目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
第9話:野盗急襲

 みんな同意してうなづく、「確かに」と。


 そこへ『ウィーゼル』が追加した「盗賊だけでなく、野生動物やモンスターの出現にも対処せねばならんしな。遺跡の近辺は、モンスターが特に多いからな。確か別の商会が、ついこの前センシウズラの近くでキマイラに襲われたらしいからな」と『ウィーゼル』も野戦の準備を始めた。


「確かキマイラって、一種ごとに違いませんでしたっけ?」と私が聞いた。


「そいつらは荷物を捨てて命辛々いのちからがら逃げ出したってこともあって、情報だけは出てたぜ。確かメインの頭が二つで、蛇の頭が後ろに生えてるヤツだったかな?」、「強いほうの、キマイラですね。倒されたんですか?」と自身の資料を見ながら、答える『セリア』。


「討伐情報しか、見て無いな」と『ウィーゼル』がそれしか見て無いんだ、というようにいった。


「てことは、最悪そいつともブツカルのか」と用意が済んだのか、頭を抱える『ゲルハート』、「このルートとペース配分で行けば休憩中に、最も出会う確率が増しますね」と『セリア』はいった。


「まあ先に、俺たちで起きてるから。『ウィオラ』と『ウィーゼル』は休んでいてくれ、六時間交代にしよう。ちょうど時間も数えやすいしな、今二十二時だから交代は朝四時だ」と『ゲルハート』はいった。


「緊急時には起こしますから、そのつもりでいてくださいね」と『セリア』はいった。


「わかった、遠慮なく起こしてくれ」と『ウィーゼル』、「私も、遠慮なく起こしてもらって良いですからね」と私はいった。


 何かが起こる予感はしたが、どこで何が起こるかまではわからない。


 そう思って、先に休ませてもらう。


 今は、静かに休めた。


 それから六時間後、起こされるまで軽い眠りに入った。


 肩を叩かれたので、起きた「交代の時間ですよ」と『セリア』がいった。


 隣で『ゲルハート』が、『ウィーゼル』を起こしていた。


「特に変わったことは、ありませんでした」と『セリア』がいった。


「次は、朝の十時交替ですね」と私がいった。


「走り始めてからになりますね、四時間目ですね。六時には、走り出すので」と『セリア』がいった。



「まあしかし、昼は寝にくくなるぞ」と『ウィーゼル』がいう「昼は、軽い休憩でもいいですよ」と私は体を伸ばしながら、馬車の後方をチラリと覗き円陣を組んでる六号車の御者台を見た。


 御者も、寝るスペースは確保してあるらしかった。


 異界が近くにあると厄介なので、先にその存在を感知することにした。


 魔法で、感知できるのである。


 エグジスタンスの構文を唱える、水界と魂魄界が近くにあるだけで他に異界の存在は無かった。



「今のは?」と『ウィーゼル』はいった。


「聞いたことの無い、呪文だったが?」と続けた。


「余り知られてない呪文ですよ、私の師匠はお勧めだとはいっていましたが。異界魔法という、魔法です。異界が近くにあると、厄介なので先に調べたんです。幸いなことに、水界と魂魄界以外の異界は近くにはありませんでした」と私は、その問いに答えた。



「異界が有ると、不味いのか?」と『ウィーゼル』も体を伸ばしながらいう。


「異界の種類にもよるんですが、魔界とか完全に異界とかだ対応が異なりますね。悪魔や魔物が、現れたあとや現れる前の兆候ちょうこうですから。不味まずいです、そういう意味では」と私は、いって続けた。


