「べつの
「そうだ。うちの沢渡のやつがよ、まだろくに攻略されてない
「それで行くって決めたのかい、吾郎さんが?」
「まあな。ビッグになることに興味はねえが、一度攻略しちまった
「若い子にそうやって夢を追わせてあげるのも吾郎さんらしいね」
「けっ、たまたま目的が一致しちまっただけだ」
「寂しくなるよ、吾郎さんがいなくなるのは」
「お前だって
「また会えるかい?」
「ああ、人手が足りなきゃ連絡しろ。すっ飛んでいってやるぜ」
「仕事の話じゃない。友達としてだよ」
「そいつは……まあ、気が向いたらな」
吾郎はそう言いつつ、どこか嬉しそうに笑った。
次に目についたのは、隼人たちのテーブルだ。
「一条先生、フィリア先生! 結婚おめでとうございますっす!」
隼人は尻尾をパタパタ振りながら挨拶してくれる。
「おめでとう、ふたりとも」
雪乃は以前より落ち着いた様子だ。
「ありがとうございます、おふたりとも。むしろ、わたくしたちのほうからもおめでとうと言わせてください」
「うんうん、めでたいことだよ」
雪乃のお腹は膨らんでいる。そう、隼人との子供を身ごもっているのだ。
「でもきっとこれから大変なんすよね。またいっぱい稼がないといけないっす」
「君の実力なら稼ぎに問題ないんじゃない?」
「んー、実際、
「アタシは気にせず行けって言ってるんだけどな。こいつ心配性なんだよ」
「とか言って、本当は隼人くんが行かないでくれて嬉しいんでしょ?」
指摘すると図星らしく、むっ、と雪乃は黙った。
「一緒にいられるなら、一緒がよろしいかと思いますよ」
フィリアにも言われて、観念したように雪乃は息をつく。
「……そうだな。実を言えば、しばらくは落ち着いていて欲しいよ。やっぱり、その……ふ、不安になっちまうからさ」
お腹に手をおいて雪乃は呟く。以前より素直なのは、やはり子供ができたからだろうか。
「わっかりました! 俺、どこにも行かないっす。しばらくは地道にここでやっていくっすよ。どっか行くのは、余裕ができたらにしましょう」
「……うん」
仲睦まじい様子に、おれとフィリアも心がほっこりする。
それから、ギルド受付嬢をやっている美幸や、華子婆さんたちにも挨拶をして回る。
紗夜と結衣のテーブルに回れたのはその後だ。
「モンスレさん、フィリアさん……おめでとう、ございます」
結衣は
「今の、あってますか?」
「バッチリだよ、結衣ちゃん。発音もずいぶん上手になった」
「えへへ。やった、褒められた……」
「よかったね、結衣ちゃん。じゃあ、あたしも——『末永くお幸せに』。どうですか?」
「はい、お上手ですよ、葛城様。勉強は順調のようですね」
「はいっ。先生たちのお陰です!」
紗夜と結衣は、変わらずこの
そのためには、まず
「あたしたちは
「しばらくは夫婦水入らずでイチャイチャするつもりかな」
「あはは、それは羨ましいですね」
「紗夜ちゃん……羨ましいなら、ユイとイチャイチャしよ? ね? しよ?」
紗夜に迫る結衣だが、それを上手にかわしつつ、紗夜はおれと話を続ける。
「そのあとは、どうするんです?」
「忙しくなるだろうね。世界のあちこちに
「こっちじゃなくて、
「そうだね。この前も、やってきたところだよ」
アメリカの出現した新たな
「だったら、あたしたちも
「そうだね。プライベートではいつでも連絡は取れるけど、やっぱり仕事で会えるとちょっと嬉しいよね」
「はいっ、なんだか楽しみですっ」
「そのときは、また一緒に配信、お願いします」
「もちろんっ。そのときでなくても、コラボはいつでも受け付けておりますよ」
このように、仲間たちの進路はまちまちだ。
『ドラゴン三兄弟』などは、
みんなそれぞれに、居場所があるということだ。
そして、おれの居場所は——。
◇
おれとフィリアの結婚式から数カ月後。
おれたちは
「フィリアさん、こっちの準備はいいよ」
「こちらもいつでもいいですよ、タクト様」
「よし、なら始めよう」
おれはスマホを操作して、生配信を開始する。
「どうも、モンスレチャンネルのモンスレさんです!」
「同じく、フィリア・シュフィール・メイクリエです! みなさま、ごきげんよう! 本日はこちらの
"待ってました、異世界生配信!"
"姫様、生き生きしていらっしゃる"
"フィリア様の才能はここにあったのですね!"
"フィリアさん、人妻かわいい"
"↑貴様、姫様に向かって不敬なるぞ!"
"臣下ウゼ-"
"信者じゃなくて臣下なのか"
"ガチ臣下の人が見てるっぽい"
「はいはーい、喧嘩なさらず! 地球の方も、リンガブルームの方も、仲良くお願いいたしますね!」
"申し訳ありません"
"どうかお許しを"
"臣下、素直すぎる"
「この
"応援するよ!"
"支援"[¥5000]
"やっぱ、モンスレさんは人助けだよな!"
"だからいつだって応援するんだ!"
"姫様、ご武運を!"
「ありがとうございます、みなさん! それではさっそく突入です!」
——この日々と、フィリアの隣。
誰かの居場所を守るために、
それこそが、おれの生きる道。
こここそが、おれの居場所。
冒険と