登場人物 → 登場モンスター → 専門用語の順でリストアップ
①【登場人物】
①
名前:三崎 玲人
性別:男性
初出:第1話
備考:本作の主人公。東京に突如出現したモンスター災害に巻き込まれ、「召喚術」に覚醒。複数のゴブリンを同時召喚&合成し、さらに進化させる特異能力を持つ。「勇爪構えるタイガー・ゴブリン」→「獣心のゴブリン・ジェネラル(レア度5/レベル3)」など、強敵を相手取れるモンスターを次々と生み出し活路を開く。優しい性格だが、冷静な打算も備える。仲間をできる限り見捨てず助けるつもりだが、妹(麗奈)の安全を最優先にしている。
②
名前:三崎 麗奈
性別:女性
初出:第1話
備考:三崎の妹。両親が共働きで不在が多く、兄(三崎 玲人)と暮らしている。
③
名前:陣内 竜二
性別:男性
初出:第1話
備考:三崎と同じクラスの不良。強面だが危機に際しては仲間を鼓舞しリーダー役を担う。
レア度5「剛腕をかざすアングリー・オーガ」を召喚。
④
名前:瀬戸 絵里香
性別:女性
初出:第1話
備考:クラスの女子カースト上位。良家の人気者で三崎と両想いの気配。
レア度4「女魔サキュバス」を召喚。
⑤
名前:三浦 あさみ
性別:女性
初出:第1話
備考:クラスメイト。担任・高橋の惨殺を目の当たりにして悲鳴を上げる。消息不明
⑥
名前:高橋(死亡)
性別:男性
初出:第1話
備考:クラス担任。飛来した斧で身体を縦に真っ二つにされ死亡。
⑦
名前:新井 信二(死亡)
性別:男性
初出:第1話
備考:ゴブリンの爪により腹部を裂かれて死亡したクラスメイト。
⑧
名前:江原 里香(死亡)
性別:女性
初出:第1話
備考:同じくゴブリンに襲われて死亡したクラスメイト。
⑨
名前:吉田くん(死亡)
性別:男性
初出:第1話
備考:瀬戸絵里香の隣席。ゴブリンに襲われ服を血に染めたまま絶命。
⑩
名前:小林 カンナ
性別:女性
初出:第4話(当初「カンナ」表記)
備考:クラスの女子生徒。友人・遥の死を目の当たりにしショックを受ける。
第7話で覚醒し、レア度2「石砕く小人ウッド・ノッカー」を召喚。
内気ながら、共闘の中で仲間意識を育む。
⑪
名前:遥(死亡)
性別:女性
初出:第4話
備考:小林 カンナの友人。首を引き裂かれて死亡。
⑫
名前:黒田 仁
性別:男性
初出:第2話
備考:元社長専属ドライバーのホームレス。会社・社会への復讐心からレア度9「魔天より睥睨するブラック・グレーターデーモン」を召喚。
⑬
名前:新田 真由
性別:女性
初出:第2話
備考:秋葉原のメイド喫茶店員で、三崎の幼馴染。
レア度4「蠱惑に歌うブルー・セイレーン」を召喚。精神干渉や回復スキルを持ち、幼稚園の子供たちを救助しながら花菱高校へ向かう。
⑭
名前:戸田 杏子
性別:女性
初出:第4話
備考:クラスメイト。レア度1「微風のリトル・ピクシー」を召喚。
威力の高い雷を放つピクシーだが、スタミナ消耗が激しく長期戦に弱い。
前向きで楽観的な性格で、やや悲観的な山本との掛け合いが多い。
⑮
名前:山本 信二
性別:男性
初出:第4話
備考:クラスメイト。レア度1「痺れ牙のイエロー・パイソン」を召喚。
毒牙で相手を麻痺させるが、硬い皮膚の敵には効果が薄い。
⑯
名前:佐藤 弘人(死亡)
性別:男性
初出:第5話
備考:魔石で覚醒し、レア度2「虚ろなるワンダラー・ナイト」を召喚。佐伯 高貴への反逆時に一瞬で斬殺される。
