カフェひとしずくを後にして、木陰に覆われた小道を歩いた。緩やかな下り坂が続いている。
美由紀さんが僕に頼みごとをしてきたのは初めてのことだ。少し前の僕は店に行くのですら、一苦労だった。そのような僕に頼むわけにはいかなかったのだろう。それだけ僕は回復したと思われているのかもしれない。
木洩れ日が初夏を感じさせる。密集した家々の屋根瓦や玄関先には招き猫などの置物が飾られている。生活感のある温かみを感じさせる場所だ。
「オカエリー。アリガトー」
遠くから声が聞こえた。オウムの声だ。オウムは軒先に吊るされた鳥かごの中を、せわしなく動き回っている。自由に飛び回る鳥たちが周囲に居るのにも関わらず、あのオウムは籠の中で飼われていることに何の疑問も感じていない。
オウムは同じことを繰り返し喋っている。
このオウムは同僚たちを想起させる。同僚たちは指導と称されて教わった言葉を、まるで自分の言葉かのように発言していた。その言葉の内容が正しいかどうか吟味することはない。それらの言葉は後から入ってくる新人たちにも伝えられ、その場にいる全員が同じ思想を共有するようになる。悍ましい光景だが、同僚たちはそれを奇妙だとは思わないようだった。
美由紀さんが指定した店は、ひっそりとした住宅街にあった。ガラス越しに若い男女が働いているのが見える。新婚夫婦だろうか。随分と楽しそうだ。
僕が住んでいる世界とガラスの向こう側の世界は本当に同じなのだろうか。この世に生まれ落ちた瞬間から住む世界が二つに分かれているとしか思えない。あの人たちと僕との差は一体どこにあるというのか。
美由紀さんに頼まれていた商品を購入した後は港町へ向かう予定だった。しかし思い直して商店街に行くことに決めた。港町に行けば、幸せそうにしている恋人たちを見なければならない。
海沿いにある港町から数百メートル離れた場所に商店街がある。以前は多くの人で賑わっていたが、今は見る影も無い。港町が開発されて以降、商店街から人の姿が消えてしまった。店の数より歩いている人の数の方が少ない日もあるほどだ。
高校生の頃に海斗と通ったハヤシライスの店を思い出し、探してみることにした。記憶を頼りに歩いていく。路地の奥まった場所に、その店はあった。しかし今はやっていないようだった。
元の道に戻ろうと振り返った時、誰かが物陰に隠れた。僕の姿を見て咄嗟に姿を隠したように見えたが、気のせいだろうか。見知らぬ女性だった。
日は沈み、辺りは墨を張ったように、とっぷりと暗くなっている。気のせいだとしても、あまり良い気分はしない。仕方がない。港町へ行こう。
海岸に漁船が並んでいる。淡い光に照らされて一際目立つ大きな船は船上レストランだ。波の動きに合わせて静かに揺れている。船上レストランにいる恋人たちは、何を語り合っているのだろう。
いつもなら絵を描き終わって家で寛いでいる時間だ。僕が自宅で物寂しさを抱えている間、ここにいる人たちは満ち足りた時間を過ごしている……。しかし、これが現実だ。この世界は裏と表でバランスを取り合っている。不平等なのは仕方がない。
窓越しに見える恋人たちを眺めている時、ふと視線を感じて恋人たちから目を逸らした。船体に跳ね返された光がぼんやりと一人の女性を照らしている。この人は商店街で見かけた人ではないか。その人はその場から動こうともせず、こちらを凝視している。
どうして良いのか分からず、その場に凝然と立ち尽くし、女性の動向を見守った。女性から目を逸らすことができない。
十秒ほど時間が過ぎた頃だろうか、女性が肩で大きく呼吸をした。意を決した目をしている。ここまで付け回して来たのだ。ただ道を聞くだけではないはずだ。
女性がこちらに向かって来る。しかし何やら様子がおかしい。怯えた目をしている。
女性は目の前で立ち止まると、沈黙を破るように口を開いた。
「楓月さん……」
どうして僕のことを知っているのか。僕はこの人のことを知らない。
女性の出方を伺っている時、女性が手に何か持っていることに気づいた。
「あれっ? それって」
「はい。楓月さんの物です。桟橋で拾いました」
それを渡すために僕を付け回していたのか。だったら何故、逃げる必要が……。
「どうして僕を見て逃げたのですか」
「それは色々と事情があって……」
そう言って女性は口籠った。
「ここで話せるようなことではないんです」
