目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報
#n テラオービット

 その軌道の周期で五十年ほど経ったある瞬間、は還ってきた。

 元の質量からは二割近く目減りしていたが、巨大質量には変わりない。

 当該区域の経過観測や痕跡収集を居残りで行っていた調査隊は残っていなかったから知性体の新たな被害は無かったが、配備されていた探査機器はほぼ全て機能を失った。それら探査体や散在する岩塊コロニーは、今後数年数百年かけてに落下していく。

 一番大きな影響を受けたのは元の随伴衛星である。離れつつ合った軌道との相対距離が、の復活で大きく向きを変えた。安定するにはあと数万年程度かかるだろう。


 表面温度が摂氏五十度プラスマイナス七十度あたりで落ち着いてきたの表土には、すでに新しい息吹が始まっている。

 軌道が主星の膨張に飲み込まれるまであと数十億年。文明やりなおしの機会チャンスは、まだまだ十分過ぎるほどある。

コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?