⑰
名前:佐伯 高貴
性別:男性
初出:第5話
備考:大企業御曹司。レア度5「雪禍の銀騎士クラリッサ」を召喚。
クラスメイトを排除する冷酷さを見せるが、ゴブリン・ジェネラルに敗れ消息不明。
⑱
名前:鷹野 早紀
性別:女性
初出:第7話
備考:クラスメイト。陸上部所属の物静かな女子。
レア度1「貫き喚くランサー・クロウ」を召喚。高速の嘴突進で敵を仕留めるが耐久性が低い。
⑲
名前:九条 誠子
性別:女性
初出:第7話
備考:花菱高校の女教師。婚約者(新山 隆司)を怪物に殺され、強い復讐心を抱く。
第8話で覚醒し、レア度4「魔眼令嬢メデューサ」を召喚。
⑳
名前:新山 隆司(死亡)
性別:男性
初出:第6話(九条 誠子の回想)
備考:九条誠子の婚約者。街中で赤い鬼に遭遇し、誠子と通話中、首を刎ねられて死亡。
②【 登場モンスター】
①
名前:卑しき尖兵のゴブリン
レア度:1
レベル:5(初登場時は野良)
備考:学校を襲撃し多数の生徒を殺害。三崎が自由に召喚可能で、合成や進化の素材にもなる。
②
名前:女魔サキュバス
レア度:4
レベル:1
備考:瀬戸 絵里香が召喚する妖艶な魔女。何か力を隠しているようだ。
③
名前:剛腕をかざすアングリー・オーガ
レア度:5
レベル:1
備考:陣内 竜二が召喚する筋骨隆々の鬼。敗北後クールタイムを経て再度前線に。耐久力とパワーに優れた前衛モンスター。
④
名前:コボルド
レア度:1
レベル:不明(多数)
備考:犬頭の小怪物。学校や街で徒党を組み、人間を虐殺。低レア度ながら数で脅威となる。
⑤
名前:魔天より睥睨するブラック・グレーターデーモン
レア度:9
レベル:1
備考:黒田 仁が召喚。束縛の魔眼など凶悪な能力を操る悪魔。
ミノタウロスと激闘の末、休息のためクールタイム中。
⑥
名前:蠱惑に歌うブルー・セイレーン
レア度:4
レベル:1
備考:新田 真由が召喚する人魚型モンスター。歌の精神干渉「誘惑の調べ」や「水の癒し」で救助活動を行う。
⑦
名前:勇爪構えるタイガー・ゴブリン
レア度:3
レベル:2
備考:三崎が合成で生み出した上位ゴブリン。鋭い爪と高い機動力を持つ。
⑧
名前:石肌のガーゴイル
レア度:2
レベル:2
備考:校舎へ突入した硬質モンスター。レア度が上のタイガー・ゴブリンと相打ちになるほどの耐久性を誇る。
⑨
名前:銅色のブロンズバット
レア度:2
レベル:2
備考:コウモリ型モンスター。戸田 杏子&山本 信二の連携で撃破される。
⑩
名前:微風のリトル・ピクシー
レア度:1
レベル:1
備考:戸田 杏子が召喚する小妖精。雷を放つ大技を使えるが長期戦に弱い。
⑪
名前:痺れ牙のイエロー・パイソン
レア度:1
レベル:1
備考:山本 信二が召喚する毒蛇。毒牙で敵を麻痺させる事ができる。
⑫
名前:虚ろなるワンダラー・ナイト
レア度:2
レベル:1
備考:佐藤 弘人(死亡)が召喚した鎧騎士。佐伯の銀騎士クラリッサに瞬殺される。
⑬
名前:雪禍の銀騎士クラリッサ
レア度:5
レベル:1
備考:佐伯 高貴が召喚する女騎士。寒気を操り強力な剣技を振るうが、進化ゴブリン・ジェネラルに斬り裂かれて消滅。
⑭
名前:血沸く魔刃のスカル・フェンサー
レア度:4
レベル:3
備考:市街地で活動する骸骨剣士。新田 真由の進路を阻む強敵として登場。
⑮
名前:牛頭将軍レイバー・ミノタウロス
