目次
ブックマーク
応援する
3
コメント
シェア
通報
第6話

第6話


「はい、これが約束のもの」

「ありがとう。さっそく、確認させてもらうよ:

 なんとか1節を漢語に訳したものを、受け取りすぐに没頭しながら文を読み始めた。


 彼は完全に本の虫となっていて、私は適当に今日読むための本を見繕っていた。


「おもしろかった。まさか、本物にこう書かれているとは」

「そう、お役に立ててよかったわ」

「これはもらってもいいのか。できることなら、こちらで注釈本を作りたい」

「いいわね。あなたなら原本よりもいいものが作れるんじゃないの」

 そう言うと、彼は少年の様に笑う。

 やっと年相応な表情を見ることができた。


「しかし、大丈夫なのか?」

 彼はやっと顔を上げて、こちらを見つめる。

「なにが?」

「あなたにあんまりいい評判を聞かない。やはり、敵国の姫君という出自が悪い方向に作用しているんだろうな。このままでは、陰謀に巻き込まれる可能性もあるぞ」

「じゃあ、私はどうすればいいの?」

 正直に言えば、どうしようもないだろう。あんな悪評を払しょくできるわけがない。

「用心はしておいた方がいい。どこに敵がいるのかもわからないんだからさ」

「うん、ありがとう。そうする」

 周囲が敵だらけだけど、この時間は私にはかけがえのないものになってきていた。

 それだけは感謝してもしきれない。


「やはり、皇帝陛下は会いに来ないのか?」

 宦官は、複雑な表情で確認してくる。


「ええ、最初に顔を合わせてから、一度も会っていないわ。どうして、私を嫁がせたのかわからないくらい。まぁ、政治的には大きな意味があったんだろうけどさ」

「……」

 少しだけいたたまれなくなって、「じゃあ、きょうはこれくらいで」と逃げるようにその場を離れた。


「あら、こんなかび臭いところに一人でいたのね。賢妃様の名が廃るわね」

 図書館を出た際に、ひとりの女性と出会った。後ろには、何人もの女官たちを従えている。

 たしか、九嬪の一人だったわね。昭儀という立場の女性。国内の名門貴族出身の女性で、私の縁談がなければ、彼女が賢妃になっていたと言われている。それを考えれば、嫉妬されるのも納得だし、文句の一つくらい言いたくもなるだろう。


「ええ、賢妃と名前だけの女になりたくないので」

 こちらも嫌味で返したら、彼女は顔を真っ赤にして怒り出した。

「ふん、蛮族の姫の分際で、生意気なことを。あんたなんて、政治的な利用価値がなければ、すぐに殺されるか追放されるのよ。いつまでも、調子に乗らないことね」


「ええ、ご忠告ありがとう」


「今に見ていなさい。あなたみたいな女に、この神聖な後宮で大きな顔をさせるわけにはいかないのだから」


 あまりに強い非難を受けて、何か言い返そうとも思ったけど、彼女はすぐにどこかに行ってしまった。なんとなく、悪い予感がした。ここまで露骨に悪意にさらされたからだろうか。


 今日は早く寝よう。そう決めたのに、それすら許されなかった。


 悪い予感というのはよく当たるものだ。


 その夜のことだ、事態が急激に動いたのは。


 皇帝陛下毒殺未遂事件が発生したのだ。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?