「―というわけなんです」
昨夜の出来事を美由紀さんに伝えた。
「だから、ここで会うことにしたのね」
「すみません断りもなく。一人で会うのが、なんだか怖くて」
「一度、どこかで会っているんじゃない? 忘れているだけで」
「それはないと思うのですが……」
女性と知り合う機会は少ない。会っているなら覚えているはずだ。
「怪しんでおいた方が良さそうね。今の時代、名前なんて調べたら直ぐに分かるから」
そう言って、美由紀さんは窓の外を眺めた。風に吹かれた細雨が糸のように左右に揺れている。早朝から降り注ぐ雨のせいで、少し肌寒い。昨夜の女性は本当にやって来るのだろうか。
「何かの勧誘だったら嫌ね。セミナーがあるからと言って誘き寄せて入会を促したり、変なものを売りつけてきたりとね。昔からよくあるのよ。この前の話もそうだったし」
美由紀さんは物憂げに言った。
「この前って?」
「楓月くんに買い物を頼んだ日のことよ。あの後、知り合いが店に相談に来てね。その内容が宗教絡みだったわけ。どうもスピリチュアル系の怪しい団体が絡んでるみたいで。娘が家を飛び出したっきり戻って来ないんだって」
「スピリチュアル系?」
「宗教というと語弊があるけど、自己啓発を謳って勧誘していることが多いわね。以前とは違って、今は宗教の形態が変わってきているから判別しづらいのよ。自己啓発と宗教が入り混じった怪しい団体。新興宗教と言っても差し支えはないと思うわ。健全な団体もあるだろうけどね」
遠隔ヒーリングとか、霊視鑑定の類いのことだろうか。やるならば個人で楽しんでおけば良いものを……。組織立ってやるから問題が生じるのだ。
「楓月くん、昨夜の女の子はどんな感じの人だったの?」
「ごく普通でしたよ。優しそうな」
「そう、普通。普通なのよ。だから怖いのよ。外見からでは怪しい人かどうかは分からない。だから安心して話を聞いてしまう。気づいた時には既に手遅れ。取り込まれてる」
「深刻な顔をしていたので、話を聞いてあげないと可哀想だと思っただけですよ」
「演技だったらどうするの。人が良すぎると騙されるわよ」
そこまで手の込んだことをするだろうか。それにあれが演技だったとは思えない。あの日、女性は僕に何かを伝えようとしていた。騙そうとする目ではなかった。
しばらく雑談していると、ガラス越しに傘の雨粒を払い落としているシルエットが見えた。女性が玄関の扉を開けて入ってくる。昨夜の女性だ。少し緊張しているように見えたが、僕を見つけると表情を緩めた。
「こんにちは、楓月さん」
柔らかな雰囲気を湛えている。とても人を騙すようには見えない。女性に会釈した後、美由紀さんに「昨夜の人です」と目で合図した。
「いらっしゃい。こちらへどうぞ」
さっきまでの警戒心はどこに吹き飛んだのか。女性を微塵も疑っていないように見える。接客力の高さがそうさせるのか。
「お隣、失礼します。この店、素敵ですね」
「そう? ありがとう。絵に興味があるの?」
「はい。どうして分かったのですか?」
女性は不思議そうな顔をした。
「店に入ってきた時の反応でね、何となく。絵が好きな人って絵を見ると表情が変わるのよ。目元を緩めたり、真剣な眼差しになったり。人によってまちまちだけど」
そう言って美由紀さんはタオルを手渡した。
「それで身体でも拭いて。風邪を引くといけないから」
「ありがとうございます。それではお言葉に甘えて」
女性はタオルを受け取ると、雨で濡れたベージュ色のフレアスカートとショルダーバッグを丁寧に拭いていった。バッグに取り付けられた白色の小物が左右に揺れる。
「雨の中、大変だったわね」
「少し濡れてしまいましたけど、平気です。あっ名前、まだ言っていませんでした。申し遅れました。私、咲良と言います。石川咲良です」
姿勢を正して、咲良が深々と頭を下げた。育ちの良さが伝わってくる。
「あの……僕とどこかで会ったことがありましたっけ? どうして僕の名前を知っているのですか?」
昨夜から、ずっと気になっていた。咲良は正面に向けていた身体をこちらに向けると、僕の目の奥を覗き込むように見つめてきた。咲良の表情が悲し気なものに変わっている。
「楓月さんは私のことを覚えていないのですね。一日経ったら思い出してくれると思ったのに」
「ほら楓月くん、やっぱり、どこかで会っているのよ。思い出して」
