49. あたしつらたん
私たちはロデンブルグの北にある魔物の巣にたどり着く。そして今は戦闘中だ。
「おい!アサシンの嬢ちゃん前に行きすぎだ!オレが攻撃できねぇだろ!」
「えぇ~?エドガーのおじさんが避けて攻撃してよ。騎士団の隊長なんだから!」
「ああ?おいゲイル!お前の仲間は礼儀がなってねぇぞ!」
「うるせぇ。よそ見するなよ。オレが戦うことになるだろ?腰が痛いんだから、キルマリアの言う通りにしろよ」
なんか不当な理由を突きつけられてるエドガー隊長。少しは同情するかも。
「まぁいいや。あたしが全部倒すから!」
「はっ!言ってろ。オレの方が速いんだぜ?」
「あたしの方が強いもんね!最強美少女アサシンのキルマリアちゃんに勝てるかな?」
「ああ!?アリシアにいい格好できねぇだろ!邪魔だどけ!」
キルマリアとエドガー隊長は言い合いながらも戦い続ける。なんか……この2人は息がピッタリ?ちなみに私はというと、そんな2人の援護をしつつ、周りを警戒している。
「あーもう!こんなんじゃ全然スリルがないじゃんか!」
「うわっと!あぶねぇじゃねえか!急に飛びかかってくるんじゃねぇ!」
「おじさん遅いんだよ!ほらほら!早く倒さないと全滅しちゃうよ!」
草。2人とも楽しそう……。って呑気に見てる場合じゃないよね。
「エドガー隊長!右です!」
「おう!任せとけ!」
エドガー隊長が剣で切り裂く。その瞬間後ろから襲い掛かろうとしていた魔物の動きが止まる。そしてそのまま倒れた。
「ふぅ……。これで最後か?」
「はい。大丈夫だと思います。さっきのが最後の1体だったようですね」
「それにしても何なんだこいつらは?まるで統率されてるみてぇに動き回ってたな……」
エルランドの時と同じ。やはり魔物の巣には何かある。それがなんなのか分からないけど、気を引き締めないと。
「とりあえず巣の中心に向かいましょう。レミーナさん、みんなにポーションを」
「え?エステル姉さん。あたしまだ大丈夫だけど?」
「ダメよ。あなたさっき左腕に攻撃を受けたでしょ。いいから飲んでおきなさい。」
「え……見えてたの?もしかしてエステル姉さんってアサシン?」
私は『スカウト』だ。目の良さなら誰にも負けない自信がある。というより、一番心配なのはキルマリアだから他の人より見ているだけだ。仕方がない。
「はいはい。お喋りはそれくらいにしておいてね。それじゃ行くわよ」
私たちは巣の中心部に向かって移動を始めた。途中何度か魔物に襲われたが、特に問題なく進んでいった。そしてついに中心部へとたどり着くと、天井が吹き抜けになっており光が差し込んでいる。すると奥の方からこちらを睨む2つの光が見えた。それは次第に大きくなり、その姿を露にする。
「エステル。あいつはグリフォンだ。しかもかなりデカイ。」
「へぇ~。珍しいね。初めて見たかも!首折れるかなぁ?」
リーゼの言葉通り、私たちの前にいるのはかなり大きなグリフォンだった。その翼を広げれば10メートルはあるかもしれない。あんなのに攻撃されたらひとたまりもない。あれが魔物の巣を守る番人だったということだろうか? 私たちは警戒しながら様子を伺っていると、突然飛び上がった。そして上空から急降下してくる。これはまずい!
「散開!急いで!」
ドォーン!という音と共に地面が大きく揺れる。私達はなんとか避けることができたが、衝撃の余波で飛ばされてしまう。
くっ!油断した!でもこの程度ではダメージはない!すぐに体勢を整えないと!私が顔を上げるとそこには巨大な爪が迫っていた。避けられない! ガキィィン!!ギリギリのところでゲイルさんの剣が間に合ったみたい。
「おいおい。いきなりかよ!くそ腰が痛ぇ~……エドガーと若いの!レミーナを連れて離脱しろ!」
「ああ?」
「守るのは騎士団の仕事だろ?」
「ちっ……分かったよ!いくぞロイ!オレが先導する」
「はい!」
2人がレミーナさんを連れて入り口に向かっていく。よかった。あの2人にレミーナさんを守ってもらえるなら安心だ。
「さてと。エステル。これが本番だ。」
グリフォンは上空を旋回すると再びこちらへ向かってきた。今度はさっきよりも速い!ゲイルさんが受け止めるが、あまり長くは持たないだろう。
しかも厄介なのはグリフォンは上空に逃げられること。これではこちらの攻撃が当たらない。そして防戦一方だ。
「あたしの技をくらえグリフォン!暗殺術・『スナイプアロー』!」
キルマリアが短剣を放つが、グリフォンはヒラリとかわしてしまう。
「速すぎwww」
だからキルマリア笑ってる場合じゃないわよ……。
「どうしようエステルちゃん!」
「落ちついてリーゼ。グリフォンの弱点は眉間。そこを狙えば倒せるはず。問題はどうやってそこに攻撃をするか……」
空中にいる敵を倒す方法なんてそう多くない。例えば弓や銃などの遠距離武器や魔法を使うとか。武器は弓矢や銃ではないし、ましてや魔法なんか使えない。
「ゲイルさん」
「ああ?なんだ?」
「あの……ゲイルさんの斬擊を飛ばす技で何とかなりませんか?」
「……お前が決めろ。言ったろ?オレはそれに従うだけだ。」
私は自分の考えを伝えると、ゲイルさんはニヤッと笑った。確かにそうだ。私が指揮するんだから。
「ねぇキルマリア?」
「どしたのエステル姉さん?」
「高いところ好き?」
「え?そりゃまぁ……」
「じゃあお願いがあるんだけど……」
グリフォンが急降下して攻撃を仕掛けてくる。それをゲイルが剣で受ける。だが、先ほどとは威力が違うのか、徐々に押されていく。
「くそっ!エステル!オレの腰が持たんぞ!」
「……という作戦。出来るよねキルマリア?たまには私の言うことを聞いて?それしかグリフォンを倒すことできないから。拒否権はないわ!」
「なんかエステル姉さんがマスターみたいに怖い……あたしつらたん!」
「あ?なんか言ったかしら?」
「なにも言ってないよ!」
たまには言うことを聞いてほしいものだ。結構無茶な作戦だけど、これしかグリフォンを倒す方法がない。こうしてグリフォンとの戦闘は最終局面を迎えるのだった。