屋敷を出て、僕と咲良は強い日差しを避けて日陰に入った。
「母に連絡してみます」
「真田さんの件ですか?」
「はい。早い方が良いかと思ったので」
絵の行方を追っているのは、おそらく教会だ。もし仮に教会に先を越されたら奪い返すのは困難になる。それに父の絵が商用利用されるなんて堪えられないことだ。みすみす奴らの手に渡す必要はない。
咲良は手早くメールを送信して、僕の隣に並んだ。
「母は仕事で忙しいので、また手が空いた時間にでも連絡してくると思います」
そのまま二人で高台へ向かった。海を近くから眺めたいと思ったが、海に面したベンチは既に埋まっている。仕方なく僕らは海から離れたベンチに腰かけることにした。
「咲良さんは、どうして景色を見たいと思ったのですか」
話しづらいのか、咲良が目を伏せた。二人の間に沈黙が流れる。
「私、ここに来るまで、ずっとピアノを弾いていたんです」
ぽつりと咲良が呟いた。ピアノか。たしか一葉も弾いていた。
「まだ賞を貰えているうちは良かったのですが、賞を貰えなくなった途端に周りにいた人たちが離れて行って……。きっと私のことを見限ったのだと思います」
僕は賞とは無縁の生活を送ってきた。母からは『どうせ失敗するに決まっている』『無駄なことはするな』と言われて育てられてきたのだ。行動に移そうとした時は必ず悪意を含んだ言葉を投げつけられ、強制的に止められた。そのような僕が咲良の気持ちを汲み取ることができるとは思えない。
「私はただ純粋にピアノが弾きたかっただけなんです。だけど、それは甘い考え方でした。母も言っていましたが、やはり結果を出さないとダメですね。だから私、景色を見ようと思ったんです。また認められる人間になれるかもしれないから」
上空で弧を描いていた一羽の鳶が海へ向かった。鳶は海上に差し掛かると、そこから一気に急降下して行った。
「あっ、海へ落ちる」
咲良が心配そうに言った。
「まさか。魚を捕りに行っただけですよ。ほら」
上昇気流に乗って、鳶が舞い上がってきた。鳶は上空を旋回しながら獲物を見定めては、何度も下へ向かって行く。失敗しても気にも留めない。
僕らは視線を上げて前方を注視した。恋人たちが、ゆったりとした時間を過ごす中、慌ただしく動き廻っている女性がいる。逃げ出したペットでも探しているのだろうか。しきりに高台から下を覗き込んでいる。
その女性は下方に目的とするものを見つけられなかったのか、今度はくるりと身体を反転させた。しばらく周囲を見回した後、動きを止めて一点を見つめる。視線の先にいるのは僕と咲良だ。
「あの人、咲良さんの知り合いですか。こっちを見ているようですが」
「いいえ。知らない人です」
女性がこちらに向かってきた。教会の人だろうかと一瞬、身構えたが、まだ日中だ。それに周囲には多くの人がいる。この状況で若い女性が一人で何か仕掛けて来るとは思えない。
女性が僕に話しかけて来た。
「良かった。間に合ったみたいで」
女性が安堵した表情を浮かべた。咲良は身体を後方に引いて、女性の様子を伺っている。警戒しているようだ。
「坂道のところで自転車で転倒した方ですよね」
どうして、そのことを知っているのだろう。遠くで眺めていた野次馬の一人だろうか。
「転倒した時に駆け付けた人がいたと思いますが、私はその人の姉です。由香里と言います」
僕が痛みに悶え苦しんでいた時に駆け付けて来た人……。特徴的な名前だったから覚えている。外国人のような名前をしていた。
「絵蓮さんの姉ですか」
「はい、そうです。その絵蓮のことですが、あの子には気を付けて欲しいんです。絵蓮は何か企んでいます」
「あの……ここに座りませんか」
込み入った話になりそうな雰囲気を察した咲良が、由香里と名乗る女性にベンチに腰掛けるよう促した。僕を中心にして、両サイドに咲良と由香里が座った。
「あの日、私は絵蓮の店から一部始終を見ていたんです。絵蓮は不自然なほど外を気にしていて、二階の窓から何度も外の様子を伺っていました。事故が起きた時も予め事故が起きることを知っていたかのようでした」
記憶がフラッシュバックする。坂道を下っていた時、突如として眼前に車が現れたのだ。
「事故が起きる前、絵蓮が手を振っていたと思います」
僕に危険を知らせようと、必死に手を振っていた。
「あれは注意を自分に引き付けて、楓月さんが車に気づくのを遅らせようとしたのだと思います」
由香里の言葉に声を失った。作戦会議の時、事故は意図的に行なわれたのだと示唆されたが、まさか絵蓮が絡んでいたなんて……。
「絵蓮に絵のことを聞かれませんでしたか?」
由香里の言う通り、絵蓮とは絵について会話を交わしている。当時は、僕の画材道具を目にした絵蓮が、会話を繋ぐために話題を振ってきたとばかり思っていたが……。思えばあの時、絵蓮は僕の怪我のことは気にも留めず、どこに絵があるのか、どのような絵なのかをしきりに聞いてきた。
「その絵蓮がどこかに消えたんです」
由香里が真剣な目をして言った。この人の目的は何なのか。姉として、妹の絵蓮の暴走を止めようとしているのか。それとも絵蓮を牽制しつつ、先に絵を手に入れようとしているのか。いずれにしても素性のしれない人だ。姉というのも本当か分からない。
「由香里さんも教会の人なのですか」
咲良が聞いた。
「いいえ。私は違います。信者ではありません」
きっぱりと由香里は否定した。この発言だけで信じるわけにはいかない。だけど信者だとしたら演技が上手すぎる。
「教会って何をしている団体なのですか。私、一度、教会に行ったことがあるのですが、よく分からなくて……」
そう言えば、作戦会議の時、咲良は母に言われて教会に足を運んだと言っていた。どうして咲良の母は教会に絵があると思ったのだろうか。
「簡潔に説明すると、スピリチュアルに傾倒するような流されやすい人たちから、お金や時間を搾取する団体です。そのように表現するのが適切ではないかと思います。とにかく注意して下さい。絵蓮の目的は楓月さんから絵を奪い取ることですから」
「それですけど、僕は絵なんて持ってませんよ。どこにあるのかも知りませんし」
「だけど絵蓮は、まだ疑っていると思います。絵蓮は自分の目で確認しない限り信じないので」
あの日、絵蓮には正直に知らないと答えたつもりだったが、猜疑心を強めただけだったようだ。
「私、絵蓮を止めたいんです。これ以上、罪を重ねて、絵蓮が堕ちて行くところなんて見たくはありませんから」
そう言って、由香里はカバンから名刺を取り出した。
「私、まだ仕事中なので、そろそろ帰ります。何かあったら、こちらに連絡を下さい」
そう言い残して足早に去って行った。