「――は?」
(エリーちゃんなら、そうなるわよね)
まるで氷漬けさながらに固まった少女――リエリーの反応を眺めながら、ルヴリエイトはそう思った。
救命活動の一時休止。
その提案の言葉に、目の前の
即座に怒りを顕わにする可能性も演算してはいたが、どうやらリエリーは冗談という線を捨てていないらしい。
小さな喜びを感じつつ、ルヴリエイトは手付かずで置かれていたミネラルウォーターのカップを差し出して言葉を継いだ。
「はい、お水飲んで。乾燥は体とお肌の敵よ?」
「……ジョーク、だよね?」
「ジョークで言ったら、それこそエリーちゃんに怒られるでしょう」
「じゃ本気?! やっぱロカになんかあったんでしょ! 隠さないで言ってよ! じゃなきゃ、あたしドクに訊いてくるから」
「落ち着いてちょうだい。カーラに訊きたかったら、エリーちゃんの好きにするといいわ。きっと、『私を信用しないの?』とか言われるでしょうね」
「……じゃなんで? なんで救命活動やめるなんて言うわけ?」
「ワタシの話、ちゃんと聞いてた? “やめる”なんて一言も言ってないわ」
「休むってやめるとおんなじじゃん!」
テーブルを叩いて立ったリエリーが、今度こそ、こちらを睨め付ける。その目は今、薄ら涙の膜が張っていた。
(同じ、ね……)
その答えは、予測の通りと言ってよかった。
リエリーにとって、救命活動は呼吸することに等しい。それを『一時休止』するのも、『やめる』のも、彼女には同義なのだろう。
が、そうではないことを伝えるのもまた、
「そうね。エリーちゃん、アナタはこのチームのリーダーを務める覚悟がある? 理由はそれよ」
「それ、説明になってないってば。なんで、あたしがうちのリーダーになるわけ? それと救命活動をやめるのと、なんの関係あるわけ?」
「ブロント――いいえ。ネクサスマスター・ジョン・ハリスのお達しだからよ」
それからルヴリエイトは、リエリーが眠っている間にあった出来事を掻い摘まんで話して聞かせた。
一部、隠蔽と改竄も織り込んだが、気付かれた様には見えない。自分の欺瞞を看破できるとすれば、長年の
ますます眉間が寄っていくリエリーの表情に、存在しないココロの痛みを感知した錯覚があった。
その痛みを自分への戒めにしつつ、ルヴリエイトは話を締めくくる。
「……そういうことだから、救命活動を続けるなら、エリーちゃんがリーダーをしなきゃね。ちなみに、あと2時間でリーダーブリーフィングが開始されるわ。行くなら、決めないとね」
「……」
敢えて明るく言い、選択を丸投げする。
(ズルいマシンだこと)
そう自嘲したところで、苛むココロはなく、ルヴリエイトは内蔵されたホロプロジェクターから料理の写真をテーブルに投影し、わざとらしく夕食を考えるフリをしてみせた。
言い訳をするとすれば、この決断は、リエリー自身がする他ないという点だった。そして遅かれ早かれ、選択をするときがやってくる。
リーダーとして、威療士チームを率いる覚悟があるのか。
おそらく、ハリスはそれが狙いなのだろう。
が、ルヴリエイトとしては少し違っていた。
(お願い、エリーちゃん。アナタは、
マロカの相方として、彼が行き着く場所まで、自分も共に行く決意は、とうの昔に済んでいる。一度たりとも迷ったことはないし、これからもないと言い切れる。それは自分が選んだ道だ。
が、リエリーが自分たちに付き合う道理はない。
この道の果てに待つのは、二つの結果だけだ。
救命活動の途中で、涙幽者の手に掛かって殉職するか。
あるいは、
どちらにせよ、あるのは惨たらしい死のみ。
そんな道を、リエリーには選んでほしくない。
それは、
「このとこ、お肉料理ばっかりだったから、今日はヘルシーなローストベジタブルでもどう――」
「――やる」
「……えっ?」
「だからやるってば。あたしが、リーダーを――うちのリーダーをやるから」