改めて咲良を見るが、やはり思い出すことができない。ここは一旦、話題を変えよう。
「他に気になることがあるのですが……。昨夜、『いつも楓月さんを見ています』とも言っていましたけど、どこで僕を見ているのですか」
別れる間際に咲良が「いつも見ています」と言ったのだ。むしろ、そちらの方が怖い。
「高台からです。楓月さんが絵を描いているところを高台から見ているんです」
「楓月くんの絵が好きなの?」
「えっと、そうではなくて……」
咲良に迷いが見て取れた。しかし、その迷いは直ぐに掻き消されたようだ。
「はい。順を追って説明します」
咲良は背筋を伸ばして、口元を引き締めた。
「実は、楓月さんと私は姉弟のようなものなんです」
「えっ?」
驚きのあまり声を失った。姉弟と言っても、僕には亡くなった姉しかいないはずだが。
「まさか隠し子ですか……」
父の子だろうか? いや、どちらかと言えば母の方が可能性としては高い。母の店に来ている常連客との子どもではないか。
「楓月くん、落ち着いて。咲良さんは『姉弟のようなもの』と言ったのよ」
「楓月さんと私は幼馴染みなんです」
テーブルの木目をぼんやりと眺めながら、意識を幼い頃に飛ばした。近所の人たちと遊んでいる情景が朧気ながら思い起こされる。そこに何人かの女の子がいるが、そのどれかだろうか。
「すみません。はっきりとは……」
「そうですよね。小さかった頃の話だし、仕方がないです」
そう言って咲良は肩を落とした。父に様々な場所に連れて行かれたことだけは覚えている。どこかで咲良と会ったのだろう。
「覚えていなかった時のために持って来たものがあるので、それを見て下さい」
咲良はショルダーバッグの中から写真を一枚取り出して、カウンター席に置いた。
「集合写真です」
今にも朽ちて倒れそうな木造アパートの前で、若い学生たちが肩を組んでいる。宣教師みたいな外国人は英語教師だろうか。様々な思想や志を持つ人たちが集まって、将来に夢を膨らませている。といったところだろう。
父は直ぐに分かった。その隣にいるのが母だ。このような表情をする母を見るのは初めてだ。母が笑っている。二人にも仲が良かった頃があったのか……。
「随分、古い建物ね。今もまだあるのかしら」
「そのアパートには、私の母も大学生の頃に住んでいたのですが、学校を卒業してから数年後に取り壊されたと聞きました。そこには学生たちが自治権を持って自由に生活していたので、それを嫌う人たちと衝突したようなんです。結局、管理したがる教師たちと、管理されたがる生徒たちの圧力に押されて、抵抗も虚しく取り壊されてしまいました。古くて危険だからという理由で」
それは表向きの理由だ。
学生たちの足元にいる子どもたちが気になった。子どもが三人、寄り添っている。ベレー帽を被った男に頭を撫でられて、嬉しそうに微笑んでいる中央の女の子が咲良だろう。優しそうな目元がそっくりだ。その右隣にいるのが僕で咲良の左隣にいる女の子が今は亡き姉、一葉だ。確かに僕らは幼い頃に会っている。
今まで自分の幼い頃に思いを馳せることはなかった。母と接するうちに碌な過去ではないと知り、心の奥底に閉じ込めていたからだ。
「このベレー帽を被った人は誰ですか? 咲良さんのお父さんですか」
「いいえ。その人は真田さんと言って、私の母の友人に当たる人です。楓月さんのお父さんとも仲が良かったと聞いています。ちなみに私の母はこの人です」
そう言って聡明そうな白衣の女性を指さした。研究職を目指しているのだろうか。どことなく冷めたものを感じさせる。
「僕の父はこの人です。そして母はこれですね」
母を指さした時、咲良の目が曇った。優れない顔をしている。
「どうかしたのですか?」
「楓月さんのお母さんのことですけど……。私のことを何か話していませんでしたか?」
「いいえ、特に何も。あの人は自分の過去を話さないので」
咲良と母との間に何かあったのだろうか。
「私、楓月さんに会う前に一度、手紙を送ったのですが、中々、連絡が来なかったのでこちらから会いに行ったんです。だけど、いざ家に来てみたら足が竦んでしまって、どうしても玄関のベルを鳴らすことができませんでした。どうして良いのか分からず、少し離れた位置で途方に暮れていたら、楓月さんが玄関から現れて……」
「そのまま楓月くんの後を追ったら、桟橋に辿り着いたってわけね」