「モノにも寄りますが、大分対応は変わるでしょう。悪魔が出た後、だとかも分かりますしね」と私はいった。


「凄いな、そんなことまで分かるのか」と『ウィーゼル』は、正直に感心しているところだった。


 だがしかし、私は不意にバスタードソードを静かに抜き始めた。


 何者かが接近する、複数の気配を察知したからでもあった。


 そして、私は静かにいった。


「野盗が、集団で来たようですね」と。


 時間は、まだ朝の五時である。


 そいつらは、濃密のうみつな殺気をまとっていた。


 『ウィーゼル』も、その殺気に気が付いたようだった。



 お互いに顔を見合わせ、二人を急ぎ起こすことにした。


 私は『セリア』を静かに起こした。


 唇の前に人差し指を置いて“静かに”のサインも付けて。


 同様に『ウィーゼル』も同じ方法で、『ゲルハート』を起こした。


「濃密な、殺気がある」と『ウィーゼル』も静かにいった。


 幌馬車には、ランタンはあったが灯は付いていなかった。


 それに幸いにも夜目よめ(暗視の一種)はみな持っていたので、暗い中でも活動できたのである。


 バスターソードに、魔導剣闘技の初動のマジックソードエクストラクションを静かに載せる。


 剣が少しだけ淡く輝いた、次いでメンタルディフェンスも静かにかけて置く。


『ゲルハート』は、漆黒のグレートソードを抜いたところだった。


 エンチャントが二人の得物『ゲルハート』は漆黒のグレートソードに、『ウィーゼル』は拳にかかった。



 現在の陣容は、眠っていた二人が荷物側に。


 そして眠っていなかった二人は後方の出口側に居た。


 私は後方に向かって右側に、ウィーゼルは後方に向かって左側に居た。


 真ん中に居るような、ドジは踏まない。


 そして逆に月明りのおかげで、相手の行動が手に取るようわかる。



 二人が同時に後ろから、幌馬車に侵入をくわだてようとしていた。


 野盗と思われる者の手が、ちょうど垂れ幕にかかった。


 革手袋に短剣、間違いなく野盗だった。


 もう一人の得物は、ショートソードと思われた。


 もう一人も静かに上がってきており、突入準備をしているようだった。


 寝込みを襲う計画、らしかった。


 高さはもう、同じになっている。


『ウィーゼル』がうなづいた『私』も同時にうなづいた、『ウィーゼル』が瞬間的に空けようとしているヤツの首をまんで引きずり込んだ。


 同時に私がその後ろのヤツの位置を正確につかんで居たので、気配で丸わかりなんだよお前らはといった感じでバスタードソードで強襲を行った。


 一人は後ろの荷台の上で、声をあげるような感じがしたため問答無用で首をえぐった。


 手ごたえは、確かにあった。


 そいつがうずくまるところまではわかった。


 正面から、のどを抉ったのだ。


 声を出す以前の問題で、声帯せいたいが無くなっているはずであった。


 しかも、急所きゅうしょである。


 これで起き上がったら、しかばね認定しなくてはならない。


 そのうずくまったもう一人も、馬車の中に私が引き込んだがすでに絶命していた。



 情報を聞き出すには、一人いれば十分なのである。


 すでに後ろでは、静かな拷問ごうもんと静かな尋問じんもんが同時に行われていた。


 その間に、私は呪文を静かに唱え。


 レイダーの範囲拡大版を、展開していた。


 ついでに、センサーの時間延長版をかけていた。


 これで周囲に、何人どれくらいのサイズの者が居るか分かるのである。


 レイダーの方は比較的広範囲にかけたため、どれくらいの人数が居るのが分かった。



 正確には、総数が十五人のようだった。


 今現在は、レイダーに映るのは十三人だが。


 先頭車には、五人が集っている。


 最後尾の九号車にも、五人が集っている。


 私たちのいる五号車にも三人ほど集まっていた。


 『ウィーゼル』が静かに少しだけ垂れ幕を開け頭を出さずに周囲を確認していた、“垂れ幕を開ける”それが合図だったらしい。



 残りの三人が、一気に五号幌馬車の後部めがけて殺到したのである。


 よじ登った一人目は『ウィーゼル』が放った、問答無用のパワーヒットを顔面にもらって、もれなく五メートルばかり後方に吹き飛んで六号車の幌馬車に命中した。


 そして左右からも、よじ登ってくるのが分かった。


 その二人の頭が見えた瞬間私は、その顔面に向かってショックバレットを二発同時に叩き込んだ。


 直撃であった様で顔がへこみ死亡し、ずり落ちた様であった。


 引きずり込んだヤツから武器をいで、外に向かって蹴り落した。



 転がり落ちていきそこそこ、の濡れた重い砂袋を落とすような



“ドシャッ”



 という音が響いた。



「先頭と最後尾に五人ずつ、計十人が居ます近くにはそれだけ。でも今の音で、二人づつこちらに来ます」と私が静かにいった。


 すると「首領は、魔導士の様です。近くには、居ないでしょう」と『セリア』が静かにいった。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?