される、校門での出来事。
公開告白されたと考えたら今すぐ土に埋まりたい気持ちになるが、それは今はおいておいて、俺は甘利の言っていた言葉を思い出していた。
『あの日から一度たりとも先輩の事を忘れたことはありません』
そう言った彼の目は、嘘を言っているようには思えなかった。
(つっても、甘利みたいな奴、一度見たら忘れねーと思うんだけど……)
百七十ある自分よりもさらに高い身長。健康的に焼けた肌に、短く切られた黒い癖っ毛と少しきつい印象のある目元。すっと通った鼻筋に、薄い唇。一見チャラそうなのに、出している耳には穴一つ無くて、ネクタイもきちんと締めている。
(カタブツって感じなのか?)
うーん。余計にわからん。
「どうしたんですか、春先輩」
「ん? んー……」
甘利の言葉に、俺は唸り声を上げる。こんなに考えていてわからないんだ。もう直接聞いた方がいい気がする。
俺は甘利の顔を覗き込むと、「なあ」と声を掛けた。
「違ったら悪いんだけど、もしかして甘利、俺とどっかで会ったことある?」
「えっ」
驚いた甘利の声に、俺はハッとする。
(な、なに言ってんだ俺……!)
今のじゃあ、まるでナンパしてるみたいだ。
ぶわっと沸き上がある熱に、俺は「いや! 何でもない! 今のなしで!」とブンブン両手を振る。顔が赤くなっているのが自分でもわかる。
(最悪だ……!)
さっきあんなことがあったから、頭がおかしくなっているのだろうか。喉がやけに乾く。
「いや、マジで気にしないで!」と弁解しながら昼に買ったお茶を鞄から慌てて取り出せば、ボトルが鞄に引っかかってしまった。ゴトンと地面に落ち、コロコロ転がっていく。やば、と肩を揺らせば、甘利の手がそれを拾い上げる。
「はい」
「あ、ありがとう」
差し出されたペットボトルを受け取れば、甘利の目がじっと俺を見ているのに気が付く。その視線はどこか寂しそうで――――。
「春先輩とは、会ったことないですよ。俺が一方的に知っているだけです」
「えっ。でも、さっき……」
「ああ、あれは……冗談です」
「冗、談?」
「はい。気持ち悪くて、すみません」と頭を下げる甘利。ペットボトルから離れて行く手が少しだけ尾を引いているように見えて、俺は何かを言いかけて……けれど何も言えなかった。
(なんで、お前がそんな顔するんだよ)
俺は受け取ったお茶を握りしめて、甘利の顔を見つめるしかできなかった。