レア度:7
レベル:4
備考:黒田 仁が銀座で対峙した牛頭の巨大怪物。グレーターデーモンと相打ち寸前まで戦うが敗北。
⑯
名前:卑しき獣牙兵コボルド・ポーン
レア度:2
レベル:2
備考:学校廊下に出現した上位コボルド。三崎たちが連携して辛くも撃破。
⑰
名前:石砕く小人ウッド・ノッカー
レア度:2
レベル:1
備考:小林 カンナが覚醒同時に召喚。小ぶりのハンマーで意外な破壊力を誇る。
⑱
名前:貫き喚くランサー・クロウ
レア度:1
レベル:1
備考:鷹野 早紀が召喚する鳥型モンスター。高速移動と鋭い嘴で攻撃するが、打たれ弱い。
⑲
名前:魔眼令嬢メデューサ
レア度:4
レベル:1
備考:九条 誠子が召喚する蛇髪の美女。視線で相手を短時間硬直させる「邪視」を使う。
⑳
名前:暴食のオーク・ウォリアー
レア度:3
レベル:3
備考:豚頭のモンスター。人間を喰らい力を高める。仲間が覚醒者の肉を喰らい「オーク・ロード」へ進化する。
㉑
名前:猛り狂うオーク・ロード
レア度:5
レベル:3
備考:覚醒者の肉を喰ったオークが上位変化。凶悪な戦斧と重装甲で襲いくる。
ゴブリン・ジェネラルに追い詰められ死亡。
㉒
名前:獣心のゴブリン・ジェネラル
レア度:5
レベル:3
備考:三崎が「タイガー・ゴブリン」を進化させ生み出した上位ゴブリン。
雷電を纏う斧でオーク・ロードを倒すなど、高い戦闘力を誇るが魔石の消費がネック。
㉓
名前:悪辣に嗤うリトル・インプ
レア度:2
レベル:2
備考:小柄な悪魔。三叉槍を持ち飛行しながら奇襲をかける。
真由のセイレーン「誘惑の調べ」で同士討ちになり殲滅された。
③ 【専門用語】
①
召喚術:
突如目覚めた能力で、モンスターを呼び出して使役・戦闘に活用できる。
死の恐怖や強烈な感情が“覚醒”のトリガーとなる場合が多い。
②
クールタイム:
モンスターが倒される、あるいは大きなダメージを受けた後、一定時間再召喚できない期間。
休息クールタイムも存在し、モンスターの負傷度に応じて時間が延びることがある。
③
合成:
同一種モンスターを複数同時に召喚し、一つの上位体へ融合させる能力。
ゴブリン合成 → 「タイガー・ゴブリン」の生成など、戦術の幅が拡がる。
④
魔石(白・青・紫・赤・金):
倒したモンスターが稀に落とす石。人間が取り込むと“覚醒”やレベルアップ、モンスターの進化に用いられる。
白 < 青 < 紫 < 赤 < 金 の順でマナ量が高い。
サキュバスの「オール・チャーム」やセイレーンの「誘惑の調べ」など強力スキルには魔石によるマナ補填が必要な例が多い。
⑤
マナ:
“意思の力”とされるエネルギー源。
人間は魔石を吸収しマナを増やせる。モンスターは人間(特に覚醒者)を喰らう事で“存在の階梯”を上げる。
⑥
覚醒:
死の淵など強烈な思いで発現する“召喚術”の獲得現象。
大きな力を得るが、悪意を伴う覚醒は残虐性を帯びるケースも。
継続して魔石を吸収することで階梯が上昇し、より強力な力を行使可能になる。
⑦
存在の階梯:
人間やモンスターが“格”を高める指標。
人間は魔石吸収で階梯を上げ、モンスターは人間(とりわけ覚醒者)を喰らってレア度やレベルを急上昇させる。
⑧
モンスター進化:
モンスターをさらに上位形態へ成長させる現象。
白・青など複数の魔石消費が必要。三崎はタイガー・ゴブリン → ゴブリン・ジェネラルへ進化させた。