2. ラディッシュ
私はアイリーン=アドネス。22歳。幼い頃から魔法が好きだった。幼い頃に読んだ物語のように、いつか立派な魔法使いになって世界中を旅したいと思っていた。
そのために必死で勉強して3年前にやっとの思いで王立学院に入学した。平民出身が王立学院に入学するなんて異例のことだったらしい。でも私の努力が認められた瞬間でもあった。
そして入学式の日に私は運命的な出会いをした。それがこのフローレンス王国第一王女のクリスティーナ様との出会いだった。
彼女はその時、私より3歳年下の16歳で、とても美しく可憐だった。彼女の周りには常に人が集まり、笑顔を絶やすことはなかった。まさにみんなの憧れの存在だった。そんな彼女と友人になれたことはとても誇らしく光栄なことであった。
それからは私は彼女のために一生懸命努力した。いつしか目標が世界中の旅から、彼女の役に立ちたいに変わっていた。
私は平民の出なのに、魔力量も高く成績優秀、王立学院も首席で卒業したのですぐに宮廷魔法士になることができた。嬉しかった。これでもっと彼女の力になれると。そう思っていたのに。結局私はただの平民に戻ってしまった。
「はぁ、これからどうしようかしら……」
私はこの国から追放されたのだ。それから私は当てもなくさまよい歩いた。この国では魔法使いは優遇される。それが無くなった今、私には何も残らない。お金もなければ職もない。あるのはこの身一つだけ。
もちろんお金も持ってないので宿にも泊まれないし、頼れる人もいない。そもそも今朝いきなりクビになったので実家に帰ることもできない。途方に暮れただただ歩き続ける。
◇◇◇
どのくらい歩いてきただろうか。いつの間にかどこかの森の中まで来ていた。もう日が落ち始めている。
「……なんで……どうしてよ……うぅ……」
ここなら人目もないだろうと思い、地面に座り込んで泣いた。悔しくて悲しくて涙が止まらなかった。泣いていると急に目の前に影ができる。誰か来たのだろうか?
「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」
収穫3日後のラディッシュ……それどんな顔?とツッコミそうになるのを抑え、声の主の方を見るとそこにはオレンジ色の髪のおさげの少女が立っていた。背中には大量の薪を背負っている。ああ、農民の子か。
というか……ちょっと待て!冷静に考えたら、初対面なのにずいぶん失礼じゃないこの子!?するとその少女は私の横に座ると、スッと手を差し伸べてくる。なんだろう?
よく分からなかったが、とりあえず握手をしてみる。すると、ギューっと握られる。痛い!めちゃくちゃ痛いんですけど!!あまりの力の強さに思わず手を離す。
「痛い、なにするの!?」
「そのくらいで痛がるなんてお姉さん弱虫だね?こんなんじゃすぐ倒れちゃうよ?だから私が鍛えてあげる!」
「はい?何言ってるのあなた誰よ?それに何勝手に話を進めてるの?」
「あ、自己紹介まだだったよね?私はエイミーっていうの!よろしく!それで、私がお姉さんを雇ってあげようと思って!!」
え、何この子?頭大丈夫かな?突然現れて私を雇う?魔物とか倒すつもりなの?意味わからないんだけど……
「その格好って宮廷魔法士の制服でしょ?それにその荷物。お姉さん弱いから宮廷魔法士クビになったんじゃないの?基本、宮廷魔法士は王都の外には出れないはずだしね!」
「!?……違う!弱いからじゃない……」
確かに今の私は宮廷魔法士をクビになったけど、私は弱くなんかない。
「ふぅん、まあいいや。じゃあさ、もしよかったら私の村に来ない?そこで私の家で住み込みで働かせてあげるよ。もちろんタダではないけどね?どうする?」
正直迷った。でもこのままだと野垂れ死にするのは目に見えている。でも頼る人もいない。私は藁にもすがる思いで彼女にお願いすることにした。
こうして私はエイミーと名乗る少女に連れられ、彼女の住む村へと向かっていった。
しばらく歩くと小さな農村が見えてきた。ここは王都フローレンスから北に行ったところにある山奥の農村だ。名前は『ピースフル』らしい。聞いたことない村なんだけど……とは言っても私も基本は王宮から外に出ないから知らなかっただけなのかもしれないけど。
エイミーは早速、村の村長さんを紹介してくれた。そして私を連れてきた経緯を説明すると、村長さんは快く受け入れてくれた。しかも私に畑仕事や家畜の世話などを教えてくれると言ってくれた。ありがたいことだ。
しかし、さっき会ったばかりの私にそこまでしてくれるなんて、ここの村の人たちはきっと良い人ばかりなのかもしれない。……地位なんかで差別されて悔しくて悲しい思いをするくらいなら、この村でひっそりと暮らしていくのもいいかもしれない。