ついにやってきた夏休み企画。
今日の日のために四人は頑張って準備をしてきたんだ。俺が下手をするわけないはいかない。
そして俺達が今居るのは配信用のスタジオだ。
配信機材とかもレンタルできて凄く本格的だ。このカメラなんて一体いくらするんだろうか……。
今も円華さんと瀬奈さんはくっついて二人で楽しそうに話している。
「それじゃあ皆集まったから早速始めようか」
「うん! 始めよう始めよう!」
「それじゃあ皆位置についてね」
そして結唯さんが配信開始のボタンを押した。
「皆~! こんにちは~沢村リサで~す。今日から始まる夏休み企画の一日目! 今日は学力テストをやっていきま~す。得意科目は音楽です!」
:お! 始まった!
:この日をどれだけ待っていたか。
:グッズ全種類予約しました!
:あれ? 三葉くんいない?
:え、マジだ!
:三葉くんいるって言ってたっけ!?
:てか今回音楽の科目あるんか?
勿論俺がこの企画に参加することは言っていない。リスナーの皆が驚くのも無理ない。
「そう‼ スペシャルゲストの桜城三葉くんで~す!」
「急遽ゲストとして司会進行をすることになりました桜城三葉です。初めましての人も多いと思いますがおねがいします」
「という事で他の三人も自己紹介どうぞ!」
それに続けて秋奈が自己紹介を始めた。
「どうも~、三葉の幼馴染の雨音雫月です! 今日は断トツで一位だと思ってきています! 得意科目は数学です!」
:断トツでビリの間違いじゃ……。
:各科目30点あるか?
:いや、でもリサちゃんも中々……。
:百合ちゃんとリンちゃんは大丈夫だろうけどな。
「ちょっと! 雫月だって頑張って勉強したんだから!」
「まぁまぁ。でも一位は私だけどね。全科目正解率9割だと思ってます! 柊リンです。得意科目は特に無いです。全部得意です!」
「私もリンちゃんが一位だと思います! 早乙女百合です! リンちゃんと沢山勉強したので雫月ちゃんとリサちゃんには負けません! 得意科目は社会です!」
:もし三葉が回答側だったら一位はリンちゃんと百合ちゃんと三葉の三択だったな。
;今からでも雫月ちゃんと三葉くん変わった方が良いんじゃ……。
:もし二回目があったら三葉の回答側も見たい。
「コメントがちょっとうるさいけど続けて三葉」
「えーっと、今回の学力テストは俺が一から中学生レベル問題を作成して、前もって四人には回答してもらってます。それを発表して答え合わせをしていこうと思います。そして今回一位の人には商品としてなんと日本の三大和牛である松坂牛、近江牛、神戸牛の食べ比べセットをプレゼントされます!」
この商品は前回行われた合同企画で得た収益で購入されたものだ。
今回の企画で得た収益は全て次の合同企画のための資金となる。
「それではさっそく一教科目、国語を見て行きましょう。国語の一問目【春はあけぼの】から始まる物語の作者は誰? という問題の皆の回答を見て行きましょう!」
雨音雫月【源氏物語】
沢村リサ【枕草子】
早乙女百合【清少納言】
柊リン【清少納言】
「正解は百合さんとリンさんの二人です! 10ポイント獲得です。えーっとリサさんはこれ人じゃなくて物語のタイトルですね。そして雫月に関しては人の名前でもなければタイトルも間違えてますね。源氏物語は紫式部が書いた作品です」
:文字に物語って書いてあるやんwww
:リサちゃんはまだ可能性あった。
「だって枕草子ってなんか人の名前みたいじゃん! いても全然おかしくないでしょ⁉」
「まぁそう言われたらいなくもなさそうですけど不正解です! 続いて二問目。次の漢字の読み方は何? 1偽る 2五月蠅い 3蔓延る。皆の回答はこちらです」
雨音雫月【1いつわる 2ごがつばい 3はびえる】
沢村リサ【1いつわる 2うるさい 3わからない】
早乙女百合【1いつわる 2うるさい 3はびこる】
柊リン【1いつわる 2うるさい 3はびこる】
「今回も百合さんとリンさんは正解ですね。リサさんは2問正解。雫月は1問正解です。1問10ポイントなので百合さんとリンさんは30ポイント、リサさんは20ポイント、雫月は10ポイントです」
:3番は迷ったな~。
:流石二人、間違えないな。
:雫月ちゃんここから入れる保険は流石にないよ。
「私と百合は沢山勉強したもんね~」
「うん! 一緒に勉強した!」
