目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第3話 普通に幸せな未来を願って


 千九百四十五年、八月六日、当時十歳。

 朝の七時頃、畑仕事を終わらせた私達の朝ご飯はサツマイモだった。

 この時はサツマイモが普及しており、皆が主食としてサツマイモを食べていたのだ。

 私達はサツマイモを片手に木陰に座ると、二人で話しながらそれを食べた。


―――


「やすちゃん。やっぱりサツマイモ、わやめちゃくちゃ不味いのお」


ほうじゃのおそうだなぁ……じゃがだけど腹がふくれるけ、なんぼう幾ら不味うても食わにゃいけんいけない


ほうじゃのおそうだなぁ……こがいなこんなわやめちゃくちゃいびせーこわい生活しんどいけぇから早う早く元の生活に戻って欲しいのお」


 うちの口から零れたのは願いだった。

 今の様な苦しい生活ではない普通の生活を送るのだと。

 そんな幸せをうち達は夢見ていた。


「そりゃあ、わやめちゃくちゃええのお。うち達のにがるえぐるように痛むしわみ苦しみも、みてる無くなるとええのお……」



―――


 私達は青空を見上げていた。

 我が帝国が戦争に勝てば……。

 ──死んで逝った家族も報われる。

 ──死んで逝った同胞も報われる。

 ──もう、不味いイモを食べなくて済む。

 ──もう、寒い生活を送らなくても済む。

 そんなことを、ただ呆然と願っていた。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?