憮然野郎
SF空想科学
2024年12月01日
公開日
13.7万字
連載中
せかい は”みえないかたち”でできている
七夕の日、二人の旅の終着点には、どこまでも伸びる壮大な天の川を背景に、まるで羽衣伝説のように幻想的な5次元の世界と、胸を打つ感動の瞬間が待っていた。
信越の田舎に住む天文学者の青年ひかると空想好きな女子中学生愛理栖。
二人は愛理栖の本当の名前を探すために
ひと夏の旅に出ます。
SFと恋愛が交差する物語の中で、二人は時間と空間を越え真実の先にある愛を見つけることができるのでしょうか。
七夕の日、二人の旅の終わりに待っているのは、幻想的な5次元の世界と、深い感動の瞬間。
果たして、ひかると愛理栖は真実の愛を見つけ、運命の結末を迎えることができるのでしょうか。心温まるSFファンタジーが、今ここに。
「一緒に、私の名前、探してもらえませんか?」
これは、
信越《しんえつ》の田舎を舞台に
ぼくと愛理栖《アリス》が 名前をさがし旅をする
ある夏・ものがたり。
※この物語はフィクションであり、登場する人物・団体・地名などは実在の物とは一切関係ありません。
※完結までストック有
主な登場人物
•ひかる
長野県の天文台で働いている25歳の青年。
•愛理栖《ありす》
ひかる の前に現れた中学生の少女。
長い水色の髪と栗色の瞳が特徴的。
•愛理栖のおばさん
ズボラな性格の30歳の女性。
•空《そら》
30歳の女性写真家。
山で一人自給自足の生活をしながら大自然をテーマに写真を撮っている。
女性にしては短髪の髪を後ろで結い、
長袖のポロシャツにジーンズに登山靴と、
みるからに登山家を思わせる服装をしている。
•小学生の頃の空《そら》
自称 あたし
母を早くに亡くし、家庭は貧しく、父親からは虐待を受けていた。
•みどり
『空』の小学校の頃のクラスメートで親友。
穏やかな口調で話す心の優しい女の子。
•奏《かなで》
新潟の港町出身の20才の女性。
東京に上京し、ギター片手にシンガーソングライターを目指し頑張っている。
•詩織《しおり》
奏の妹。
実家近くの総合病院に長く入院している。
童話作家を目指し頑張っている。
作中には動物の生食が描かれる場面がありますが、この物語は、動物の生食を容認・推奨するものではありません。
当方では一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。