美由紀さんが合いの手を入れ、咲良が頷いた。その日は桟橋までバスで行ったのだろう。後ろから咲良が付いて来ていたなんて、気づきもしなかった。
「母が僕より先に手紙を見つけたのなら、捨てたか、その辺りにでも放り投げたのだと思います。過去にも何度かあったんです」
「やはり、そうですよね」
そう言って、咲良が俯いた。
「しかし、よく楓月くんの自宅を覚えてたわね」
「小さい頃に楓月さんから受け取った年賀状が頼りになりました。楓月さんが家から出て来た時に声を掛ければ良かったのですが」
「勇気が出なかったのね。仕方がないと思うわ。だけど楓月くんなら大丈夫。人を傷つけるような人じゃないから。傷つけられはするけどね」
「でも、どうして急に僕に会おうと思ったのですか」
咲良は俯いたまま黙り込んでいる。沈黙が店内を満たしていく。
「何言ってんの。楓月くんを懐かしんで会いに来たに決まってるじゃない。久しぶりに会いたくなって……。咲良さん、どうしたの?」
咲良の頬を涙が伝い落ちていった。
「すみません、急に泣いたりして」
咲良は息を深く吸い込んで呼吸を整えると、ハンカチで涙を拭った。
「私が楓月さんに会いに来たのは、景色を探すためなんです」
予想もしなかった言葉を聞かされて思わず閉口した。時計の針の音が店内に響き渡る。
「景色ですか」
「はい、正確には楓月さんのお父さんが見た景色です。その景色を見た後、楓月さんのお父さんの人生が一変したそうなんです。だから私、その景色が見たいと思って……」
景色のことなんて聞いたことがない。
「その景色を見た後、一枚の絵を描き残したとも聞きました。当時、楓月さんのお父さんと親交のあった私の母が言っていたので間違いないと思います」
絵か……。確か絵蓮と名乗った女性も同じことを言っていた。
「仮に父が絵を描いていたとしても、大した絵ではないと思いますよ。母からは、酷くつまらない人間だったと聞いていますし」
「楓月さん、それは違います。楓月さんのお父さんが悪く思われているのは知っています。だけど本当はそのような人ではないんです。楓月さんのお父さんが悪いわけでは……」
咲良は涙ぐんで言葉を詰まらせた。困惑して美由紀さんを見るが、美由紀さんもどうしたら良いのか分からないといった表情を見せた。
「人生が変わるほどの景色だなんて、私も一度見てみたいわ。どこにあるのかしらね。楓月くん、誰か知っている人はいないの? お母さんなら知っているんじゃない?」
美由紀さんが、いたずらっ子のような笑みを浮かべた。
「嫌ですよ。あんな人と話をするなんて」
美由紀さんは以前から、僕に母と会話を交わすことを促している。だけど口を開けば、毒気のある言葉を投げかけてくる人だ。想像しただけでも気が滅入る。帰宅しても母とは一言も会話を交わさない間柄だ。顔も合わせたくないというのが本音だ。
「細かな事情は分からないけど、大丈夫よ。楓月くんは人の為なら動いてくれるから」
伏せがちだった咲良の目に生気が宿った。
「楓月さん、お願いします」
咲良が潤いのある瞳で真っすぐこちらを見ている。これでは断るわけにはいかない。
「楓月くんの為にもなるんじゃない?」
自分の子どもを亡くした後、父は気を沈めたはずだ。その人生を一変させるほどの景色なら僕も見たいと思う。しかし上手く聞き出せるだろうか。母は父の話題になると、途端に不機嫌になる。
「私もお父さんとの関係は決して良好とは言えないから、楓月くんの気持ちは痛いほど分かるわ。だけど決定的なことが起きていない限り、一応は親なのだから、できる限り疎遠にならないようにしておかないとね」
美由紀さんの父親は日夜、仕事に明け暮れて働き、家庭を顧みない人だったと聞いている。神経を擦り減らして働いては、溜め込んだストレスを家族にぶつけることもあったようだ。家族は堪らなかったろう。
「面倒なことに巻き込んでしまって、すみません」
咲良が申し訳なさそうに言った。まだ母とは一緒に住んでいる身だ。わざわざ会いに行く美由紀さんより気は楽かもしれない。
「今度、それとなしに聞いてみます」
咲良に笑顔が戻り、店内に和やかな雰囲気が戻った。美由紀さんはすっかり咲良を信用している。咲良は何か深刻な悩みを抱えていそうだ。母と話すのは気が乗らないが、咲良の為だ。動くことにしよう。