:二人の勉強している空間の空気を吸いたい。
:てぇてぇ。
「雫月も勉強したんだよ皆!」
「どれくらい勉強したの?」
「えーっとね、リサちゃんの配信見ながら勉強したから2時間くらい?」
こんなにも勉強したんだよ! と言わんばかりの表情でそう言う秋奈に円華さんはつい笑みを浮かべていた。
「それ絶対頭に入ってないね」
「入ってるもん!」
そう言って頬を膨らませる雫月は放っておくとしよう。
一方円華さんは秋奈の頭を撫でて笑っていた。それを見た瀬奈さんは頬を膨らませてもう片方の円華さんの腕を掴んで引っ張っていた。
これは尊い……。
「では次の問題に行きましょう。吾輩は猫であるを書いた人物は誰? この問題はなんと全員正解です! 正解は夏目漱石です」
:ついに……ついに雫月ちゃんもちゃんと正解できた……。
:ここまで長かったな……。
:よく頑張った雫月ちゃん。
そんな感じで国語の問題を全て終えて結果は――
「これで国語の問題は終了です。なんと百合さんとリンさんは全問正解で100ポイント。リサさんは50ポイント、雫月は40ポイントとなりました。では次に算数に行きたいと思います」
「算数は雫月自身あるんだ~」
:その自信は一体どこから……。
:でも雫月ちゃんこの前も算数はできる! って言ってたな。
:逆にリサちゃんは算数だけは吐き気がするって言ってたな。
「それでは算数の1問目、円の面積の公式を答えてくださいと言う問題の皆の回答はこちら」
雨音雫月【半径×半径×3.14】
沢村リサ【半径×3】
早乙女百合【半径×半径×円周率】
柊リン【半径×半径×π】
「リサさん以外全員正解です! 最後に関しては円周率でもπでも3.14でも正解です。リサさんに関しては半径が一つ足りないですね」
「なんで半径2回もかけちゃうの!」
「そういうものだからです! 続いての問題はこちら。5+7×2×0の答えは? 皆の回答はこちら」
雨音雫月【12】
沢村リサ【0】
早乙女百合【5】
柊リン【5】
「正解は5です!」
「なんで⁉ 0かけたら0になるんじゃないの⁉」
「そうですけど式は掛け算、割り算から先にするので、まず7と2をかけて次に0をかけて答えは0ですね? 次に0に5を足して答えは5になります。雫月の場合は7×2をどこにやったんだよって感じですね」
:この調子だとリサちゃんは数学0ポイントだな。
:雫月ちゃんに希望が見えるの意外。
「続いての問題はこちら。百合さんの家からリンさんの家までは3キロの距離があります。百合さんはリンさんの家に分速200メートルで向かいました。百合さんがリンさんの家に着くのは何分後ですかと言う問題です。回答はこちら」
雨音雫月【15分】
沢村リサ【150分】
早乙女百合【15分】
柊リン【15分】
「またしてもリサさん以外正解ですね!」
「え!? なんで15分で着くの⁉ だって3キロって3万メートルでしょ⁉」
:一体何を言ってるんだ。
:1万メートルは10キロやでリサ。
:これは全員正解してほしかった。
:てかちゃんと雫月ちゃんは正解してるんだよな。
:百合ちゃんとリンちゃんは安定。
「3キロは3,000メートルですね。なんで3000を200で割ると15になって15分で着くことになります」
「だったら最初から3,000メートルって書いてよ!」
:理不尽すぎるwww
:それだとただの3000割る200の問題なんよ。
:算数が嫌いすぎて蕁麻疹出てそう。
:せめて1問だけでも正解してくれリサちゃん……。
そんなリスナーの期待に応える事はできず、この後もリサちゃんは不正解、不正解と正解することはなかった。
「これで3数の問題は終了です! えーっと今回は百合さんが100ポイント、リンさんが90ポイント、雫月が60ポイント。そしてリサさん……0ポイントです」
「本当に算数だけはだめなの! もう本当にトラウマなんだから!」
:リサ俺恥ずかしいよ。
:せめて1問だけでも正解してくれよ……。
:高校ではリサちゃんは数学で0点を取った過去が……。
「まぁまぁ、まだ3科目あるのでここからリサさんの名誉を取り戻してもらってね」
「そもそもリサの得意な音楽の科目がないからダメなんだよ!」
「そう言ってるリサさんですがこの5科目を決めたのはリサさんです。では次行きましょう」
「むぅ……」