目次
ブックマーク
応援する
4
コメント
シェア
通報

第14話 わかり合えない恋愛観⑥


「もしかして、あたしに気を遣ってくれてる?」


「別に~。メシは気ぃ遣わずゆっくり食いたいだけ」


 あたしと目を合わさず、そんな風に言う理玖くんだけど、なんとなくあたしを気にかけてくれてるような気がして。


「それって、あたしには気を遣わないってこと?」


「当たり前だろ。お前になんで気ぃ遣うんだよ」


 当たり前に気を遣わない関係が嬉しいような、だけど、なんかそれが寂しいような。


「だよね。……ねぇ。他のその相手してる女の人にはそんな感じの理玖くんじゃないってこと?」


「何? お前みたいに気ぃ遣わずに接してるかってこと?」


「うん」


「んなのあるわけねぇだろ。お互い楽しい時間過ごしてんのになんでお前と同じように接しなきゃなんねぇんだよ」


 あぁ、やっぱりそっか。


 あたしには気を遣わずそういう感じで、下心ある女の人たちには、あんな風に甘い言葉や表情見せたりしてるってことか。


「何それ。あたしにも気ぃ遣ってよ」


「アホか」


 だけど、当然あたしのそんな言葉に耳を貸す素振りもなく、簡単に却下する。


「そんな風にその人の前でも素出しなよ。そしたら絶対理玖くんの本性に幻滅して離れていくから」


 だから、ついあたしも意地悪言いたくなる。


 理玖くんの本性バラしちゃえば、寄ってきてる女の人たちどう思うんだろうって。


 理玖くんの外面いいとこ見てるだけで、普段のこんなあたしに接する態度見たら絶対すぐに幻滅しちゃうんじゃない?


 ホントはこれが理玖くんなのに。


「出すわけねぇだろ」


「ホントの理玖くん知らないでその人たち可哀想~」


 そう言いながら、そんな理玖くんをあたしだけが知ってるんだと思うと、知ってほしくない気持ちもなぜか出て来たり。


「その人たちは今のオレでちゃんと納得してんだよ」


「え~」


 どう納得出来るんだろ。


 そんな軽い関係でも理玖くんと付き合いたいってこと?


 自分を見てくれなくて自分のモノにならない人好きになるなんて、ただ辛いだけじゃん。


 優しさも、甘さも、結局は自分だけのモノじゃない。


 誰かと一緒に共有してるとか、あたしはぜったい耐えられない。


「じゃあさ、本気で好きにならないオレでもいいってわかってるのに、その人たちがそれでもいいってなるのはなんでかわかる?」


「全然わかんない」


「そういうオレでいいからだよ。お互い割り切った付き合い方が出来る。そういう関係を望んでる相手同士だから成り立つってこと。お前みたいな王子が好きだって女はそもそもオレのとこに来ない」


「あぁ……」


 うん。そうだよね。


 ホントはなんとなくわかってた。


 きっとそういうことなんだろうなって。


 だけど、あたしの中ではそんな恋愛成り立たないから理解は出来ない。


 そして、理玖くんがそう言葉にすることで、なんとなく思ってたことが確かなことに変わっていく。


「そもそもお前はオレにとって気を遣わない楽な相手だからこういう接し方なだけで、お前以外の付き合いある女性は、ちゃんと相手が望む接し方してるから」


 それはあたしは対象外だ、論外だと、お前にはそんなことする意味がないと、あからさまにそう言われてるような気がして、なんだかちょっとモヤッとする。


「じゃあ、あたしにもあたしの望む接し方にしてよ」


 それがあたしはどういうことなのか自分でもよくわかんないけど。


 でも、あたしだけ唯一相手にしないようで、なぜか切なくなってしまって、ついそんな風に呟いてしまう。


「は? それオレになんのメリットあんの?」


「それ、は……。じゃあ、他の女性は理玖くんになんのメリットがあるのさ」


 だけど、理玖くんにそう言われても、あたしはそれを答えられるはずもなくて。


「いやいや、んなの言わなくてもわかんだろ。あ~お前にはそんな大人な話わかんないか~」


「は? それくらいわかるし」


 理玖くんがあからさまにあたしをバカにしてくるのが悔しくて、あたしもついムキになって反論してしまう。


「まぁお前とは絶対ありえない関係ってことだよ」


 そして理玖くんは、なぜかそんな言わなくてもいいようなことまで言ってくる。


 あぁ……、やっぱそういうことなんだ。


 わかってるよ。あたしと理玖くんでは一番そういう関係ありえないし、あたしだってそんなの望んでもない。


 理玖くんにとっては妹同然の扱いだし、実際の妹の茉白ちゃんよりも扱いが酷いあたしと理玖くんが、今よりそんな特別な関係になるなんて想像も出来ない。


 だけど、なんだろう。


 別に理玖くんなんて好きでもないのに、なんか自分という存在を否定されたような、自分だけは理玖くんの中で受け入れられないって、遠回しに言われてるみたいで、無性に腹が立つ。


そしてその言葉をハッキリと言われたことで、なぜか傷ついてる自分がいる。


 理玖くんと恋愛にならないのはわかってるけど、だけど、どんなことでも自分の存在がありえないって思われるのは、なんか、なんか、悲しい……。


「何それ……。じゃあ、別にあたし相手しなくてもさっきの人たちのとこ行けばよかったのに」


 あたしはそのまま気付けば俯いたままで、理玖くんの顔も見れずに拗ねるようにそんな言葉まで口から出てしまう。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?