目次
ブックマーク
応援する
3
コメント
シェア
通報

ステルス機能が欲しい《5》

 図書室は、いまだ人がちらほら残っている。だからふたりきりというわけではないのだが、つまりは目撃者も複数いるということになる。


(本当に、どうしてこの人は、こうも神出鬼没なのか。そして、どうしてわたしに絡んでくるのか)


 その場を離れる口実を失い、ベルは黙ったまま俯いた。


「それで、セーヌ語は?」


 クリストファーが、場を仕切り直すように再び尋ねる。ベルは彼の表情を見て、ふと妙な印象を抱いた。


『話せます。日常会話程度ですが』


 セーヌ語で答えながら、ベルはクリストファーをじっと観察した。誠実で清廉潔白な王太子。身分の低い者にも分け隔てなく接する人柄で、社交界のみならず市井でも支持を得ている。

 正しく王国の若き太陽で、浮かぶ微笑みも陽の光のような……印象だったはずなのだ。だが、その微笑みはこんな作り笑いだっただろうか。


『それも領地で覚えたのかな。リンドル領はそんなに異国人との交流が多かった?』

『治水工事などで、隣国の業者が入ることが度々あったのです。ご存知とは思いますが、リンドル領は辺境伯領と隣接しています。隣国から辺境領、そこから王都までの交易路の途中で、リンドル領に立ち寄ってくれる業者や行商人もいるのです。隣国はエラル語がつかわれていますが、その隣の国はセーヌ語なので……』


 あらぬ疑いをかけられてはかなわない。緊張しながらも落ち着いて説明していたが、その間もずっとクリストファーは微笑みを崩さず聞いている。

 何かが怖い。何かがおかしい、と頭の中で警鐘が鳴っていた。


『なるほど、理解した。セーヌ語でそこまで事情を説明できるとは、日常会話どころじゃないじゃないか。本当に優秀だな』


 途端に、ベルの頭にシグルドの言葉が思い出される。生徒会の補佐を一年生から選別することがある、と言っていた。

 まさか、と血の気が下がった気がした。できる限り接点を持たないようにしたいのに、そんなことになればまた噂に尾ひれ背びれがついて、今度こそ取返しがつかなくなってしまう。


『これは、何かの試験ですか?』

『そんなつもりはないよ。ただすごいなあと思っただけ。セーヌ語を話せる人材はまだ学生の中にはほとんどいない。だから、内容を聞かれる心配もないしね。余計な噂を気にせずに、話したいことを話せる』


 その言い方でクリストファーが噂のことをちゃんと把握しているのだとわかる。余りにもお構いなしに声をかけてくるので、もしや周囲から情報を遮断されているのかとも思ったが、そうではなかったようだ。


『これならセーヌ語の勉強をしていると思われるだろう?』

『誰にも分らない言葉で話すなんて親密だ、と思われるかもしれないじゃないですか!』

『ううん……そうか。あちらにもこちらにも気を使うなあ。俺はただ、話したいと思った相手と話しているだけなのに』


 王太子殿下の真意が、ベルにはわからない。話したいと思った相手というが、ベルと本当に話したいと思っているのだろうか。噂を知った上で、だ。婚約者を煩わせる可能性も加味して、ベルと話したい理由。


 少なくとも小説のような、いずれ恋心に育つような甘い感情ではない。ベルはクリストファーの表情を読み、そう判断している。

 だったら尚更、理由が見つからないから困っているのだが。


『そうだ、あれから街歩きはできた? まだ王都に慣れていないと言っていただろう』

『だいぶん慣れてきました。今度、アンナに案内してもらうつもりで楽しみにしているんです』


 嘘はついていない。決まった店に行く分には慣れてきたし、アンナとまだ約束はしていないが誘うつもりでいる。なので、まるっきりの嘘ではない。


『そうか。時間があれば俺が案内しても良いんだが』

『そんな、滅相もない。殿下のお手を煩わせるわけには参りません』

『慣れない生徒を気遣い手助けするのも、生徒会の務めだからね。遠慮することはない』

『ありがとうございます。お心遣い、痛み入ります』


 ふふふ、と口元を押さえて微笑むと、クリストファーも頬杖をついてふふふと笑う。なんの化かし合いだろうかと、ベルは気が遠くなりそうだった。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?