時は漢の時代である。
中国雲南省の少数民族の討伐を終えた
「
馬上の孔明は、部下の馬謖をかえり見た。
「は、古来より河川の氾濫を鎮めるためには、生首を
「なに、人の首をか」
孔明の顔が曇るのであった。
「いやいや、これ以上血を流すのは忍びない。何か他によい方法がないものか。そうじゃ、小麦を水で溶いて饅頭をつくるのだ。そして中に味付けした羊や牛の肉を入れたなら、竜神さまも喜んでくれるのではないか」
「なるほど。それは妙案に存じます。さっそく料理人に作らせましょう」
翌日、河川の前に祭壇を組み、軽石で竜神像をこしらえ、肉まんがお供えされたのである。
その日の午後、巨漢の馬謖は竜神像の裏に背をもたげ、河川の濁流を眼で追っていた。「諸葛孔明どのもアホなお方じゃ。こんなもので氾濫が治まるかいな」祭壇の肉まんにかぶりつく。「お、これは中々いけるではないか」
祭壇に供えられた肉まんは大食漢の馬謖によって、あっという間に平らげられてしまった。
「おや、肉まんがないではないか」
そこへ孔明が視察にやってきた。慌てた馬謖は肉まんをのどに詰らせながら、じっとしているしかなかった。
「竜神どの、残らず召し上がられましたこと大儀でござる。氾濫を治めていただけますでしょうか」
「う、う、諸葛孔明・・・・・・」
なんと、竜神像が声を発するではないか。
「肉もいいが、餡もほしいぞよ」
孔明は驚いて目を剥いた。
「ははあ。さっそく」
孔明はひれ伏し、風のように陣営に戻って行ったのであった。
次の日も馬謖はたらふくあんまんを平らげた。しかし、相変わらず氾濫は治まらなかった。
「いかがでしょうか?」
孔明は平伏して尋ねた。
「うん、これはこれでうまい。そなた、雲南省から乳餅(チーズ)を奪ったであろう。今度はあれを入れてみい」
(なんとずうずうしい)と思いながらも孔明はすぐに対応した。
翌日いつもより早く孔明が訪れると、河川の氾濫は徐々に緩くなりつつあった。
「ありがとうに存じ上げる」
「いやいや、たいしたことはない」竜神像が揺れている。
そのとき突風が吹いた。軽石の竜神像が揺れ動き、いとも簡単に倒れてしまう。そこにチーズまんをくわえた馬謖がいた。孔明と馬謖の目と目が合ってしまった。
「お、お前は!」
孔明が刀を抜くのと、脱兎のごとく馬謖が逃げ出すのが同時であった。
「おのれ、わしの大事な乳餅を食べおったなあ」
「お許しを」
「いいや、わたしは泣いてお前を斬る!将たる者は、私情を捨てて大儀を守るのじゃ」
「私情って・・・・・・ただの食欲じゃないですか!」
「うるさい、そこへ直れ」
命からがらその場を脱した馬謖は、遙かインドへと逃れた。
その後、馬謖はインドでカリーまんを世に広めたと広めなかったとか・・・・・・